見出し画像

5/28O-EASTと6/4CONPASS雑感

大阪から帰りの新幹線でこれを書いております。

まず5/28、O-EASTありがとうございました。オファーいただいた時から「絶妙に刺激的な3マン」だなあ〜と思いました。個人的にはニガミさんすごい好きでして。実はコロナ前はチケット買ってライブ観に行ってたんですよね。曲がめちゃくちゃかっこいいし、とにかくライブがすごい。即興でエグいセッションする様は、ジャムバンドとして嫉妬を覚えますw。僕らはそんなにセッション得意じゃないので……。ODDもバキバキで良かったなあー。音源で聴く限りはもっとスマートなのかな?と思ってましたが、いい意味でオラついててしびれました。

なにより一番しびれたのは、ODDのボーカルの彼が「東北新社」のTシャツを着てたことですね。広告業界では有名な映像制作会社です。知人からもらったものだそうですが、僕はソワソワしちゃいましたね。大学時代に付き合っていた女子が在籍している会社なので。なんかわからないけどソワソワしましたよ。男ってそういうもんです。

この日は主催イベンターの判断で「マスクしてれば声援OK」でした。僕らも本番直前に知らされたのですが……本当に感動しました。こんなにも声援やヤジがありがたいものだとは…。リアルに最初のMCでウルっときました。やっぱりライブはこれだよね。演奏のグルーヴが変わります。シンプルに楽しいし、頼もしい。toconomaのお客さんは本当に声出しがお上手なんです。あ、下ネタじゃないですよ。いいライブってのは演者のエネルギーとお客さんのエネルギーがマッシュアップされて出来上がると思います。コロナ禍は自分たちだけでテンションをあげなければいけなかったので、ヤジがあるのは本当にありがたいです。インストバンドは特に。まだ会場によっては声が出せないところもあると思いますが、徐々に戻っていったらいいですよね。なんだか未来に希望が持てました。この感覚ひさしぶり!


そして本日6/4はJABBERLOOP先輩のライブにゲストでお邪魔してきました。一人で楽器持って大阪に行くのは初めてなのでドキドキしましたね。頭の中で流れているのは「はじめてのおつかい」のテーマ。けっこう長くバンドはやってるんですけど、人様の楽曲に参加するのはほぼ初めてだったので、まあ〜楽しかったです。なによりプレッシャーと疲れが違う!いつもはフロントマンとしてステージに立っているのですが、今回は最後列。JABBERLOOPはダイスケさんマコトさんという強力なフロントマンがいるので、安心してギターを弾けました。もう一曲くらい一緒にやりたかったなあ〜。ちなみにソロでは僕が前に出てギターを弾くあいだに、メルテンさんがワウペダルを踏むというトリッキーな連携プレイをしました。気分的にクロノトリガーの連携技みたいな感じ(わかる人にはわかる)。

ライブ後は軽音楽部の男子高校生とエフェクターの話をしたり…。スケボーさぞ上手いんですね?的な空気を感じましたが、すいません絶賛練習中です。初心者です。機材の話は別に秘密でもなんでもないので、気になった方は気軽に聞いてください。あんまりレアなエフェクターに興味がないので、日本全国どこでも買えるようなやつを使ってます。これはいつかnoteに書きますね。

JABBERLOOP先輩とは東京でのライブもあるので楽しみです。新代田FEVERもひさしぶりだし。あそこのハコけっこう好きなんだよな。orangeはライブで輝く曲だと思ったので、おヒマな方はぜひ遊びにきてください。

これはorange鍼灸整骨院というのを見つけたので勢いで撮った写真。

画像1


さてここからはしょうもない楽屋トーク。

ここから先は

942字
月に2-3回更新予定です。購読いただいた方は過去の記事もすべて読めます。

いしばなし

¥500 / 月

インストバンドtoconomaのギター石橋がお届けするよもやま話。バンドにまつわること、デザインのこと、コラムなど。SNSでは書ききれない…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?