最近かっこいいと思った曲
せっかくの3連休なのに台風。しかも家で仕事しています。休日に働くのはまあ嫌なんだけど、電話もメールもこないから意外と捗るんだよな…。
というわけで仕事の合間にこのノートを書いています。
主に作業中は音楽を流しているのですが、ここ最近石橋が「イイ!」と思った楽曲を紹介してみましょう。基本的にSpotifyのおすすめや、Youtubeの関連動画で掘っていくことが多いです。あとはスタジオに向かう車の運転中とか。
まずはフジロックで最高だったBonoboの新曲。これは問答無用でカッコいいですね。いわゆるダンスミュージックの文脈ですが、サビ?というかテーマの昭和感、ディスコっぽい感じが大好物です。Bonoboはこういうフックの作り方が本当にうまい。ライブで演奏したら盛り上がるでしょうね…。クラブミュージックの様式美にのっとった緩急の付け方もお見事。テーマに戻ってきた時の高揚感!爆音で聴きながら作業が捗ります。MVはたぶんケミカルブラザーズのStar Guitarのオマージュですね。この曲も学生の時に死ぬほど聴いたな〜。
続いてはこちら。
みんな大好きLouis Coleの新曲。アメリカのドラマー兼コンポーザーです。けっこう長い曲なんですが、ふざけたダンスと一緒に観ると全部聴けますね。こういうノリ好きだよなLouis Coleは。この人のドラムはマイク2本だけで録っているそうです。なのでペラペラでローファイな音。あとメロディーが絶妙に好きなんです。どことなく80sの香りがしますね。でもハーモニーは現代的という。あとベースが相変わらずいい仕事してますね。ベースの曲ですこれは。超ファンク。
続いては若くして鬼才。ジェイコブコリアーのバラード。来日公演は速攻で売り切れたらしく歯痒い思いをしています。なんて美しい世界観。雨の日に聴くとうっとりしちゃいますね。この人はマジモンの天才です。マルチプレイヤーかつ曲が良すぎる。音楽をやるために生まれてきた…って感じがしますね。ライブ映像を観ると衝撃的です。どことなく中村佳穂さんにも近いものを感じます。うらやまし〜。
これがライブ。初めて見た時びっくりしたよ。全部の楽器が上手いの反則じゃね?生で観たかったな…。
続いてはこちら
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?