人との付き合い方

こんなことを言ってしまうと反感を買うのは間違いないと思うのだけど。
冷静になって読んでみてほしいと思います。

「一夫多妻制」、「一妻多夫制」の両方を法律で許可してもいいのでは
ないかと思うことがある。
これだけ聞くと大袈裟に聞こえてしまうだろうし。
自分でも言い過ぎたかな と思うので、
頭が どうかしていると思われても仕方ないとも思うが 聞いてほしい。

勿論、一人の相手と一生涯を添い遂げるのが、日本では理想と
されているし、美談ではある。 でも、視野を広げて考えてみてほしい。

世界には、約80億人の人々が存在していて、日本だけでも
約1億2000万人もの人々がいるわけだ。
その中から たった一人だけしか選ぶことが出来ないなんて、
あまりにでは ないだろうか? 少し寂しいと さえ 感じてしまう。

世の中には、探せば探すほど 素敵な人が結構いるので、法律常識
固定観念に捕らわれず。一人に絞らなくたっていいのでは ないかと
考えるようになった。
関わる一人一人に理解があれば可能では ないだろうか。
現に、海外では一妻多夫制が存在しているわけだから。

ただ、日本においては 受け入れて貰えるまでに。もう数十年、或いは
数100年かかりそうだけども。

それでも 嫉妬妬み で、感情をコントロールできなくなる恐れが
あるのでは? などの意見も出ると思うのだが。
これに関しては、はっきりと言えることがある。
僕らは、いつ? 感情を完璧にコントロール出来ただろうか?
中には柔軟な器があり、コントロールできている人もいるかもしれないが。
僕も含めて、きっちり感情をコントロールできる人間なんて早々いない。

その証拠に、現在だって、離婚率不倫率も上がっているのでは
ないだろうか? 一人に絞らないといけないと言いながら、思いながら。言ってる事とやっている事が 真逆では ないかと思う。
この現象を上手く説明できる人がいたら、是非 聞いてみたい。

過去の常識に捕らわれないで、少し視野を広げて考えてみることにより
許せなかったことも許せるようになったりすることも あると思うのです。
なので、面倒くさがらず考えることを お勧めしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

コータ (作詞とか する人)
僕の「歌詞」を広めることに使わさせて頂きます。その過程は、ブログ『https://ameblo.jp/kotonoha-lab/』で見ることが出来ます。