見出し画像

◯×SNS。SNSって大事だけど左側がない美容師はキツイ。

最近では当たり前になったインスタやツイッター、ブログ
その中で自分作りを目指している美容師がたくさんいますよね^ ^

この流れめちゃくちゃ良いと感じてるんですよね〜
絶対やった方が良いです^ ^

それは「お金2.0」という本を読んでみて、今年の僕の目標が自分自身のコミュニティを作りたい!と感じたことからなのですが、

(話題になっていますが本当に良書でおススメです!)

その入りとして、まずSNSを積極的に生活に取り入れてみよう!
という事で始めてみました。

インスタとツイッターとブログです。
(ブロガーの方達からしてみたら全然出来てないしヘタなのですいません!)

やってみて良いな〜と感じている事がほとんどですし、自分も時代についていかなければとやっているのですが、

ちょっと感じた注意しときたい点もあったので、そんなSNSやブログをやり始めて感じていることとかを書いていきます^ ^

まずはじめに、
今でも殆どの組織がこれに近いと思うのですが、このような体制が美容師として当たり前の在り方でした。

組織があって、先輩があって、自分があって。

何かをする時は組織のブランディングや組織の発信の仕方、価格帯、髪型のテイストなどある程度決まった中で自分を出していくことが決まりです。

とにかく一度組織を挟みます。

これは悪いことだとは全然思わないです^ ^
組織にいることでのメリットもデメリットもありますし、僕はBLANCOとBbyCという組織に13年居れて良かったと心から思ってます。

そして、独立をしてフリーかお店を作るなどをすると、この様な図になります。

並列です。

従業員から個人になります。
色々勝手は変わってきますよね^ ^
社会に一個人がさらけ出ます。

しかしながら、

最近では個人で頑張る際にも様々な方法がありますよね!

クラウドファンディングや個人ブログ、オンラインサロン、お客様からの投資や融資、区からの援助で金利をめちゃくちゃ下げる方法なんかもありますね^ ^

今では当たり前になったクラウドファンディングやオンラインサロンですが、
個人で独立するために様々な形の応援や支援を受け取れる形ができていますし、
キングコングの西野さんが言う通りクラファンなんかは信用を現金化するためのスイッチ

と言っていて、正にそうだな〜と。

お金がなくても独立で上手くいっている美容師さんを見ても、
「信用あるなー」
「すごいなー」
と感じます。

その他にも僕も独立する際に教えて頂いたのですが、
アプリで、会社の会計ができるアプリや請求書を作って送ってくれるサービスアプリ、カード決済ができるお会計サービスアプリなど今ではサポートアプリが多岐にわたりあり、

半日、このようなシステムやアプリのセットアップに立ち向かうだけで、
ほとんどと言って良いほどの、独立に祭してのシステム関係は整います。
(ここら辺は又別のブログでおススメのアプリをご紹介致します!)
飲酒とか洋服やとかとにかく物販、現場でのサービス提供なんかのお店はほとんど当てはまるんじゃないかな〜。と思いますね!

さて、
最初の図では会社を中心にしたスケールの仕方や、自分の可能性自体も、会社と繋がっているお得意様から広がったりしていた事がほとんどですし、新規のお客様も会社が集客すれば先輩から入る、などのその場の組織ルールがあるかと思います。

しかし3番目の図の様にクラウドファウンディングやオンラインサロンなどでの独立や個人は、自分のしている事が社会の中で並列にあるためそのまま反映されます。

チャンスもあるから手を差し出せば手に入るし、何もしなければ何もないです。

そして
今、フリーになっている人達は「頑張りまくっている」
のでその中で自分の身が置かれるという前提条件辺りも、これから独立などを目指している方達もキチンとわかっておいた方が良いと思います^ ^

ここら辺が解って独立するかしないかは後々全然違ってきますし、ToDoリストやインターネットの情報だけの情報バカで動いてる限りは会社にいる時より俄然キツイです。赤字であり続ければ個人の場合はほかに融通対策も狭いので、当然ですが早めに潰れますよね〜

そんな事もあり新規で出店したヘアサロンが1年以内に80%倒産しています 泣
驚きですね!

兎にも角にも、今はその独立した自分自身も、組織もお客様から見て並列に判断できるようになった。

という事です。

又、自分のニーズに合わせて選択できるようになった。
ということです。

SNSってこんな感じですよね!
やっている事やそのやっている事が本当かどうかまで丸見えな気がしています!

そして
今まで以上にお客様の選択は気軽なものになったし選びやすくなった!

この様な事だと思います。
美容師に関してですが、
組織にいる個人と、個人で頑張ってる個人に対して差はなくお客様は

「その人」を見ています。

大事なのは、

お客様のニーズにどのように応えるか?

それに応える為に自分がどの様な存在であるか?

という事に尽きます。

だって、
美味しいハンバーガー食べに有名なハンバーガー屋さん行ってプライドポテト勧められるの嫌ですからね〜
当たり前ですが求めているものが欲しいです^ ^

この様に頑張り方やアウトプットの仕方そのものもSNSで発信を続ける場合、
組織も個人も「今していることや考えてること」が世間、お客様に可視化されます。

その結果、組織と個人とお客様という関係性が、縦から横に変わるだけではなく、個人で何が強いのか、や、その人は信用できるのか?などすべてが可視化されているという状態に置かれ続けているのがSNSだと感じています。

この事はとても大きいと僕は感じています。


会社の方針や在り方、社会的地位の中にある個人「だけ」の時代から

自身をブランディングしていく個人、とそれに共感した人とのコミュニティを持ちながら社会、組織と接していく事を選べる時代。

おそらく今「好きなことだけしていれば良い」というのはこういう事だと思います。

読んだ本で自分の気になる箇所をマーカーで引いたものが、付加価値を帯びた本になるという、「しるし書店」なるものがありますが、
読書という趣味がお金になるとか正にこの例ですよね!

しるし書店


しかし、このSNSでの届け方や使い方を間違う個人も多様にいると感じています。

僕が思うにSNSとは掛け算の右側みたいな物だと思うので、左側の「掛け合わせる価値」が自分にないといくらSNSを頑張っても広がりや自分の狙う結果は得られない。

です。

美容師もこのSNSという掛け算の右側の方法や、やり方ばかりに気を取られている人が多いように思います。

勿体ないですね〜。

だからこそ今思うことは、

本業はキチンと頑張りつづける。

ということです。

これはめちゃくちゃ大事だと感じています。

「インスタ映え。」
ものすごく大切ですが、

「美容師として可愛いヘアデザインをつくれる×インスタ映え」
と、
「ヘアスタイル作るのはそこそこだけど食べ歩き好き×インスタ映え」

みたいに、

この左側の「本業を頑張る」が抜けてる後者みたいな感じはちょっとイタイですし、後者は広がりもさほど多くない様に思います。

流行ってもすぐに流行らなくなっちゃった。とかなると思います。

それは、なぜなら、

インスタ映えは簡単で、髪の毛を切れるようになるのは簡単ではないから。

です。

インスタ映えする場所に行って写真を撮る事はまだしも、良いねやフォロワーを買う事ができるという事をこの間聞き、その事自体は簡単ですが、信用経済の今はそこに自力がない限りはそんな事は絶対やらない方がいいです。

そして

「前髪を可愛く切れる」とか「どんな人が来ても似合うカラーを提案できる」とかはすぐ真似出来ないし信用もつくので絶対やった方がいい。

です。

この2つに大きく差があると思っています。

お金を払って得られる力にあまり魅力はないですが、お金を払っても得られない価値や力は素敵です。

これを僕は素敵スキルと呼んでいますが、

この素敵スキルが出来るようになると美容師としても自信とプライドが付いてきます。

そのお金では買えない

素敵スキルという尊いバリューを広げる事ができるのがSNSであり、SNSはそのバリューを求めている人とクリエイターを繋ぐ為のツール。

その事を認識する事が大事かなーと。

あと、何よりかわいいヘアスタイルを作る事が出来るとお客様に感動してもらえるのでその事がなんだかんだで美容師として感動するんですよね〜

シンプルですね!

近頃、自分のお店の事や自身の発信の仕方や姿勢を振り返ってみてつなづねそう思っております、、、

練習して、

つぶやいて、

トレンド勉強して、

写真とって、

ブログで書いて、

、、、、、


んし!

今日も頑張るぞ〜




下村亨太のご予約はこちらから✂︎

下村亨太への質問、お仕事のご依頼はこちらから@

いいなと思ったら応援しよう!