見出し画像

【Dオタ必見!】ディズニー好きなら思わず共感!?ディズニーあるある5選!

こんにちは!コウタローです!
みなさんはディズニーはお好きですか?
Dオタ活してると色んなことが起こりますよね!
そこで今回は私が体感したディズニーあるあるを独断と偏見でまとめてみました♪
良ければ見て頂けると嬉しいです❤︎

1.ディズニー好きはディズニー(企業)が死ぬほど憎い

ディズニー(作品)が好きな人は大体ディズニー(企業)が嫌いです。(個人の感想)
これは周りのDオタと話すと最終的にだいたいディズニーの悪口大会と化すことからも証明されています(個人の感想)
つまりオタクは皆ディズニーという企業に作品を人質に取られて貢ぎマゾにさせられているのです(個人の感想)
ということで今回はあるあるの名を借りてディズニーの悪口を言いまくる、非常に浅ましく、品性下劣な記事になりますので読みたくない人は読まないほうがいいです。


2.安直な続編と実写版連発

「モアナ2」「アナ雪3と4」「ズートピア2」
ピクサーなら「トイストーリー5」「インクレディブル3」
実写版なら「ムファサ」「白雪姫」…

もうええでしょう!!!!!!!!(オラフ)

ビデオ続編は全部クソ!wみたいなエアプのシャバ僧みたいにか決して続編をやるな!とキレてるわけじゃないんですが完全新作をやらずに続編ばかり連発してんのはマジで創造性の死っつーか…とりま手癖で既存IP擦り連発しときゃウケんべw的な怠惰な資本主義しぐさすぎてしょーもないんスよね
傘下のピクサーは「hoppers」とか「星つなぎのエリオ」みたいな完全新作やってるからまだマシっスけど続編ばかりじゃ飽きるっスよ…

まあ擁護するならハリウッド自体が全体的な傾向として続編ばかり…という風潮があるんでしゃーないのかもしれません…

続編、連発
https://www.boxofficemojo.com/year/2024/?ref_=bo_yl_table_1

だからまあディズニーもしゃーなし…という気持ちはあるものの…
ライバル会社であるドリームワークスはシュレックとかバッドガイズを擦りながらも新作のドッグマンやるし

これはまあ原作が超人気だから約束された成功でもあるんですけど

スパイダーバースやモンスターホテルを擦りまくる中でもソニーピクチャーズはK-POP デーモンハンターとかいうワクワクするような新作発表してるし

超イカすよね
ネトフリ配信らしいです

もっとこう…ディズニーもウチらをビビらせるようなクールな新作出すべきじゃね?ってワケですワ
個人的にウィッシュはしょうもない派だったので次こそはオモロい作品、作ってくれや!な次第です

👆ウィッシュ悪口真剣部


3.ディズニーはポリコレ配慮してる!←すまん、どこが?w

なんかよくインターネットでディズニーのポリコレ ?配慮がどうこうみたいな話、ようありますが
まあポリコレとかいう言葉を使う時点でもう激烈にシャバいということは置いといても
その辺の姿勢に関しても激シャバすぎて語るに落ちるんスよね

例えば6月のプライド月間
LGBTQの権利を啓発する活動やイベントが開催されることでお馴染みの期間でディズニーもこれを支持


大企業各社が乗じて虹色の商品を売りまくる中でもちろん我々のディズニーも出してます

ですがそんな中で内部から漏れるのは悪い話ばかり
ディズニーチャンネルで「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」を製作したアレックス・ハーシュ監督は
「昔のディズニー:ロシアや中国から金をむしり取る為に同性愛シーンはカットしろ!!!!!!
今のディズニー:パフパフパフ〜〜〜!!!商品を売りたい10代に向けてレインボーのステッカーをライトニングマックイーンに売るよ〜〜〜!」(意訳)
と痛烈批判

グラビティフォールズ、サブキャラの仲良すぎ保安官コンビがいるのですがディズニーから同性愛描写を禁じられた為匂わせ…という形に終わってしまったことから実感のこもった発言を感じ取れますね

後のチャリティーイベントでゲイだと明言されました

また、2022年にはディズニーがピクサーに対して
「同性愛者出すんじゃねえぞ…」「私ときどきレッサーパンダ」の製作陣に対してブチまけていたことも発覚したりと何がプライド月間だよ馬鹿野郎と言わざるを得ないことも起こりました

まあこれは過去の話っスよ!今はそんなことないし人は…変われる!!(ハズビンホテル並感)

と思う方もいるかもしれませんがつい最近もディズニーチャンネルで放送してるマーベルとの合作アニメ
「ムーンガール&デビルダイナソー」のトランスジェンダー差別を扱った回がディズニーにより放送禁止にされたりとやはりまだ腐り切ってるのだと言わざるを得ません
まあスタッフにより件のエピソードは1話丸々リークされたワケなんですけどもね…

こうしたことをしてくるディズニーという会社内で主人公が同性カップルというアウルハウスってマジでスゲエんだな…というのも実感しますね

名作

まあ作者のダナ・テラスはめちゃくちゃディズニー嫌いなんですけど…

でも「kizazi moto」とか「IWAJU」みたいなアフリカのクリエイターに色々作らせようぜ!とする姿勢はマジで良いと思う

でも姿勢に関しては良くても中身は惜しかったり宣伝全然してないのどうかと思うな…


4.打ち切り、しすぎ

これは近年のディズニーチャンネル作品に顕著なんですがとにかく作品の雑な打ち切り、多すぎる

例えば前述した「アウルハウス」

めちゃくちゃ面白かったからみんな見た方がいいよ

魔法の世界にやってきた少女ルースが成長していくファンタジーアニメで非常に人気のあった本作ですがシーズン3は1時間のエピソード3話のみという謎の采配を披露
ストーリーは完結したものの全体的に駆け足というか…本当は色々話やりたかったんだろうな…的な名残も感じたりとファンにとってやるせない終わり方となりました。
アウルハウスのファンダムもディズニーチャンネル自体に失望して結構離れちゃったし…

「ゴースト &モリー」もシーズン2で打ち切られたり

かわいいし面白かった

ムーンガール&デビルダイナソーに至ってはシーズン2で打ち切りのニュースの後にシーズン2後半のうちトランスジェンダーのキャラの回は放送禁止という視聴者に泥をかけるような行為まで行っています

マジで神のアニメ


極め付けは「やらなきゃ!ヘイリー」

海外ディズニープラス版のロゴがやならきゃ!と誤字されてるのも最悪

本作はなんとシーズン1で打ち切りした挙句
一部地域のディズニープラスからも削除され
日本では吹き替えの放送も止まりました
仕打ちが酷すぎないか?なあ

近年のディズニーチャンネルはこの打ち切り4連チャンが行われていて現在もDTVAを見てるようなオタク達死んだ目をしています

無論慈善事業ではないから商業的な都合ゆえにしゃーないという側面はあるもののならもうちょいやりようがあるのでは?というのもムカつく

しかもムーンガールとヘイリーに関してはまず海外ではディズニーチャンネルに先行してディズニープラス配信をするという話題になりづらい手法を行った後に「ディズニープラスの再生数が初週高かったら続きのシーズンを作るかもしれないのでファンの皆さんは応援してください!」と上層部がスタッフに言わせてめちゃくちゃ劣悪な視聴環境や宣伝不足を棚上げしてあたかも
「打ち切りは応援が足りなかったお前らのせいだ!」
と責任転嫁する姿勢も腹立たしい
そもそも日本じゃ配信してねーから応援もできねーんだけど!?

2025年1月にディズニーチャンネル100作品目となる「STUGO」の放送が控えていますが

本作も雑な打ち切りの毒牙にかからないか…心配です…


5.ベイマックスのハッピーライド、原作無視の上ガチおもんなすぎる

ディズニーパーク、自分は滅多に行かないしぶっちゃけそんな興味もないのですけども私怨でこれだけは言わせてください

これおもろいか?

ベイマックスのハッピーライド、原作リスペクト無い謎の音楽が延々と流れつつ新鮮味もそんな無くて単純にアトラクションとしておもんなすぎじゃないですか?人気あるから逆張りみたいになるけどマジで…

ベイマックスに関しては映画とテレビシリーズとディズニープラスの「ベイマックス!」を見てるくらいにはまあまあ好きって感じなんですけどまずこのハッピーライドってベイマックスである意味ないのムカつきません?

あんま比較とか良くないんスけど自分、
「ロジャー・ラビットのカートゥーンスピン」が好きなんスよ

マジで神

元々「ロジャー・ラビット」という映画がメチャ好きなのはあるんですけども徹底的に映画の世界観まんまにこだわってるのがサイコーじゃないですか?
待機列にイタチの影があったりベビーハーマンが競馬新聞読んでたり…

さらにいざ乗ると落ちてるように見える部屋とかインスタント穴とか映画の世界観ならではのカオスさでなおかつ名前通りスピンしまくるからギミックと世界観がマッチしてて超楽しくて何回も乗っちゃうんですよね

で、ベイマックスのハッピーライド
まずベイマックスが乗ってるコレ、何?w

というかベイマックスが複数体いるのは何?
テレビシリーズネタ?

ロジャーラビットに関しては劇中に出てきたタクシーのベニーの従兄弟、レニーに乗るという形で映画を追体験出来るんですけどもベイマックスに関しては原作に無い知らんソリみたいなヤツに乗ってるから没入感もへったくれも無いんですよね

一応アーマーがモチーフみたいなのも小癪

待機列も一応申し訳程度にラボっぽくなっててちょっと展示もあるんですけどまあしょっぺ〜〜っスわ
ほとんど柵でなおかつヒロが「ハピネスレベル」とかいうぜって〜言わね〜謎の数値を言ったりテキトーにベイマックス要素を散りばめてバラララ〜とか言ってるノリノリなだけのおもんない音楽に合わせてなんか踊ってるキャストと無辜の精神で踊っていらっしゃる善意の方々を見るしかないんですよね 
もう、タルいっスよ…

で、実際乗るとなんというか…コーヒーカップに毛が生えたくらいの楽しさなんですよね…
エ!?嘘でしょ!?あんな並んだのに…こんな…つまんねーの!?ってビックリしちゃいました
しょうもねっ 舐めるなよ

まあ遠心力によりぐわんってなる点とかノリノリの音楽に合わせて楽しい!という部分とか楽しいよね!という気持ちはわからんでもないんですが並ぶ時間に見合ってないし単純に新鮮味が無いしベイマックスでこれ!?とか思っちゃうよ!

パークに来る方々は原作見てない人が多いしまあ原作再現してないけど楽しいアトラクションは他にもあるからそこは譲るにしても
単調な手抜きギミックを音楽で無理矢理盛り上げようとしてね?ともなっちゃいますわ!は?

何よりもベイマックスという日本が半分モチーフの日本パークのアトラクションがこんなんでいいのかよ!!!!!!!という怒りもあります

てかカリフォルニアがサンフラソーキョーモチーフアトラクションなのかよ!!!!!ずるっ!!!!!!!

いや日本にわざわざ日本人街モチーフの都市作る意味ないというのもわかるけどね!

というわけで人気アトラクションなんだろうけど自分はハッピーライド、気に食わないです
ほんまにしょうもない!潰せとまでは言わないけどもう1つくらいちゃんとしたベイマックスモチーフのアトラクション作って欲しいっス…
ビッグヒーロー6と一緒に戦うライド的なヤツとか…(日本人にウケなさそうだけどね)


おわりに

いかがでしたでしょうか?
あるあるの名を借りて私怨丸出しの悪口言いまくる最悪な記事は…
本当はもっと悪口を言おうとしたんですがそんなに浮かばなかったあたりまだまだディズニーに俺は甘いのかもしれませんね♪
これからも作品は好きでいるけど企業としてのディズニーは憎んでいきたいと思います!ディズニーストアを見かけたら威嚇するぜ!!!









【別に読まなくていい宣伝】


12/15開催の同人イベント TOON MIX19にて1人編集カートゥーン情報誌、出します!!!

この表紙のスペース名間違ってるけど南ではなく西です

・今年見て面白かったカートゥーン20作品レビュー
・ムーンガール&デビルダイナソー シーズン2徹底解説!
・徹底分析!カートゥーン見るにはどのサブスクが良いの!?
・カラオケで歌おう!カートゥーンソング集
・ディズニーチャンネルイベントからサウスパークまで!カートゥーンのイベントに行ってみた!
・カートゥーングッズを買えるオススメSHOPリスト
・カートゥーンのロボアニメを探せ!スーパーカートゥーンロボット大戦
・カートゥーン4コマ劇場

…などなど様々な企画が詰まって56P1000円となります
さらにおまけペーパー4P分も作るので実質60P!無駄にボリューム満点!!!
文章はブログ30本分くらい書いてます!よろしくね!

後に電子版も出す予定なんで来れない人もよろしくね…

いいなと思ったら応援しよう!