見出し画像

ついに LAMY 万年筆を買う

こんばんは。
職場でいろいろあり、新たな会社と新たな契約を結ぶことになりました。
(それはまた別の話)
面接や打ち合わせなどは済んでおり、来月の契約を前に、

新しい契約には、新しい万年筆?

と急に思い立ち、前から欲しかった、LAMY ラミーの万年筆を買うことに。
(ただの言い訳)

Lamy社はドイツの会社で、とはいえ昨年(2024年9月2日)、
三菱鉛筆の連結子会社になったとのこと。

今週、三菱鉛筆といえば! のJETSTREAM ジェットストリームインクを搭載したLAMY safariのボールペンが出る模様。

限定カラーもあるのねぇ・・・
今使っているLAMY サファリのボールペンに、あのインクを装着できる?
やった!!(歓喜)

実際に愛用しているものが、コチラ・・・


LAMYですが・・・ロゴがね?


WonderSwan ワンダースワンのロゴ入り。
え? ご存知ない??
・・・どうやら25周年らしいですよ、ワンダースワン!!
(ゲーム機ですが・・・それはまた別の機会に・笑)

で、万年筆ですよ。
随分前に、有楽町ロフトで試し書きした際、
めちゃくちゃソフトで書きやすく、

ほ、欲しい!
 
と思ったものの・・・
まぁ実際にはカクノ(kakuno/パイロットから出ている万年筆。カラーが豊富でかわいい)で満足している身としては、なかなかの高額商品で悩んでいたので、今回はいい機会かなぁと清水の舞台から飛び降りる思いで!(←そこまでではない)

LAMYを代表するデザイナーさんは主におふたりらしい。
ウルフギャング・ファビアンデザインによるものが、私の好みの、
いわゆる一般的なLAMYっぽいイメージ(サファリとかアルスター)で、
ゲルト・ミュラーデザインモデルが、もっとスタイリッシュでシュッとした感じ?(言い方・・・)

ちなみにLAMYの万年筆を調べると、
「10代〜30代の若い人向け」
って書いてあるんですよねぇ・・・

ビジネス用には同じLAMYの中でもサファリではなく、
アルスターとかルクスを選ぶと良さげ?(イメージ)

なので、ラッキーカラーでもあるピンクのルクスにしました。
(誕生月・日によるパーソナルカラーというものがあるらしい。それもまた別の話で)

使い心地は・・・また改めて。

#文具
#文具沼
#万年筆
#万年筆沼
#LAMY


いいなと思ったら応援しよう!