![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92435266/rectangle_large_type_2_0bacdd530e42f24fed5229d32d88b2bc.jpeg?width=1200)
3年ぶりに海外でライブしました
2019年からはや3年。
久しぶりに台湾に行きました。
空港に着くや肌に感じる湿気。気候的にはほぼ夏。同じアジアですが、やっぱり空気の匂いが違います。ゾワゾワと細胞が活性化するというか……異国の地を実感して最高にテンションがあがりました。旅はいいよね…。絶頂!
![](https://assets.st-note.com/img/1669959229578-JMz3CnrnCe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669959541784-j293FevN2v.jpg?width=1200)
とはいえ世の中的にはコロナ禍です。台湾でもみんなマスクしてますし、空港からPCR検査を受けに病院へ直行。ここで陰性証明を出してようやくライブができます。これは台湾で鼻を弄ばれているワタシ。綿棒をぐりぐりされました。何度やっても痛いいいいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1669959338381-3N4DULisdB.jpg?width=1200)
アテンドは「台湾の長澤まさみ」ことkeiちゃん。久しぶりに会えて嬉しかったですね。おじさん達のしょうもない話に付き合ってくれる美人ナイスガールです。彼女は3頭も犬を飼っていて、犬の話で盛り上がりました。犬の良さは国境を超えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669959978707-RvjjvUO4BC.jpg?width=1200)
台湾はなによりご飯が美味い。旅の楽しみです。あと親日な国なので、けっこう優しくしてもらえて心が温かくなります。
今回は台湾のフェスの番外編イベントでした。できたばっかりのZeep New Taipeiでライブです。実はZeepでライブをするのは初めて。やっぱりデカイですね。イベント的にはアイドルもいれば新進気鋭の若手バンドもいるという不思議なメンツ。日本からはparanoid voidという女子3ピースのバンドも来ておりました。すごいストイックなライブで、気難しい人たちなのかな…と思っていたら、明るい関西ガールズ。曲はめっちゃカッコいい!ポストロック系というのかしら。
そして台湾の若手バンド、ホルモンボーイズ。彼らは2019年に僕らが出た台湾のフェスでオーディエンスとしてライブを観てくれていたようです。なんでも僕らのファンだそうで…。グッズも買ってくれましたし、楽屋でいろいろお土産をもらっちゃいました。若いのに演奏がうまい!曲もポップで、現地ではすごい勢いがあるそうです。今度は前座で出させてください!いい奴らだったな〜。
僕らのライブはトリでした。持ち時間40分。たった40分のために10数時間かけて移動するという……われながら変わった趣味だよなあと毎度思います。バンドマンってのはそんなもんです。最近は何故かトリになることが多く、たぶん年齢的なこともあるのですが……個人的に出番は早い方が気持ち的にラクなので好きなんですけどね。ライブ終わったら観客になれるし。トリは盛り上げなきゃいけない責任もあるので。いつまでも気持ちは若手なんですけど!来年40歳だもんなあ〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1669961393357-21jkD1lHGo.jpg?width=1200)
最初の2曲は、PA音響が噛み合わなくて苦戦しました。基本的にお客さんが聴いてる音(外音)とバンドが聴いている音(中音)はまったく別で作るのですが、今回は現地スタッフということもあって中音を作るのが大変でしたね。ライブが始まったら急にバランスが崩れたり。まあ海外あるあるなんですけど…。僕らはもう大人なのでうろたえません!平常心!
![](https://assets.st-note.com/img/1669961466784-YbOoZUUwnz.jpg?width=1200)
3曲目からは演奏も噛み合ってグッと盛り上がりました。なによりお客さんが楽しそうで最高でしたね。熱烈歓迎。久しぶりにoioiコールも沸き起こりましたしw。元メロコアキッズとしては最高にアガります。MCは片言の英語でユルユルなんですけど笑いも起こりました。言葉はあんまり通じないけど、確かなエネルギーを共有したという気持ち。これぞ音楽。これぞライブっていうのを実感した夜でした。おかげさまでグッズも完売!なんとか黒字で終えられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669961506699-hFJgVpCjQp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669961534150-XeLHeaKQMC.jpg?width=1200)
正直、海外ツアーは体力をゴッソリ削られるんですけど、やっぱり得るものが大きいんですよね。仕事の調整も一苦労なんですが、やっぱり心が動くというか。シンプルに感動します。心のエナジードリンクです。音楽に国境は無い!という綺麗事を恥ずかしげもなく言えるというか。争ってないで踊りませんか皆さん……っていう感じです。
来年は行ったことのない国でライブする予定もあるので、とっても楽しみ。アラフォーになってこんなにワクワクできるのは幸せなことだと、しみじみ思います。自分たちでワクワクを作っていかないと本当に枯れていくだけだよね……。40歳は二度目のハタチだぜ。青春ごっこを今も続けながら旅の途中。
さて、ここからは旅の写真たち。
toconoma珍道中をご覧いただきましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?