【不妊治療からの妊娠記録】私の妊娠初期症状(妊娠4週目~5週目)
今まで【頑張らない不妊治療】シリーズとして不妊治療の記録をざっくばらんに語ってきました。
今回、ありがたいことに妊娠までたどり着けたので、【不妊治療からの妊娠記録】として新しく記録をつけていこうと思います。
とは言え、不妊治療に思うことはまだまだたくさんあるので、今後も不妊治療の関する記事は更新していく予定です。
さて、今回は妊娠したいと思ってる人が気になる妊娠初期症状について、私自身の備忘録のためにも私が体感したことをまとめます。
期間は第4週から5週にかけて。凍結胚移植した影響もあり、妊娠したタイミングがほぼ分かるので、移植後・妊娠判定日・妊娠判定後と各フェーズで感じた症状をまとめてます。
着床出血【妊娠判定日前後】
胚移植から9日。翌日妊娠判定の通院という日に出血がありました。
トイレットペーパーで鮮血がついて、その後出血はなし。ナプキンもあててたけど、まったく血がつかなかったので、着床出血だったのかな?と思いました。
とはいえ、股から血が出る=生理という思考になるのは自然なことなので、出血があった瞬間に顔が青ざめたけどね。
下腹部痛【妊娠判定日前後】
着床出血と同時に生理1日目で出血が本格的になる前くらいに感じる鈍痛がありました。3日くらい続いたかな…?
私は生理痛が軽いほうだから、あまり気にならなかったけど、違和感はあったなー。
3日くらいで治まったから、無症状の人もいそう。
頻尿【胚移植後~妊娠判定日後】
これは胚移植後から妊娠判定後まで続きました。
真夜中に毎日トイレに目覚めるほどの頻尿。
トイレの回数が普通に増えて、妊娠したかどうか分からない段階でもさすがにおかしいなーとは思ってました。
胚移植したから子宮が炎症して膀胱が圧迫されてるのかな?って思ってたけど、妊娠の影響みたいですね。
眠気【妊娠判定後】
妊娠が分かってきて3日くらい経過…。つまり下腹部通が治まってきたあたりから、四六時中眠気に襲われました。
起きてもぼーっとするし、とにかく眠い。
朝起きて、午前中に寝て、昼寝して、夜寝る。それでも寝足りない。
妊娠5週目の今1番辛いです。集中力が欠けるからやりたいこと全然できなくて辛い。
幸い、旦那が理解のある人なので、私を寝かせてくれるのがありがたい。
血が回らない【妊娠判定後】
普段から血圧が低い私だからかもしれないけど、寝起き後動けません。
身体が重くて、頭もぼーっとして、だるい。
それに加えて眠気があるもんだから、寝る起きるだるいまた寝るって感じで覚醒せずにエンドレスで毎日が過ぎていく…。
趣味であるブログにも手を付けられない日々が続くのがしんどかったです。
おりもの【妊娠判定後】
私は不妊治療しているのもあって、妊娠判定後は朝・昼・晩と膣錠を入れてます。妊娠判定直後は膣錠のカスみたいなものしか出てこなかったんだけど、妊娠判定後はカスだけじゃなく水分が出てくるようになりました。
膣錠のせいかな?と思ったけど水分が多いおりものが出るようになるようですね。おりものシート当ててるはずなのに、盛大におもらししてパンツに毎日シミがつきました。生理みたいにドッとでる感じはなんか嫌ですねw
現在妊娠5週目の半ば。
昨日と今日は症状が落ち着いたのか、調子がいいのか分からないけど、つわりっぽい症状は今のところありません。
妊娠判定後の眠気は眠りづわりなのかな?とも思ったけど、ここ2日は普通に戻ったし。
これから本格的に症状が出始めるのか、こんな感じで少しの症状しかないのか…。個人差があるとはいえ、未知なることが多いですが、不妊治療の経験や記録を絡めてお伝えできたらなーと思います。
不妊治療中で妊娠関連の情報に嫌悪感がある方は、フォロー外してくださって構いません。
2週間に1回のペースで更新していこうと思うので、よろしくお願いします。
情報収集のためにもTwitterでマタニティ垢を作るか悩む…。