![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42562461/rectangle_large_type_2_3b57ef0fbec59d672de882c2ee22d9fa.jpeg?width=1200)
あえて”出来ない”メニューをさせてみる👈
昨日から2021年のクラブ活動がスタートしました
1週間ぶりのクラブ活動で
子供達も活気あふれるように練習に取り組んでいました
そしていつの間にか練習もうまくなっている子がほとんどで
感心していました😌
そんな中で改めて
『あえて出来ないようなメニューをやってもらう』
事の大切さを昨日実感しました
出来なそうなメニューを取り入れると
最初の方は
「出来るわけない!」
「無理だ!」
というような声が上がっていますが
いざやってみると
意外と出来たり
あと少しで出来そうだったり
出来なかったけど全力で挑戦できたり
そして中には
「あと少しで出来るのに!もう一回やりたい!」
という声も聞こえてきてました
このポイントこそが子供達の自走スイッチだと思います
失敗しても大丈夫だから何度でも全力で挑もう
このように声がけしてあげ
失敗にフォーカスするのではなく
できた時に思いっきり褒めてあげる
ここがとても大切なんだと感じる事のできる回でした😌
こたけアスリートクラブについて詳しくはこちら!!
https://kotake-athlete-club.jimdosite.com/
こたけアスリートクラブYouTubeチャンネルはこちら!!