![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74112475/rectangle_large_type_2_758e5aa852a31de4de4e2c6afd17238c.jpeg?width=1200)
「プチヴェール」復活!!!
長い冬を耐え抜いた露地のプチヴェールがようやく元気になってきました。
定植したのは昨年の6月下旬。じっくりゆっくり育つんですよね、プチヴェールって。
1メートル以上まで育って、ようやく収穫が始まったと思ったら、那須高原はすでに冬。例年以上の寒さでおもったより収量上がらずの残念な結果でした。
もちろん、春まで放置しておけばまた復活して、最終的にはプチヴェールの菜花で収穫できるのはわかっているのですが。
すでにたくさんついていた小さいプチヴェールが全く取れなくなったのは悔しかったです。気候ゆえ仕方ないことではありますが。
少しずつ元気になってきたかな、と思っていましたが、最初にプチヴェールホワイトがそろそろ収穫できそうな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1647085688582-wWlI75lLl0.jpg?width=1200)
ちょっとわかりにくいですが、太い茎のまわりにプチヴェールがたくさんついています。
赤も取れましたが、色合いがまだくすんだ感じ。
緑はまだまだかな・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1647085745280-lkjIgvpvX1.jpg?width=1200)
まだ収穫できる量は少ないですが、これから3月下旬~4月頭はプチヴェールとして、そのあとはプチヴェールの菜花として販売します。
通販で販売できるほどの量ではないので、無人販売所や各マルシェでお買い求めください。
寒い冬を耐えたプチヴェールは、想像以上に味が濃く仕上がってます!!!