見出し画像

球技の走りで大切な”最初の数歩”




今日のテーマは



球技における走り方



について⛹️‍♀️⚽️




陸上をやっている自分から見た大切であろうことを考えてみます💭



まず基本的に走りで大切な



地面からの反発をしっかりもらって走る



この点は陸上競技においてはもちろんのこと



他の走りを使うスポーツに関しても同じことが言えます



ここをまずはしっかり押さえるべきではないかと思います



<その上で>




大切な事は



最初の数歩



がとても重要ではないかと思います



この数歩をいかに飛び出して他の選手よりも抜きん出ることが



球技において武器になると思います



最初の数歩遅れるという事は



陸上競技100mのスタートダッシュで1秒ほどの遅れをとるイメージです



この差は100mではもちろんのこと



球技においても欠いてしまうと厳しいのかなと思います



この最初の数歩をいかに速く踏み込んでいけるのかの鍵は...



▶︎重心移動をうまく使えるか


▶︎脚の根本から(0→100)大きな力を出せるか



この二つを習得することが



球技において始めの数歩を勝ち抜く秘訣だと思います



▶︎重心移動をうまく使う



ここに関しては差がつきやすいポイントで


小学生の運動会でよくみられるものです


多くの子供達はスタートをする際に


よーいの姿勢の段階で重心が若干後ろにあり


やや後傾気味になっているのをよく見かけます



〜重心が後ろになってしまうと何が起きるのか?〜



重心が後ろにあるという事は


スタートをする際


(走るという原理上)


一旦、足で踏ん張って重心を前に移動させる


このプロセスを踏んでスタートダッシュをします


まずここで少し差が出てしまいます



<一方スタートが速い子たちは>



スタートで他の子たちより抜きん出る子は



スタートダッシュを


”前に倒れる”


というイメージでスタートしています


つまり、重心がよーいの段階で前にあり


そのまま前に倒れる事でスタートしていくことができる


これがスタートで差がつけるポイントです


重心が後ろにあるのか前にあるのか?



ここを改善するだけでかなり違ってくると思いますよ😌


動画でも解説しています⬇️





明日の記事では


最初の数歩で差がつく


”脚の根本を使って大きな力を出せるか”



について考えてみようと思います🏃‍♂️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?