見出し画像

アラフィフ ブログ ハジメマシタ

今、50を過ぎて人生初のブログを書いております。
日記も続いたことのない私が、はたして続けられるのか?
試行錯誤しながら、ようやくこの場所にたどり着きました(^_^;)

それではまず、noteさんのおすすめ通り、
自分を知ってもらうための記事を書いていこうと思います。

①自己紹介
②ブログを始めたようと思ったきっかけ
③noteに決めたワケ


①自己紹介

・夫と娘2人の4人家族
・北国生まれのアラフィフ
・仕事は介護福祉士として高齢者施設でパート勤務しています
・好きなもの
 軽くジャニヲタ(嵐、キンプリ、なにわ男子)、
 お笑い、映画、テレビ、音楽、iPhone、Mac book、iPad、
 ネットショッピング、ファッション、SNS、などなど

②ブログを始めたきっかけ

最近、仕事でどうしても納得のいかない事があり、
職場を変えようかすごく悩み、求人サイトを見まくる日々を送っていました。
会社のやり方には怒りを感じていましたが、ありがたい事に同僚には恵まれおり、
スタッフ間の関係は良好で、とても働きやすい場所でもありました。
もうしばらくこのまま勤務しようと決めた時、、、
この行き場のない怒りとモヤモヤした気持ちはどこへ向けたらいいのか。。。

ふと、最近、自分よりも年上の友人がインスタを始め、
いつも楽しそうに投稿しているの思い出しました。

あ、これいいかも。
こういう場所に吐き出すのも『アリ』なのか。

こうして初ブログへの挑戦が始まりました。

③noteに決めたワケ

そこで考えました。
私にできる事は何か。
インスタ?映える写真なんてスマホにない(笑)
YouTube?動画撮りにどこへ行けば?基本インドア(笑)
TikTok?踊る?(笑)

思い出しました。

子供のPTAや町内会
何度も広報誌書いたなぁ。
ブログ・・・
その昔、mixiなんてのがあったなぁ。(書いたことないけど)

これならできるかな?
いやいや、そもそも動画が主流のこの時代、ブログなんてやる人いるのか?
それから調べまくりました。
YouTubeで検索しまくると、出てくる出てくるww
おすすめサイトや稼ぐ方法、親切にどうやって始めたらいいかまで。

えええ⁉︎
ブログってこんなにやってる人いるの⁉︎
しばらく、子育てと仕事に追われてTwitterでたまにつぶやくくらいしかしてこなかった間に、ブログの存在が大きくなってる⁉︎

まさに浦島太郎状態とはこの事か・・

よし!とにかくやってみるか!
とりあえず、無料で始められるところっと・・
調べていくうちに、
・はてなblog
・note
この2つに絞られました。

しかし、始めてみようと思ったのは良かったのですが、
やっぱり続かないんじゃないか、、という不安があり、
なかなか一歩を踏み出せずにいました。

ある日、YouTubeでnoteの動画の中に、
いしかわゆきさんの『書く習慣』のライブ配信のアーカイブを見つけました。
(ライブでなくてすみません。。)
巧みなトークに引き込まれながら見ていると、
ある言葉が心にグッと刺さりました。

「習慣って毎日することではない」

目からウロコでした。
そうか・・
別に何もない日は書く必要ないし、毎日必ずやらなきゃならないと
勝手に思い込んでた(笑)
気負わずに、書きたい時に書きたいものをコンスタントに書いていけば、
それはもう習慣なんだ。

この動画がきっかけで、noteで書いてみようと思ったワケでございます(^ ^)

長々と書いてしまいましたが、
とりあえず、心のよりどころとして、
このnoteへの投稿を楽しんでいけたらなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!