鯖江&京都の雑感
ひさしぶりに2連チャンでライブしてきました。正直疲れ果てていてnoteの更新が遅くなりました…アラフォーに2日連続ライブはこたえるぜ!
まずは人生初の福井県は鯖江。40名限定のライブです。実は直前までステージを組んでライブする予定だったのですが、野生の勘が働き、急遽フロアライブ形式にしてみました。フロアライブ好きなんですよね…。ゼロ距離ライブというのは、ある意味いちばんバンドの熱量が伝わる形式です。音響的にはすごく難しいのですが、スタジオで僕らが練習しているような生々しさが伝わったと思います。
会場の雰囲気もすっごく良かったですね!ゼロ距離だから生まれるあの一体感。なにより来てくれたお客さんがアツかった。というか狂ってましたね。狂った街だよ鯖江は。アンコールは店のシャッターを開けて、鯖江の駅前にthe morning gloryが響き渡るという謎のフィナーレ。みんな歩道に出て踊り狂うという。すぐそこに交番あるのに。大丈夫なのコレ?と思っていると「警察はまるめこみました」という店主の中野氏の一言。凄みを感じました。長年培った信頼がなければ生まれない光景です。男やで!
そして終演後はお客さんと一緒に打ち上げという、過去にない展開へ。いろいろ話せて面白かったです。コピバンしてた若者と機材の話をしたり、同年代で社会人バンドしている方や、地元のお医者さん、めちゃくちゃアッパーな女子2人組……たぶんあの濃い夜は忘れないでしょう。PAの柳田さんがベロベロの女子に絡まれてて面白かったです。お酒って怖い!
打ち上げの〆は鯖江の海の幸!最&高でございます。また来年行きたいですね。矢向さんのこの顔、腹立つわ〜。ライブ中足を攣っていたくせにっ!
そして翌日はjizueに呼ばれて京都へ。
実に数年ぶりにMUSEというライブハウスへ車を走らせました。確か前に出たのは2016年くらいかな…?天井が高くて好きなハコです。楽屋にH2(あだち充)が置いてあるのもポイント高し。これが楽屋の様子。いろんなバンドのセトリが貼ってありますね。
リハーサルギリギリで到着したので、jizueの面々とはあまり話せなかったのですが……ひさしぶりに会えてテンションあがりましたね。同い年でインストバンド。ずいぶん長い付き合いな気もしますが、すごくヴァイブスが合う奴らです。なによりベースの山田くんがデカイ。会うたびに「こんなに身長高かったっけ?」と毎回思います。まだ成長期みたいですね。
前日のフロアライブと違い、いつものライブハウス。いや〜安心感ありましたね。音響設備も当然ばっちりなので、すごく演奏しやすかったです。前日の疲れが残っていましたが、良い感じに力が抜けてリラックスしたライブできました。楽しかったなあー。カフェライブもいいけど爆音で楽器鳴らすのもいいよね。MCではjizueを弄りまくってしまいましたが、まあ弄り返されましたよね。彼らは綺麗めなインストってイメージですけど、本当に打ち上げがハードコアなんですよ。数年前に福岡で打ち上げした時、ギターの井上くんが山田くんの鼻にワサビを急に詰め始めてびっくりしたよね。山田くん抵抗しないし。そしたら希依ちゃんがこの間のMCで「たこわさ詰められてる時もあったよなぁ」とか言い出したからマジ京都怖いと思いましたよね。山田氏もなんか嬉しそうだし。はんなりしてんじゃねえよ。
久々のjizueは仕上がってましたね。foxのツカっちゃんがサポートに入ってからのライブは初めて観ましたが、ガッチリ噛み合ってて感動を覚えました。ていうかみんな楽器上手いんだよな…いつもjizueを観ると「練習せな……」と思います。
この日も本当はハードコアに打ち上げしたかったのですが、翌日から仕事なので泣く泣くライブの途中で新幹線へ。最後に挨拶できなかったのが悔やまれマックスです。まあまたどこかで会えるでしょう!
ここからは道中の思い出。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?