見出し画像

1,節分と魔法は縦書きの話

2025年 2月2日。

節分が2月3日だと思い込んでいた自分は、

まだまだ知らない事だらけなのだと改めて痛感しました。


本日の東京はあいにくの雨。
家に引きこもりながらコーヒーを淹れるか迷い中。
たまたま今年の恵方巻きの方角"西南西"を向き、暖房と洗濯物の香りの中で横文字での文章を書いてみます。

作詞のときは縦書きメモというアプリで書き、
その他にも、実はネット小説を投稿していたり(恥ずかしすぎるので絶対にバレないようにしてお墓まで持っていきますが・・)
その時も縦書きで綴ります。

「はね」や「はらい」が綺麗に映えるあの感じ。。
日本語に馴染む”縦書き”という文化が無性に好きで、

僕の人生では、縦書きの割合の方が多い気がします。



もちろん、横文字も好きですよ!!
特にテキストの時!

(◜◡◝)  ← こんなのとか
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!![笑]  ← こんなのとか

縦書きでは、できないので笑笑

            ↑笑笑とかも


僕にとっての文字は魔法よりも魔法。

文字が読める。そして残すことができる。
どんなことが起こったのか日記のように記録したり、離れてしまう存在に手紙を残したり。著者が何を考えているのか覗き見することができたり。
本を読んでいると心が落ち着きますし、広がる世界に感動する。

今思い返すと、一冊の本との出会いが僕の知らないところで大きな影響を与えているのかもしれないな。本当に今思いました。

メアリー・ポープ・オズボーンさん作
「マジック・ツリーハウス」という本。

小学生の時にこの本ばかりを読んでいました。
物語の内容は、不思議なツリーハウスを見つけた兄弟ジャックとアニーの大冒険。
それが、ただの現実世界を巡るわけではなく。
魔法のツリーハウスの力で本の中の世界に飛び込んでしまうんです。
白亜紀へと飛んでしまう恐竜図鑑や古代エジプトのお姫様のところにも!!

本を開いて「ここへ行きたい!」と言うと
本の世界を大冒険できるのです。

僕も子供の頃、ワンピース開いて言ってましたよ。
「ここ行きたい!!」
悪魔の実は、ロギア系だと嬉しいです、とかもついでに。笑


話がずれましたが、マジック・ツリーハウスの世界観は僕の全てにごく自然に影響しているなと思った話でした。
文字は魔法よりも魔法なのです。


さて、改めて。今日からは、

自分がどんな人生を送っていくのかここに記録してみようと思います。


もしかしたら、

大成功!!

肩で風きっちゃいます。な道のりになるかも。

もしかしたら、

どん底です。。

バイトで生きてます、、、な道のりかも。

どうなるのでしょう。

結婚して子供います!パパになってるじゃん〜。な道のり?

人生辛くなって孤独死。

かもしれない。笑笑

でもね、どれだっていいのです。
「ここに行きたい」って望んだ場所なのであれば。

書いた曲のことや出会った人のこと。
出向いた場所や今の気持ちを残しておきたいのです。

そしてその先では、音楽や本、映画、アニメ、ドラマ、観光。
ちょっとマニアックな話もしたいなと、
期待に胸が躍ってボックス踏んでます。


1年後。2026年の節分は2月3日。

いや、3日に戻るんかーーい。

2026年の恵方巻きの方角は「南南東やや南」

いや、やや南てなんやねーーん。

さあ、

1年間でどんな曲を作り、どんな人に出会い。

人生の方角はどこを向いているのか。


どこの誰よりも人生を楽しんでみるか〜。

次回更新日 2月9日
少し前に作った曲「諦める主役へ」のお話とかね







いいなと思ったら応援しよう!