
【のんびりふんわり白ビール】ゆったりとリラックスした気分で味わいたいクラフトビール
こんにちは!光太郎です。
この記事では、エチゴビール発の白ビール【のんびりふんわり白ビール】を、実際に飲んだ僕の感想を添えてご紹介します。
「白ビール」と銘打っており、ビアスタイルはヴァイツェンというものになります。
今回はこちらのビールについて味の感想や、ビールそのものの情報を掘り下げていきますね(^^)
シチュエーションを意識した新コンセプトのビール
前述の通り、のんびりふんわり白ビールはヴァイツェンというビアスタイルになっています。
ヴァイツェンとは、小麦麦芽を使って造られているビールのことで、このおかげでやや白く濁ったようなボディカラーになります。
※ヴァイツェンに関して、詳しくはこちらの記事をお読みください(^^)

ビールの名前、そして描かれているイラストの雰囲気からも、とてもゆったり、のんびり、リラックスしたイメージを持たれと思います。
それもそのはずで、実は
「リラックスしてのんびりと自分の時間を楽しむために、やさしい味わいのビールをゆっくりお召し上がりください。
ビールの原材料や製法よりも、召し上がる際の気分とシチュエーションを前面に出した新コンセプトのクラフトビールです。」
と公式販売サイトで解説されています。
つまり僕も含めた多数の人は、このビールの持つコンセプト通りに感じ、楽しませてもらっているということになりますね(^^)
ビールっていろんな顔があって、
【疲れている時、イライラしている時、喉が乾いて仕方ない時などに一気に飲むビール】
もあれば、
【ゆったりとした気分で、のんびりと、ゆっくり時間を楽しみたい時にリラックスして味わうビール】
というものもあるんです。
今回の「のんびりふんわり白ビール」は、まさにリラックスタイムにうってつけのビールとなるでしょう♪
もちろん、キンキンに冷やしたピルスナーをゆっくり味わっても全然OKですよ!
のんびりふんわり白ビールの製品情報
以下がのんびりふんわり白ビールの製品情報です。
(公式サイトを参照)
名称:のんびりふんわり白ビール
製造:エチゴビール株式会社
国:日本
ABV:5.0%
スタイル:ヴァイツェン
価格はおよそ300円弱くらい。
大手総合スーパーや、各種通販サイト、公式サイトから購入できます。
もちろんビール(クラフトビール)を専門に扱うリカーショップなどでも購入できるので、割とよく見かけているのではないでしょうか。
ご自分の購入しやすい販売チャネルを利用するといいと思います(^^)

のんびりふんわり白ビールを飲んだ感想
以下が僕が実際にのんびりふんわり白ビールを飲んだ感想です。
【光太郎主観の5段階評価】
泡立ち:☆☆☆☆
ホップ感:☆☆
モルト感:☆☆☆
炭酸:☆☆
総合:☆☆☆
※僕の主観なので悪しからず(^^)
ヴァイツェンのビールは、基本的に「バナナのような香り」がするものが多いです。
(バナナは使われておらず、モルトやホップの香りがバナナに似ているだけです)
今回ののんびりふんわり白ビールは缶を開栓したと同時にあたりにバナナ香が広がって、とても甘くて美味しそうな香りに包まれます(^^)
見た目は先ほどお伝えしたようにやや白く濁っている感じですが、黄色っぽさもあり、とてもファンシーな色合いをしていますね。
良くも悪くも「オーソドックスなヴァイツェン」って感じですが、それが逆に安心して飲めて良いと思います♪

「にっこりほっこりブラウンエール」との関係
同じエチゴビールの銘柄に「にっこりほっこりブラウンエール」というビールがあります。
こちらもなんとなくネーミングが似ているというか、雰囲気が近いものを感じると思います。
実はこの「にっこりほっこりブラウンエール」は、今回ご紹介している「のんびりふんわり白ビール」と世界観を共有しているとのこと。
のんびりふんわり白ビールに登場する白クマちゃんたちの「秋バージョン」が、にっこりほっこりブラウンエールということだそうです(^^)


同じ世界観を共有しているのであれば、やはり「飲む際の気分やシチュエーションを全面に押し出したコンセプト」で造られていると思います。
にっこりほっこりブラウンエールは限定醸造ビールですが、もし再販された場合は並べて飲み比べてみるのも面白そうですね♪
小麦×小麦の組み合わせの良さについて
ヴァイツェンは小麦を使ったビアスタイルです。
小麦は現代の食べ物の多くに使われている原料ですが、小麦を使って手軽に食べられる食べ物に「パン」がありますよね。
今回、くるみブレッドという食パンを購入し、ビールを飲む際のペアリングとして試してみました。

結果は満足いくものでした♪
ヴァイツェンはホップの苦味がほとんどなく、甘酸っぱい味が特徴になっています。
くるみブレッドを口に入れて追いかけるようにビールを飲むと、酸味が少し強調されたように感じました。
りんごのようなフルーツを一緒に味わっているような不思議な感覚で、とても美味しかったです(^^)
※ビールと食べ物の組み合わせ(ペアリング)についての考え方は、こちらの記事を参考にしてみてください(^^)
ゆったりとして自分の時間を楽しみたい人に飲んでほしい
この記事では、エチゴビール発の白ビール、【のんびりふんわり白ビール】をご紹介してきました。
のんびりふんわり白ビールはその名の通り白ビール(ヴァイツェン)スタイル。
小麦酵母由来の甘みやフルーティな酸味は、気分をリラックスさせてくれるはずです。
手軽に手に入れられる美味しいクラフトビールを飲んで、自分の時間を充実させてくださいね♪
