見出し画像

【SCHWARZ(シュバルツ)】芳ばしさとまろやかさのバランスが良いベアレンの定番ビール

こんにちは!光太郎です。

この記事では岩手県にあるベアレン醸造所の黒ビール【SCHWARZ(シュバルツ)】を、実際に飲んだ僕の感想を添えてご紹介します。

結論から言うと、とっても美味しいので(光太郎調べ)、飲んだことのない人は試す価値ありまくりの1本です!

記事冒頭にして、はやくもおすすめビールに認定!(^^)


ロースト麦芽の芳ばしさがベアレンのシュバルツ最大のウリ!

シュバルツとはドイツ語で「黒」を意味する言葉。
つまり本当の意味での「黒ビール」とはシュバルツを指すという説もあります。
(ただし、スタウトなど他の黒系ビールがダメなわけではないですっ!)


※ビアスタイル「シュバルツ」について詳しく書いた記事はこちらです(^^)


黒色の理由はローストしたモルト(主原料の1つである麦芽です)を使用しているから。
ところで「ロースト」といえばコーヒーを連想する人もいるかもしれません。
コーヒーの場合はコーヒー豆をローストしているのですが、基本的には同じこと。

つまり芳ばしくなるってことです。

この真っ黒なボディが非常に美味そうなのです。

シュバルツの風味もこのロースト(モルト)由来のもので、芳ばしい味わいがしっかり楽しめるんですね。
さらにモルト独特の甘みやまろやかさも加わり、非常に複雑な味になっています。

そしてベアレンのシュバルツは、あと味はスッキリ。

芳ばしさ+まろやかさ+スッキリのバランスが良く、誰がどんなシーンで飲んでも満足できることでしょう!(^^)

もちろん「黒ビールが絶対嫌!」って人は無理に飲まないほうがいいですが(^^;

ベアレンのシュバルツの製品情報

以下がベアレンのシュバルツの製品情報です。
公式サイト を参照)

  • 名称:SCHWARZ(シュバルツ)

  • 製造:ベアレン醸造所

  • 国:日本

  • ABV:5.5%

  • スタイル:シュバルツ

価格は300円台後半〜400円くらい。
やはり国産大手のビール等に比べると値段は上がります。

がぶ飲みする用ではなく、しっかり味わって風味を楽しむ用として飲んでみてはいかがでしょうか(^^)


BAELEN SCHWARZ(シュバルツ)

ベアレンのシュバルツを飲んだ感想

以下が僕が実際にベアレンのシュバルツを飲んだ感想です。
【光太郎主観の5段階評価】

  • 泡立ち:☆☆☆☆

  • ホップ感:☆☆

  • モルト感:☆☆☆☆

  • 炭酸:☆

  • 総合:☆☆☆☆

※僕の主観なので悪しからず(^^)

すでに述べたことと重複しますが、ローストしたモルトの苦味とふと香るまろやかな甘みが抜群。
さらにラガースタイルらしいあと味のスッキリさがまた良い(^^)

しかし、炭酸は弱い・・・というかほぼ感じないのがまたおもしろいところです。

美味しすぎて過去にも写真撮ってました笑
ローストしたモルトの風味が素晴らしい

ベアレンのシュバルツにはチョコレート系を合わせたい

シュバルツはラガースタイルの1種で後味はスッキリ。
しかしブラックコーヒーのような芳ばしさもあわせ持つナイスなビアスタイルです。

ということで、ベアレンのシュバルツにはチョコレート系の食べ物を合わせてみましょう。
チョコレートケーキなどと一緒に、デザートタイムに飲んでみても面白いですね(^^)

チョコレートの原料であるカカオの甘味やほろ苦さがシュバルツの持つキャラクターにピッタリです!

こうして見るとワインっぽい!?

ベアレン醸造所のシュバルツは最高の黒ビールを飲みたい人におすすめ!

この記事ではベアレン醸造所の【シュバルツ(SCHWARZ)】を紹介してきました。

ベアレンのビールはどれも高品質でおすすめなのですが、僕としてはシュバルツが特にイチオシ!
黒ビールを飲んだことのある人もない人も、どちらの人にも飲んでほしいビールです。

「最高の黒ビールを飲みたい!」
そう思ったら、迷わずベアレンのシュバルツを選びましょう(^^)

マジで美味しいのでおすすめです♪


いいなと思ったら応援しよう!