![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76979983/rectangle_large_type_2_f58f14f4384b4e17066f1e02a12c97d1.jpg?width=1200)
イヤホンにお金をかけると幸福度が爆上がりする話
トップ画像は犬に食いちぎられた僕のイヤホンです。買って1ヶ月しか経ってない…。
みなさんイヤホンって何使ってますか?
良いやつ使ってますか?実はそれなりに音楽が好きな人でも、イヤホンにコストをかける方ってあまり見かけない印象です。今時100円ショップでも売ってますし、2000円くらいの中堅どころや、AirPods(これは高いけど)とかですかね。ひと昔前はiPhone付属のイヤホンを使っている人も多かったね。
結論からお伝えすると、
イヤホンは1〜2万円くらいのを買え!
……わかります。僕もイヤホンにお金かける前は「イ、イヤホンに万札だと〜ッ!?」と思ってましたから。消耗品だしね。3〜4年で壊れるし。
僕がちょっといいイヤホンを買ったのは社会人2年目かな?まあ音楽は通勤含めてたくさん聴いてたし、バンドマンだし、ボーナスも入ったからイヤホンでも買ってみるか……くらいの軽い気持ちでした。
で、いろいろ調べてShureの1万5千円くらいのイヤホンを買ったんですが、
率直に驚きました。
耳が喜んでいる…!音楽聴くのってこんなに楽しかったの!?もっと早く買えばよかった…。例えていうなら「普通の曲→いい曲」「そこそこいい曲→名曲」「名曲→神曲」に化けるくらい心への刺さり方が変わります。この曲こんなに良かったっけ…?と思うこと間違いなし。音の解像度も違うので、楽器のプレイもよく分かるんです。あ!ここにこんな渋いピアノ入ってたのか…等。心の底からおれ音楽好きだわ……と胸を張って言いたくなります。ボーカルの息遣い、弦のこすれる音のリアリティ。この体験、感動で1万5千円。コスパが良すぎる。
もしあなたが音楽好きなら、イヤホンに投資してみてください。後悔はしないと思います。AVで言えばVHSから4Kになった感じがするよ!(唐突な下ネタ)
ちなみに僕が使ってるやつは後半でご紹介しますね。
話は変わって最近、有線のイヤホンはダサい……というネタが話題になってましたね。twitterでも数々の議論を見かけましたが、僕はダサくはないと思います。ほぼ好みの問題かと。むしろ10代の若者が「有線イヤホンは平成レトロでかっこいい」と言ってた時の方が怖かったです。レトロ!?平成ってもうレトロなの……!?
というわけで僕はあいかわらず有線イヤホンしか持ってません。たまに絡まったりしてめんどくさいけどね。
AirPodsなどの無線イヤホンを使わない理由は2つ。
まずは充電がめんどくさい。ケータイとアイコスの充電だけでもめんどくさいのに、イヤホンも充電するとか考えられません。遠隔自動充電テクノロジーが実用化されてようやく検討ですかね。
そして2つめの理由は絶対に紛失するから。アイコスですら無くすのに…イヤホンなんて紛失間違いなし。ちなみにこの間ついに結婚指輪を紛失しました。嫁に激詰めされました。本当に申し訳ございません。
閑話休題。
さてはて、僕が実際に使っていておすすめのイヤホンはこちら。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?