修理の流れで給湯器を買い替えてはいけない理由
私はとある給湯器メーカーのメンテナンス業務に従事しています。給湯器が故障した際にメーカーに連絡をすると、あなたのお家に修理に行くようメーカーから指示をされる立場の人間です。
給湯器の故障内容は様々ですが、これまでの使用年数や故障内容によっては「修理するのではなく、新しい給湯器に買い替えた方がいいですよ」というアドバイスをすることもあります。
もちろん「自分なら絶対に修理しないで買い替える!」という状況で、お客さんのことを考えてそうやってアドバイスをすることがほとんどですが、個人の売り上げ状況によっては「お客さんの不安感を少し煽るようなことを言って、修理ではなく給湯器の交換に持っていく」というケースも無いとは言いません。
ここでは「修理の流れで給湯器を買い替えてはいけない理由」についてご紹介します。
修理業者の多くは「給湯器の販売を隠れて行っている」ため、給湯器の販売価格が高い
冒頭でも軽く触れたように、私は「とある給湯器メーカーのメンテナンス事業」に携わっています。ここでは株式会社noteに勤めているとしましょう。
株式会社noteでは、契約している給湯器メーカーからメンテナンス業務を委託されているような状況で、表向きは「とある給湯器メーカーのメンテナンス専門業者」ということになっています。厳密に言うとメーカーの社員ではないのですが、他業者さんやお客さんからは「メーカーさん」と呼ばれることが多いです。
しかし実際には、給湯器メーカーの専属というわけでもなければ、決して下請け業者というわけでもありません。立場的には下請け業者のようなものですし、扱いに至ってはそれ以下に感じることもありますが、一応は給湯器以外にもキッチンやトイレなどのメーカーと契約していたりして、それぞれのメーカーには名言こそしていないものの「裏では何でもやっている」というような感じです。
そしてメーカーとの関係上、給湯器メーカーとしては「給湯器販売はお得意先の業者、メンテナンスは株式会社noteに依頼したい」というスタンスを取っているので、弊社では表立って給湯器を販売しているとは言っておらず、おそらくメーカーもそれには気付いていますが、波風立ててまで批判はしてこないというような状況です。
そういうこともあって、弊社がお客さんに給湯器を販売・取付するという場合は「メーカー→地元の水道業者(あるいは設備業者)→弊社」という迂回経路で給湯器を入手しているため、間の業者よりも仕入れ価格そのものが高くなっています(仲介業者に支払うマージンが数%あるため)。
この時点で弊社では「最安値で給湯器交換をするということが不可能」な状況なわけです。加えて弊社はメンテナンス専門業者という立場もありますから「施工後になんかトラブルがあったのでは、メーカーの面目も丸つぶれになってしまう」という背景もあり、劣化している配管などはしっかり手直ししますし、配管に巻かれている保温材などは一新することが多いと言えます。
言ってしまえば「価格的には高いけど、メーカーさんに頼んでよかった」と言ってもらえるような仕事をしなければならないという立場のため、そもそも価格競争で勝とうとは思っておらず、ちょっと高くても弊社から給湯器を買ってくれたお客さんに対しては「丁寧な仕事、今後の故障トラブルに関する優先権」のような形で還元していこうという考えです。
つまり「少しでも安く給湯器を交換したい」という人にとっては、メーカー紐付きの修理業者から給湯器を交換してもらうということ自体が、金額的に損に繋がっているケースが少なくありません(あくまで価格面での問題ですが)。
我々は修理を依頼されてお客さんの家に行くわけですが、お客さんの方から望んで呼んでもらい、そこで堂々とセールスできる立場にあります。そこで修理ではなく交換をすすめ、見積書を提示するまでが第一段階。そこでお客さんが「給湯器の値段なんてどこに頼んでも一緒だろうから、一刻も早くお願いしたい」と言ってくれれば、弊社にとっては最高の流れになると言えるでしょう。
なぜ修理業者が金額的に安くできないか
前項では「給湯器本体を仕入れるのに回り道をしているから、給湯器の仕入れ値そのものが高い」と書きました。
しかしメンテナンス業者という立場上、給湯器を金額的に安くできない理由が他にもあります。安くできないというか、安くすると波風が立ってしまうという感じでしょうか…。
お客さんによっては「複数の業者から見積もりを貰う」ということをして、業者間で比較するということがあります。この時、お客さんが「他の業者に弊社の見積書を見せる」ということをする可能性が絶対にないとは言い切れません。
弊社があまりにも安い金額で提示していると、その後に見積りを提示する地元業者はそれを良く思わないです。酷いケースだと「株式会社noteとメーカーが結託して地元業者を潰しに来ている」と考える業者も出てくる可能性があります。
メーカーもそのような濡れ衣を着せられて、地元業者に「他メーカーを使う」と言われてしまうことは防ぎたいと考えますし、弊社の立場としてもこの手の話題でメーカーにクレームを付けられるわけにはいかないので、見積書を出す場合は「他の業者と比較しそうにないお客さん」にしか出さないですし、もし比較される可能性が高いのであれば「最初から負けて当然という金額で提示する」ということをします。
弊社で30万円と出したものが、他業者で「うちなら20万円でやれますよ」となれば、アシストとしては十分でしょう。こういう背景もあるので、修理の延長で給湯器の交換を依頼することはおすすめしません。
給湯器交換のベストな流れ
ではどうすれば損なく給湯器交換ができるかについてですが、まず価格的な損をしたくないのであれば、複数業者から見積もりを貰うのが最善な方法です。
給湯器の交換作業は業者によって価格相場が大きく異なるので、1/1よりは1/2、1/2よりは1/3と比較検討する業者の分母を増やせば増やすほど価格相場は分かってくると思います。
ただしここで問題なのは「安い業者=優良業者とは限らない」という点です。
給湯器の交換は「本体の販売、取付交換作業」を含めての見積もりになるのが普通です。給湯器本体の販売価格が安いのは大きなメリットですが、取付作業が安いからと言って安心して任せられるかと言ったらそうとも言い難い部分は注意が必要でしょう。
例えばお医者さんに手術をお願いするとして、手術費用は安すぎても不安になりませんか?それと一緒で、給湯器の交換作業に関しては「価格以外の部分でも検討が必要」と言えます。
ハッキリ言って「給湯器を安く交換してくれる業者、技術的に問題なく安心して任せられる業者」には地域性も関係しているため、私自身が住んでいる地域であれば「ここは〇、ここは×」という判断ができるケースもありますが、全国の業者1つ1つを把握することは難しいです。
そしてこれは裏事情に詳しくなければ運の要素も絡んできてしまう可能性があります。その運の要素を限りなく低くするためには「アフターサービスの内容」なども視野に入れて検討するといいでしょう。
シチュエーションによっては「比較検討すれば失敗しにくくなるというのは重々分かってるけど、こっちだって一刻も早くお湯を使える状況にしたいから呑気に何社も比較していられない」という人もいるでしょうから、私がおすすめの業者を1社だけ紹介しておきます。
残念ながら関東近郊、関西近郊でしか活動していないので依頼できる地域は限られていますが、ここに該当する地域にお住まいの方であれば「価格は最安値レベル、アフターサービスも文句なし、評判も上々」ということでおすすめです。
私が運営しているブログに、この業者を紹介している記事があるのでリンクを貼っておきます。よろしければ参考にしてみてください。