
2023年9月にすること・方向性
稲沢駅近くの#アラスカコーヒー @alaska_coffee0302 に行ってきました〜!モーニングに『ケバブ』が😲甘辛ソースが美味しかったー😋ケバブはお知り合いの方の自家製で愛を感じます✨ゆったりとしたい音楽が流れる素敵な空間と明るいマスターのカフェ😳たくさんお話していただきました🙇サイコーな朝、9月がスタートして元気いっぱいの笑顔😆
どうも笑顔が強み😄藤本巧太郎です!
本題に入る前に2つ宣伝です🙇
①自分がスポーツアナリストをしているバレーボールチーム『ウルフドッグス名古屋』の開幕戦が10月14日(土)にエントリオで開催されます!
ぜひお越しください😁
▶ウルフドッグス名古屋試合日程
▶エントリオ所在地:愛知県、稲沢駅から徒歩約3分
②自分がnoteを投稿するきっかけとなった、くにたけさんが西野亮廣講演会を大阪平野のサクエバさんで開催します!
『「夢」に向かって一歩踏み出す方が1人でも増えればいいなぁ』という思いでの開催、素敵です!気になった方は👇の記事をチェックよろしくお願いします🙇
👇ここからが本題
本日は2023年9月に自分が何をするのか、方向性を9月のスタートである今日お伝えします。
やってみたいことをとにかくやる
やってみたいことリストを書くようになってから大小かかわりなくやりたいことがたくさん思いつくようになりました。気づく様になったの方が近いかもしれません。9月はとにかく気づいたやってみたいことを実際にやる、気づいて終わりにしない月にします。
自分だけではなく、みんなで楽しむ
ただ自分がやりたいことをやって自分だけが楽しむのではなく、自分がやりたいことを誰かと一緒にやってみんなで楽しめるようにします。自分のやりたいことでもあるし誰かのやりたいことでもある、お互いが楽しいことをする、楽しいと思ってもらえるように工夫する。
みんなにもっと楽しんでもらえるように研究する
一緒に楽しんでもらえる人に対して、もっと楽しんでもらえるためにはどうするかを研究する。最初から誰かのためにを考えるのではなく最初は自分がやりたいことをする。ただそれを自分だけの楽しみにするのではなく、誰かと一緒に楽しめるように工夫をする。
もっと楽しんでもらうための工夫が次に繋がる
最初は自分のためだったけど最終的に誰かのために工夫する。この工夫の改定で自分のスキルが上がったり、工夫する中で「もっと」という興味がわいたりして自分が人生や仕事でやりたいことが見つかるのではないかはと思っています。9月はその種や兆しを見つけられるといいなって思っています。
アクションプラン
9月は自分がやってみたいことにどんどん取り組む。が誰かと一緒に取り組む・巻き込む。一緒に取り組む人をもっと楽しませるために工夫する。
本日も読んでくださりありがとうございました!
#始まりはワクワクドキドキ #愛 #笑顔 #ご縁に感謝 #貢献 #恩返し #恩送り #落ちは感謝
投稿9月:連続0回(リカバリー0回)、累計1回(リカバリー0回)
リカバリー:投稿なしでも次の日2投稿したら投稿したことにする。
【Twitter】主にバレーボール関係の投稿をしてます!
@kotaro_fjmt, https://twitter.com/Kotaro_fjmt
【Instagram】主にプライベートの個人イベントを投稿してます!
@kotaro_fjmt, https://www.instagram.com/kotaro_fjmt
【Facebook】主にプライベートのグループイベントを投稿してます!
@藤本 巧太郎, https://www.facebook.com/kotarofjmt