![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109059982/rectangle_large_type_2_d2560a9d94ac47f365bd6d63727ce1eb.png?width=1200)
【ネタバレあり】虹ヶ咲OVA観てきました!
ついに公開されましたね虹ヶ咲のOVA!
虹ヶ咲が放送されていた頃は就活~社会人なりたてくらいでラブライブから離れていた時期だったのですが、昨年末にFFさんの勧めで虹ヶ咲テレビアニメを観て感動し、、
今回のOVAは半休とって観てきました!
備忘録も兼ねて感想をツラツラ~っと残します✒️
今回のOVAは2つのメッセージがあったと思っていて
「ときめきは連鎖して続いていくよ」
「自分の限界を自分で決めるな」
かなと。
「ときめきは連鎖して続いていくよ」
せつ菜ちゃんから歩夢ちゃん・侑ちゃんへ。
歩夢ちゃんからアイラちゃんへ。
歩夢ちゃんが始まった場所でアイラちゃんとロンドンの子(名前忘れちゃいました)のスクールアイドルが始まるのも「継承」って感じで熱い展開じゃないですか?僕はこういうの好きです🔥
「誰かから受けたときめきを、自分の「好き」で爆発させて、周りをときめかせていく」
それが虹ヶ咲のコンセプトだと感じますし、アニメ2期締めの「次は君の番!」で表現されていたことだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109060158/picture_pc_a8ce915380fafc04ff98283d2ab33b54.png?width=1200)
2期13話
きっとアイラちゃんもロンドンに帰国してスクールアイドルを始め、欧州圏でもスクールアイドルの文化を広げていってくれる先駆者的存在になってくれるかと!
「自分の限界を自分で決めるな」
栞子ちゃんがよく使う「適正」
アイドルをしてても堅苦しくなってしまうほど真面目な栞子ちゃん🔖
冒頭ライブのMCで観客が「?」な反応をしていたとき、今回のOVAは栞子ちゃんメインで進むのかな、と思いました。
アイラちゃんはロンドンでスクールアイドル活動ができない理由を「友達に断られたから」「学校が認めてくれないから」と言いますが、
これが「限界を自分で決めている」ってことなんですね。
栞子ちゃんが言う「適正」も近い意味があると思っていて「こんな人だから何が向いています」って。できること・できないことの線引きをして、限界を自分で決めてしまっているわけです。
「自分はこういう人です」って決めてしまうと、そう決めた人にしかなれないんですよね。
アイラちゃんを励ました栞子ちゃんが、自分も適正の限界から解き放ったように。
栞子ちゃんが階段を登って髪を解く仕草が、自分を解き放つって意味に捉えられてポニテの栞子ちゃんめちゃくちゃ可愛かったです(?)
アイラちゃんも再度友達の勧誘に挑戦して成功!スクールアイドルを始めました。と。
そのきっかけを作ったのがニジガクだったって流れが綺麗だな、見事にまとまっているな、と思いました。虹の架け橋ってね!🌈
お台場散策&映画の感想
やっぱり虹ヶ咲の新作アニメはお台場で観たいなと思って来ました!
職場が汐留近くなのでゆりかもめ乗ってGoGoすぐなんですよね。
そしてやっぱり聖地!派手にラッピングがされてて本当に嬉しい!
愛されてるなぁと感傷に浸ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109061092/picture_pc_9a23f0842ddcebda7e653647a6d705bc.jpg?width=1200)
今回始めてムビチケを買ったのですが、普通のチケットより安いし形に残るし最高じゃないですか?これからはムビチケしか買う気ないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109061161/picture_pc_82acc7176b1239805e844a5b089b3dbc.jpg?width=1200)
僕が観たのは15時30分の回。
クア・アイナで昼食をとってからにしようと思ったのですが、エンカしたフォロワーさんにコラボを教えてもらってラーメンをいただきました。アドバイスありがてえ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109061180/picture_pc_b406a61a688e6c37de6e21686ac0b6fe.jpg?width=1200)
正直欲しすぎる
そしていよいよ上映!ポップコーンも買ってね、準備万端です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109061226/picture_pc_4a3df0f6c761dce7c24dde50d470fca0.jpg?width=1200)
上映が始まり、予告で見た巨大クラッカー「せーの!」🎉
アイラちゃんが日本に来てスクールアイドルを知るために東京各所を回りましたね。
僕はこの場面が一番ジーンときたところでした。
沼津の商品が映ったり、奥のポスターフレームには「金沢」の文字があったりして、
「ぬまっちゃ」の言葉を虹ヶ咲で聴けるなんて。。。感涙😭
もしかして原宿も映るのでは?!と思ったら竹下通りにも行ってくれて✨
(マンマルはいなかったけども)
その後に行った神田明神では「スクールアイドルがよくお参りに来るんだよ」ですって
神田明神がスクールアイドルたちにとって聖地になっていて、μ'sのみんなも嬉しいだろうなぁ🥲
あとこれ。
\ アイラちゃんも交えてライブパートやってーーーーー /
3カットくらいでアイラちゃんライブが終わってしもうて。
Go Our Way!は冷蔵庫を物色する嵐珠の横顔が最高でした。ハイ。
メンバーが並んだ後ろ姿のカットがかっこよかったですね〜🫰🏻
エンディングではFind Our お台場をやってくれて感動しました。
あまりお台場は詳しくなく、どこなのか分からなかったのできちんと復習して行ってみたいです!
結論、30分とは思えないほどの完成度で驚きでした。
30分間夢中すぎてポップコーンが半分以上残ってしまったので、ロビーで余韻に浸りながらいただきました🙏🏻
劇場3部作の制作も決まったとのことで、まだまだ虹ヶ咲は終わらないと!
本当に6th行きたくなってきました。
OVAの曲をやってくれるとしたら…Wawawa What's up!を聴きたい!