見出し画像

注文住宅会社の選び方、本当にそれでいいんですか?

こんにちは。熊本県で住宅アドバイザーをしている上野です。

さて、本日は、正しい住宅会社の選びかたです。

あなたは、どうやって住宅会社を選んでいますか?
・CMで見たことがある有名な会社だから
・インスタでなんとなく気に入ったから
・広告を見たら、今の家賃より価格が安いから

申し訳ございません。
最終的な選び方としては、すべて間違っています。

確かに、キッカケとしてはどれも有効な手段だと思います。

しかし、何千万円もするお住まいを簡単に決めてはいけません。

では、どんな風に住宅会社選びをすればいいのでしょうか?

答えは、『50年先のことを考えて住宅会社を選ぶ』です。

それでは、順番に具体的な選び方をお伝えします。

①どのぐらいの性能を持った家かを確認する

商品を購入する上で、見た目(デザイン)って凄く大切ですよね。確かに買い替えの聞くものであれば、気に入らなくなったら買いかえればいいや、流行が変われば、新たな物をまた買えばいいかもしれません。

ただ、住宅はそうはいきません。

そこで、大切になるのが、『住宅の性能』です。

性能の良い家は、暖かい・寒い・地震に強いだけでなく、長持ちする家なのです。

断熱性能が高い家では、ほとんど結露が発生しません。結露が発生するとカビの原因となり、木部が腐食します。また湿気を帯びた木材はシロアリが大変好むので、リスクが大変高くなります。

地震に強い家は、大きな地震を受けた際に被害も少なくて済みます。反対に地震に弱い家は、地震にたとえ耐えたとしても、住み続けられない場合もあります。
※こちらで地震に強い家と弱い家の違いを書いています。↓↓

ぜひ、デザインだけでなく、性能についても調べて住宅会社選びをしてください。

こちらも参考にしてみてください。

②ご入居者様の声を直接聞いてみて下さい

住宅会社のモデルハウスは、基本的に最高級の仕様でつくられています。普段は提案しないようなオプション(追加の仕様)がこれでもかと入っているものが多かったりします。ここに、実際に建てる家とのギャップがうまれるのです。

だからこそ、ぜひ気になる住宅会社に、すでに住んでいるご入居者様のお宅を見せてほしいとお願いしてみてください。そうすると、お客様が実際に限られた予算の中で、アイデアを詰め込んで建てた家がご覧になれます。

熊本県にお住まいの方であれば、熊本地震前に建てられたお客様のお話を聞くことで、地震の時の住宅会社の対応などを聞くことができるので、お引渡し後のアフターフォローについても確認することが出来ます。

お客様宅案内について詳しく書いた記事がこちら↓↓


③住宅ローンと光熱費の総額で判断する

当たり前の話ですが、家を購入すると支払いが発生します。ここで大切なのが、月々に支払うものは、住宅ローン+光熱費ということです。よく『家賃なみの金額で購入が出来ます。』という広告を目にしますが、住宅ローンだけならそうですが、光熱費については、ほとんど触れられていません。住宅ローンは支払い続ければ、いつかなくなります。しかし、光熱費はなくなることはありません。

ここも性能に関わる部分なのですが、初期投資が高い住宅は基本的には性能に優れており、光熱費も安くなる傾向にあります。(※一部例外あり)

つまり、50年先の事を考えれば、性能が低く光熱費が高くなる家は、ずっとお金がかかる家になってしまうのです。

だからこそ、月々の住宅ローンの支払いだけを見るのではなく、光熱費の事も考えた長期的な支払いのことを考えて住宅会社を選んでください。

まとめ

『50年先のことを考えて住宅会社を選ぶ』

今回は、正しい住宅会社の選び方についてお伝えしました。

ご紹介した3つのポイントをぜひ参考にしてください。
・住宅の性能をしっかりと確認する
・ご入居者様の声を必ずきく
・住宅ローン+光熱費で考える

ほとんどの人が住まいづくりは、人生で1回きりだと思います。だからこそ、簡単に決めて後悔するわけにはいきません。早く新しい家に住みたい気持ちは凄くわかりますが、一旦冷静になって失敗しない住まいづくりをされてくださいませ。

熊本の家づくりでなにかご相談したいことがあれば、お気軽に上野までお問い合わせくださいませ。
ko-ueno@eco-works.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?