![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95430788/rectangle_large_type_2_95d58ff1500ae19db12448e5c7a3f8b4.jpeg?width=1200)
鎌倉芸術館こたとま10周年が最高すぎた
改めて、2022年は「こたとま」10周年イヤーということで、年末の鎌倉芸術館に向けて進んできた年だった。
3910、サンキュー10周年。
12月3日、タイトルの通り、感謝の気持ちあふれるコンサートでした。
とりあえず見てない方はダイジェストを。
正直、鎌倉芸術館のブッキングをした2021年の後半頃には、コロナ状況も先が見えなかったし(今でも見えてないけど)、大人気というわけでもないし、
ほんとにやれるの?お客さん来るの?と、博打な気持ちだった。
でも、その日は来るもの。当日、開始のブザーがなり。
バンドの演奏が始まってステージに出てビックリ。
満員御礼で、マスク越しでもわかる笑顔と、大きな拍手と声援で迎えてくれた!
![](https://assets.st-note.com/img/1673447158010-LZcQk5V1qh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673447151299-tn2uYH5zOn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673447143709-wo9UTfpdMF.jpg?width=1200)
ずっと前から来てくれてるお客さん、最近来てくれるお客さん、
応援してくれてライブさせてくれてるお店の人、
手伝ってくれているスタッフのみんな、
鎌倉竹部の装飾も素敵すぎた!
![](https://assets.st-note.com/img/1673447253878-3pG52VkjIR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673447261938-hVgHH7QhcX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673447284259-f8Sk0DQtKa.jpg?width=1200)
そして10年一緒に付き添ってくれたお互いに。
10年分のありがとう。
そしてこれからもよろしく。
そんな気持ちが、みんなに伝わってたらいいな。
数ヶ月かけた準備の中でも、計画してた演出がナシになって振り出しに戻ったり、
稲村音頭をアンコールにして皆さんに出演してもらうっていう演出もかなりギリギリに決まったり、
当日の最終形が全く想像できないところから始まり、
イメージをし続けて、調整して調整して、、、
これが最高!と思える形にして、
見てもらって、喜んでもらえる、こんなライブが最高です。
またやりましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![発明家ミュージシャン小川コータ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60016185/profile_078f2416eb6ba622c1bd8fc242714cf0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)