
20代の人間は何にお金を使うのがベストなのか
こんにちは。
今日は20代の人間はどんなことにお金を使うのがベストなのかということについて話していきたいと思います。
これは僕が色々な本や考え方を聞いたり読んだりしてきた上で自分なりに咀嚼して考えてたどり着いた結論です。
自分が今どんなことを考え、どんなことにお金を使おうとしてきたかの記録も兼ねています。
自分の生きざまを文章として記録しておくと後で面白いかなというタイムカプセルのような気持ちで書いているので生暖かい目でこの文章を読んでいただくといいかなと思います。
僕は今年度で社会人6年目になりました。
自分なりにかなり苦しみ、つらくも成長した6年間だったと思います。
そんな感じで6年間生きてきたのですが、貯金はしつつもかなりお金を使ってきました。
元々自分はケチなのであまり変なものに使っているタイプではなかったのですが、それなりに大金を使ってきたと思います。
その中でも一番これはちょっともったいなかったなと思ったナンバーワンのものはやっぱり酒です。
始めに言っておきますが、飲み会は死ぬほど楽しいです。
ですがいい酒を飲むためにあまりにも大きい額を払いすぎるのもあまりよくないなと僕は思います。
いい酒を飲んだ、という自分の中の経験になるので、全く完全に無駄なものとは言い切れませんが、やっぱり自分の中に残るものとしては価値が低い方なのではないのかなと思っています。
だったら他の場所に旅行に行って、そこの景色を胸に刻み付ける事の方が幾分ましなんじゃないのかなと思います。
先に価値が低い使い道について話してしまったのですが、今度は価値の高いお金の使い方について書いていこうと思います。
価値の高いお金を使い方は、広い意味で言うと「新しい経験」だと思います。
本当にこれに尽きると思います。
知らない事を知ったり、知らない場所で新しい刺激を受けることほど楽しいことってないんじゃないのかなって感じています。
僕も初めはものとして手元に残るブランド物なんかを買った方が自分の為になるんじゃないかと思っていたのですが、そんなものは全く必要なかったです。
それよりも、自分の一部になるものにお金を使った方がいいんじゃないかなと今は思っています。
だから僕はまずは自分の体に一番お金をかけました。
歯列矯正をしたり、目のICL手術をしたり、脱毛をしたり・・・
こういったものには一番お金をかけた気がしますが、今でも全く後悔はありません。
でも僕はそれよりももっとお金をかけたほうがいいものがあると感じています。
やはり僕はなるべく自分という存在を作り上げているものに距離が近いものにお金をかけたほうがいいと思います。
もちろん自分の体は自分に近い部分のものですが、一番近いのは自分の心です。
一番お金と時間をかけたほうがいいものは自分の心と思考だと思います。
何故なら自分という存在の一番中心にある存在が自分の心と思考だからです。
ですがどうやって自分の心にアプローチするのか気になると思います。
それが実は新しい経験をすることです。
そのようにして得た経験は誰にも奪われることはありません。
自分の人生の一部として自分の中に刻み続けられます。
人生は自分に深く刻まれた経験の質で決まります。
その大事な経験の一つ一つの質を上げる事、またその量を増やすことが自分の人生をより良く生きるために重要なのではないのかなと思います。
辛い経験、楽しい経験、苦しい経験、色々な経験がありますが、その経験1つ1つがあなたの一部となってあなたの人生を彩ってくれます。
そんな自分の一部となっていく新しい経験に20代はお金を使うべきなのではないのかなと僕は思っています。
だからこそこれからも新しいことにたくさんチャレンジして、たくさん苦しんで、たくさん楽しんで、自分の心と体という船に乗って人生という航海を楽しんでいきたいと思います。