見出し画像

最古のSNS、mixiに15年ぶりログインしてみた

本題の前に全国ツアーチケット発売中です!
おひとり様&初心者歓迎。お気軽ににどうぞ!
ライブの爆音は全てを解決しますよ。

チケット購入は→ https://lit.link/toconoma


さて、掲題の件です。

みなさんmixi(ミクシィ)というSNSをご存知でしょうか?思い当たる方はほぼ同年代でしょう。最盛期は2005年〜2008年あたりかな?インターネットが一般化したタイミングで登場した国産かつ最古のSNSです。ついこの前mixi2がローンチされて話題になったので、なんと15年ぶりにログインを試みました。

パスワードが思い出せずに10分ほど試行錯誤しましたが、ついにログインに成功。僕の投稿は2010年で終わっていたので、その頃にfacebookに移行したものと思われます。(facebookももはや化石ですよね…)

15年ぶりのmixi。驚くべきことに、全てがそのまま、あの時のまま残っています。率直に言うと黒歴史のタイムカプセルです。

本名ではやってません。あしからず

多少インターフェースは変わっていますが、

・当時の日記
・参加していたコミュニティ
・チャットの履歴

がそっくりそのまま残っていました。

一番mixiにハマっていたのは確か2006年。大学4年生の頃です。初めてのSNSという体験に心躍らせては、マイミク(友達)を増やすことに躍起になり、同じ趣味のコミュニティに参加しては発言し、誰が僕のページを訪問したのか(足あと機能という)をチェックする日々を送っていたことを思い出します。

「うわ〜…懐かしすぎる…」と深夜にも関わらず、当時の記録を見返していたのですが、読み込むにつれ本当に恥ずかしくて死にそうになりました。特に羞恥心をくすぐられたのが、

①日記が痛すぎる

本当にしょうもないことを書いていましたね…。今とあんまり変わらないんじゃ…というツッコミはさておき、イキっている大学生特有の香ばしさが随所から立ち昇ってきます。唐突に「友達にマジ感謝☆」「おまいら最高☆」を宣言する日記だったり、頼まれたわけでもないのにフェスに行ったレポをしたり、ananの「恋に効くSEX特集」を買って読んだ感想を書いたり…。もうね、見返しながらマウスが手汗で湿っていくのが分かりましたね。ヌルヌルやんか。

さらに恥ずかしいのが言葉遣い。

2000年代前半は2ちゃんねるの時代でもあります。当然僕もどっぷりその文化に浸かっていました。書き込みこそしなかったものの(ROM専という)、毎日アクセスしていました。

ゆえに随所に「2ちゃん用語」が散りばめられているんですねぇ…。

「キタ━(゚∀゚)━ッ!!
「もちつけ」
「wktk(ワクテカ)」
「オワタ\(^o^)/」

民明書房「2ちゃん用語大辞典」より

同年代の方は、胸が苦しく……下手すると心筋梗塞になることでしょう。まさに死語(死に至る言葉)ですね。当時の2ちゃんねるは「大人が集まっているアブナイ掲示板」という認識だったので、僕も背伸びして2ちゃん用語まみれの日記を量産していたのです……う〜ん、逝ってヨシ!!

②チャット履歴が胸をえぐってくる

これもね〜まさか残ってるとは思わなかったのですが、当時マイミクとやりとりしていた履歴が全部残ってたんですよ…。友達みんなmixiに夢中だったので、ケータイじゃなくmixiで連絡と取るのが主流だったのかもしれません。その内容たるや青春マシマシの二郎状態です。
同級生だったドラム清水さんと「toeのコピバン、練習いつにする?」というやりとりも残っていました。エモ〜。

中でも胸をえぐってきたのが気になる女子とのやりとり→晴れて付き合う→喧嘩して別れるまでの記録が克明に保存されていたこと。

これは読んでいて恥ずかしいのはそうなんですけど、言葉にできない感情になりました。このキモチを言い表す言葉ってなくない?サウダージっていうレベルじゃねえぞ。

年齢で言えば21〜22歳くらいの頃なんですけど、記憶の中の僕よりずっと幼いやりとりをしていました。おまえよくもこんな恥ずかしい口説き文句を言えるな…。しかも2ちゃん用語を混ぜながら…。

1年くらい付き合ったと思うのですが、最終的には大喧嘩して別れました。今見返すと完全に僕が悪い…という印象。もう連絡先もわかりませんが本当にあやまりたい気持ちですね…。いや〜キビシイ。穴があったら入りたい。


…というわけで15年ぶりにログインしたmixiはまさにタイムカプセル。あまりにも黒歴史なので全部消そうかな、と一瞬思ったのですがやめておきました。

読み返すと死にたくなるのですが、逆に宝物のような気もするんですよね。良くも悪くも僕が生きていた証なわけで、インターネットの片隅でそっとしておいてあげるのも粋かなと思いました。※決して探さないでください

例えば、当時の親友たちとロックインジャパンフェスに行こう!と思い立って、チケットのやりとり、旅の行程を考え、なんならお揃いTシャツ自作しよう!と楽しんでいた履歴が全部残ってるんですよ。卒業旅行どこにする?カンボジアをキボンヌ!とかね。その親友たちとはもちろん今でも仲が良いのですが、今度一緒にmixiを見ながら飲み会でもやろうかなと思います。盛り上がること必死でしょう。

てな感じで2025年現在、SNSやられている方は安易にアカウントを消さない方が良いかと思います。黒歴史ですら年をとったら宝物。バックアップは忘れずに。思い出は財産なんだなあ〜としみじみ思う冬の深夜でした。

最後に袋とじで、僕のmixi日記のスクショを公開(処刑)したいと思います。
あえて禊(みそぎ)と言わせてください。
興味ある猛者だけマターリ読んでいただければ。
※toconoma初ライブを告知する日記もありました。

ここから先は

528字 / 4画像
月に2-3回更新予定です。購読いただいた方は過去の記事もすべて読めます。

いしばなし

¥500 / 月

インストバンドtoconomaのギター石橋がお届けするよもやま話。バンドにまつわること、デザインのこと、コラムなど。SNSでは書ききれない…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?