![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042374/rectangle_large_type_2_b465347175e7c0998777dcddb053f17d.png?width=1200)
【予想】 12月11日 中山10R 常総ステークス 見解・印
勝負度【A】
◎1 ルドヴィクス
○2 エリオトローピオ
▲6 ソウルトレイン
☆5 ウインエクレール
△10 ククナ
△3 レヴァンシル
△15 レッドランメルト
馬場はフラット〜やや内有利。
本命ルドヴィクス。
まず四走前は展開厳しめの中、早々に先頭に立つ形になったが押切完勝。
昇級初戦の三走前は出遅れて流れ乗れず。
そして近二走は外が伸びる馬場を内で粘っており、いずれも評価できる内容だった。
今回は内有利の内枠、距離短縮、鞍上強化と全てが条件好転。
逃げても逃げなくてもいいのでしっかりスタート決めれば好走必須。
対抗はエリオトローピオ。
2走前は伸びない内を選択しながらもしっかり伸びて完勝。
前走は距離延長で道中かかったうえに直線は伸びない内を選択し敗戦止むなし。
改めて得意舞台に戻り、馬場と枠も噛み合った今回は巻き返し可能。
3番手にソウルトレイン。
速い上がりを使えないのでいかに積極的に行けるかが鍵になるが、このメンツで千八なら問題なく力を出しきれそうで、ましてや逃げれる可能性もある。
それなりのメンツと戦ってきており持ってる力は上位。
次にウインエクレール。
前走は出遅れが痛かったが、それでも内を伸びてきたおり内容は悪くはなかった。
中山千八のほうが舞台は好転で好枠も引けた今回は力を出し切れる。
後は、
展開・馬場的に外差しがどうかも能力高いククナ。
レヴァンシルは前走縦長の展開が向いた面あり千八はやや短い。福永騎手もあまり合うタイプではなくここは抑えまで。
外枠からは前走展開向いたが余裕はあったレッドランメルト。
大穴で中山のイン突きなら1発秘めてるココニアルもスムーズに捌ければ侮れない。
【買い目】
まずは上位印4頭がそれなりにつくので、馬連ワイドはボックスで抑えたい。
その上、本線は3連複。
馬連・ワイドボックス
◎○▲☆ (6点ずつ)
3連複フォーメーション
◎ー○▲☆ー印 (15点)