ウチのDJ機材達とお金のハナシ
まずはじめに「DJを始めよう!」ってなった場合にどういった機材が必要になるのかと、それを揃える為のお金のハナシをしたいと思います
機材について
まずはどんな機材が必要になってくるかですが、下記の4点がそろえば練習や人前でのDJが可能です
パソコン
DJコントローラー
ヘッドフォン
スピーカー
必ずこの4点が必要かと言われれば、そういうわけでもなくパソコンにインストールしたDJアプリを使ってキーボードとマウスを駆使して曲をMIXする人もいます。ただし初心者はそんな変態的なプレイはせず、スムーズな練習を行うために、この4点の機材に加えDJプレイする為の音源を準備しましょう。
機材にかかるお金について
次に本題ですが、この機材を揃えるお金についてです。管理人がこの機材を揃える時にかかったお金です。
パソコン(MacBook Air (13-inch, Early 2014)) 中古20,000円
DJコントローラー(DDJ-flx4) 新品44,000円
ヘッドフォン(マランツ製モニタヘッドフォン) 新品7,000円
スピーカー(Bluetoothスピーカー) 新品7,000円
パソコン、ヘッドフォン、スピーカーに関しては家にあるものを使えば問題ありません。多分家にあるという人も多いと思いますので、新規で買わないといけないのはDJコントローラーくらいです。パソコンもMacである必要もなくWindows搭載パソコンがあれば問題ありません。
管理人が使ってるDDJ-flx4はPioneer製のDJコントローラーです。
Pioneer製のDJシステムは国内トップシェアで使っている人も多く、クラブやDJバーにもPioneer製が設置されている事も多いです。家でPioneer製のDJコントローラーに触れておけば、いざ外でDJするとなった時に似た感覚で操作が可能となります。初心者は無難にPioneer製品を選ぶのをオススメです。
入門として更に値段の安いDDJ-200をチョイスするのもアリかなと思います。DDJ-200なら定価22,000円で購入可能です。
PioneerのDJコントローラは品薄で、プレミア価格になっている場合が多いです。島村楽器さんに定期的に入荷されていますので、定価以上で買わないよう気をつけてください。