見出し画像

お盆のお墓参り

お盆と言えば8月半ば(13〜16日頃)が一般的ですが、東京は7月が多い。旧江戸市街は漏れなく7月と聞きました。静岡も7月。諸説ある様ですが、旧暦から新暦に変わった際に多くの地域は8月になったらしい。

私の両親の墓がある寺は東京なので、7月がお盆。住んでいる地域は8月なので、周りと違うのが毎年ちょっと妙な気分になります。

本来はお墓参りが主ではなく、先祖の魂が家に帰ってくるのを迎えることであったのですが、それも少しずつ薄れていっている様です。盆提灯がホームセンターで売れているので、廃れてしまったわけではなさそうですが、自宅と故郷が離れる人が増えている流れの中では仕方がないのでしょう。
お盆休みという言葉だけが残っていくのかもしれません。

それでも普段離れている故郷に帰り、お墓や仏壇にお花を上げて、見守ってもらっていることにお礼を言う。お盆休みの意味はわからなくても、それだけで意義はありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?