
【感想】最高のLoveを伝え合う最高のLive⇄虹ヶ咲6th神奈川Day2
めっっっっちゃ良かった!!!!
こう言うとチープですが、本当に良かった。
これまでμ's、Aqours、Liella!をメインで応援してきた僕は心のどこかで
「グループで歌う方が盛り上がるんじゃない?」って思ってたんです。
違いました。
もうね、「愛の交換」って共通したテーマがあれど、それぞれ違った「愛の伝え方」を見ることができたのはソロメインの虹ヶ咲だからこそなんです。
これが虹ヶ咲なんですね。。
各々が表現する世界が十二人十二色でした。
楽しめた証拠に喉が荒れ荒れなので、
今は龍角散をお供にこの記事を書いています。
初めて虹ヶ咲のナンバリングライブに参加させていただいたのですが、虹ヶ咲こんなに楽しいのかっていうのが率直な感想です。
Liella!を好きになってからもラブライブ!シリーズ全体を応援してきましたが、こうして虹ヶ咲のライブに足を運ぶのは自分だけの「好き」ではできなかったことだと思います。
周りで応援している方々の熱量を受けて、
「自分も行ってみたい」と思うことができました。
最高の景色を見せてくれてありがとうございます!
けど「行ってみたい!」と思ってOVAのBlu-ray買ったものの応募を忘れてしまう痛恨のミスをしてしまい…
オレンジくん、ユニライのシリアルくれて本当ありがとうね……🥲
まず、このライブを全力で楽しめたお礼を伝えたい方がいまして。
僕の右隣で完璧なコールをしてくださったお兄さん!(連番者は左側)
あなたのおかげで僕のテンションはずっと最高潮でした。
声出す時は出す。出さない時は黙る。
力強く、通る声でコールするあなたが隣にいてくれて心強かったです。
本当にありがとうございます。アカウント聞いておけばよかった。
お兄さんへ
もし、何かの巡り合いでこれを読んでたらDMください。
そのときは全速力で龍角散を届けに行きます。
Kアリーナ付近の雰囲気好きです。
屋台があったり、アンパンマンがいたり。
ヒルトンに泊まって二日間参加したら最高ですね✨

さて入場。
今回はLEVEL7の席でしたが、ロビーの階段を抜けて客席へ出た瞬間に「たけぇ」と思いました😇
渋谷スカイといい勝負かな?
開場中にアリーナ最前〜LEVEL7最後列まで散歩しましたがLEVEL3が1番見やすそうでした。ユニット甲子園のときはその辺りで🙏🏻
そろそろ中身の話します!!
オープニングからワクワクをかき立てる映像でしたね。
ニジガクジェットが飛び立つのと一緒にテンションがどんどん上昇していきました✈️
メンバー紹介でこんなに盛り上がれるのはラブライブシリーズの醍醐味ですよね。
公演中はキャスト名で声援を送ることが多いので、最初に「あゆむー!」「らんじゅー!」ってキャラクターに声を届けられるのは嬉しいです。
\ スクスタありがとう! /
KAGAYAKI Don't forget!
スクスタの映像が終わる頃、メンバーがステージに出てきたときの「いよいよ始まるんだ」ってワクワク感で涙ぐみました。なんでだろ。
「夢のカタチには決まりなんてない」
「自由に走り出せば道ができちゃうよ」
「見たいミライ見よう それだけでいいんだよ」
ニジガクらしい、それぞれの夢を応援してくれるような歌詞が好きです。
間奏の部分かな?12人でステージ上にハート形にフォーメーションをとる姿が綺麗でした。
秀さんの英語MCかっこいい😎
前の席で金髪の外国人さんが連番していたのですが、英語パートになった途端にイキイキしだすのが分かって微笑ましかったです。
果林さんのコーレスと床に手を打ちつけるなっちゃんが面白すぎました。
やはりDiverDivaか…?
チェリーボム
初っ端から泣かせるなぁ!!😭
今回泣いた曲の1つです。
鼓子ちゃんの楽しそうで力強いパフォーマンスは、せつ菜そのものでした。
あの迫力はKアリーナの音響のおかげだけじゃないはずです。
「もう1回聴けるなら何がいい?」って聞かれたらこの曲かなぁ。
今までで1番速いリズムでブレード振ったかもしれないです。
Cooking with Love
丸ごと包んでぎっとしてchu!
そりゃあ…あかりんにchuされたら沸きますよね。
愛知公演の配信を見てるときは「オタク沸いてんなぁ」って感じだったのですが、さすがに沸きました。これは沸く。
彼方ちゃんらしい包容力と、家庭的な曲で個性が溢れて出てるのを感じます。
Bメロのクラップのリズムが好きです!タッタッタッタッタタタ
My Shadow
この色香は果林さんしか出せない。。
1番セクシーで情熱的な果林さんが「叶わない恋慕」を歌ういじらしさです。
果林さんなら「手の届かない高嶺の花」な曲を歌うこともできたと思いますが、片想い的な追いかける恋を歌うのは…ンあぁ〜ッってもどかしくなりますね。間奏のダンス好き!
Waku Waku! Monday Morning
1年生'sの楽しそうな電車ごっこ!
軽快で希望に満ちたこの曲は1年生の4人がぴったりですね。
ワイワイ楽しいコールがあってライブ向きだなーって思いました👏🏻
今日(1/15)家を出て1番最初に聴いた曲です。
ちっちゃい前田さんかわいいんだよなぁ。。
5201314
熱く燃える恋の弓矢に射抜かれました。
もうイントロからかっこよすぎますよね。
僕の位置からだとほーみんの姿を細かく拝めないのですが、曖昧に見えるからこそ
「嵐珠がいる」
と強く感じることができたと思います。
開演前に「『Hunting for love』は声出すよ」って教えていただいたおかげで、フルに楽しめました✌🏻ありがとう!
恋するSunflower
ペンライトの色が綺麗ね!!
本当に草原が広がっているように見えて、気がついたらエマの世界にいました。
優しい声に健気な歌。ひまわりとちゅんるんの相性よすぎます。
Request for U
1番聴き入った曲かもしれないです。
愛さんがなっちゃんに憑依していたのか、
なっちゃんが愛さんだったのか分かりません。
愛さんって完璧超人なイメージがあるのですが、この曲は「2人だけのあだ名つけよう」「全部記念日にしようよ」など、等身大な女子高生って感じられてグッときました。。
MVがチャット風なのでより身近に感じられる気がします😌
今回のライブで1番推し度が上がったのは愛さんです(断言)
背伸びしたって
今回のアルバムを初めて聞いたときに1番好きだなと思った曲です。
かすみんがこんな歌を歌うなんてさぁ😭
僕みたいなおっさんからしたら高校1年生なんて赤子なんですが、そんな子が完璧な女性を目指して健気に頑張ろうとしてるんです。
好きにならないはずがないですよね。
ライブだと、かすみんの対になるダンサーさんがいましたね。
あのダンサーさんがどんな役割を担っているかは分かりませんが「かすみんの理想」を表現しているのかな、と思いました。
「理想の私の白い衣装」と「未熟な私の黒い衣装」で対になりますし。
2人が同じ目線で歌ったり、すれ違ったり…
かすみんが試行錯誤して理想の女性を目指す姿を見ているようで目頭が熱くなりました。
Feel Alive
R3BIRTHかっこいい〜!!
もえぴの妖艶な表情と、
ほーみんのセクシーな中国語と、
秀さんの熱いシャウトと、これが最強ですか。
曲の意味とか考える暇もなく聴き入っていました。
スモークで足元が見えないステージで歌っている3人の姿は幻想的でしたね。
Walking Dream
あと2回くらい虹ヶ咲のライブに行ったら本当にあぐぽん堕ちそう。。
歩夢が憑依してました。
そもそもなんですけど、探偵服のあぐぽんが可愛すぎるんですよね。
「歩夢の双眼鏡」を覗いてムッ〜とするところとか…
ラスサビ前の目のアップ、MV見たときでも「わおっ」って思いましたが、スクリーンに映すと怖さが増すんですね👀
私はマグネット
スクフェスの「私のラブソング」を見ておいて良かったなって思いました。
愛さんに新しい世界を見せてもらって、
今度は自分が愛さんを支えたい。なんて健気なんですか🥲
ここまで結構「健気」って言葉で出てきてる気がします。僕の琴線なのかもしれません。
アニメ2期では、りなりーがミアちゃんを連れ出そうとしていたり、テレビアニメを通して1番成長しているのはりなりーなのでは?と思っています。
これから2年、3年と成長していくなかでたくさんの人に新しい世界を見せていくんだろうなぁ…って😌
(髪を伸ばした姿が見たい)
小悪魔LOVE♡
たまらないなおい!!
「本当にこの衣装着るんだ?!」って思ったのも束の間、前田さん可愛すぎる。。
「本当の自分が分からない」って演技に悩んでいたしずくちゃんが「あなたのためにどんな自分にもなる」って歌ってるの、心から恋に落ちた感があってたまらんです🤤
(解釈違いあったら申し訳ございません)
これも「1番可愛いのは『しずく!』を言うんだよ」って教えてもらっていて意気込んで臨んだのですが、
後ろの人が「1番可愛いのは『まえだ!』」って叫んでて全部持っていかれました。
くそっ!やられた!!
Lemonade
密かに楽しみだったこの曲。
異次元でToy Dollを聴いてからミアちゃんがかなり気になっていて、このアルバムでも多めに聴いていました。
歌詞の和訳は見てませんでした。
けれど、曲の雰囲気からミアちゃんの明るく希望に満ちた恋心が伝わってくるじゃないですか。
大人ぶってるミアちゃんの健気な表情が本当に好きで。
スケーターっていうんですか?駆けながら歌う秀さんは本当にミアでした。
サビの「Why!」「Mind!」も腕を振り上げて楽しめました😌
秀さんの推し度もめちゃめちゃ高まりました。
咬福論
「幸せです!」
もえぴアドリブ入れること多くないですか?
あらかじめ言っておいてくれないと保たないんですけど!
聴き入る曲かと思っていたのにすごく楽しめました。
栞子がMVで四葉のクローバーを持っているのは「幸福(咬福)の象徴」だからなのか
花言葉である「私のものになって」という秘めたる独占欲を表したものなのか…
曖昧にして笑う栞子に翻弄されたい人生でした。
New Year's March!
この曲いいですね!
月の振り分けもキャラクターに合っている気がします。
神奈川Day1のセトリを見たときに「こんな曲あったっけ?」と思い試聴動画を探しました。
フルで聴けたうえに、バルコニーまで来てくれて嬉しかったです。
名前的に1月のライブでやりやすそうだけど、年中やってほしい🙏🏻また聴きたいです。
Happy Nyan! Days(新年ver)
全身全霊の「にゃぁ!!」できた!
あぐぽんの猫耳が可愛すぎるんですよね😭
歌詞もかなり変えてきてて、入念に準備してきたんだろうなというのが伝わる1曲でした。
全員に猫耳つけたのは偉すぎる。
Go Our Way!
イントロ鳴った瞬間の高まりがすごいですね。
ピンクと黒の衣装がかっこ可愛いし、
もえぴのポニテも可愛すぎるし、
サビでみんなが入ってくるところが好き🫶🏻
響き渡る声で果てしない想い叫んじゃっていいですか。
OVA曲みんないい。。
Just Believe!!!
Go Our Way!からのJust Believe!!!は盛り上がりがすごいですね!
イントロ流れたときの会場の沸きでテンション上がりすぎました。
コールも覚えやすくて楽しいし、本当に披露してくれて嬉しかったです。
右隣のお兄さんの「Just Believe!!!」がKアリーナで1番でかかった👍🏻
Fly with You!!
この曲ほーーーーんとにいいですよね。
虹ヶ咲のパワーを120%濃縮還元したような歌詞とメロディ、最高のLove!最高のLive!なんですよね。なんかもう感無量です。
アンコールラブメーター
エマさん?!?
愛知公演のときはかすみんが突っ込んでたものしか知らなかったので驚きました😳
どんどんメーターが上がっていくにつれて会場の雰囲気も高まるし、あとどのくらいアンコール叫べばいいかも分かるし、本当いい仕組みですよね👏🏻
右兄さんがLEVEL7で一番大きい声で「アンコール!!」って叫んでました。
「こんな大きい声で応援してる人がいるのに、
自分もやらないわけにはいかねぇよなぁ!」
と、今まで参加したライブで1番の声でアンコールを叫びました。
Love U my friends
えっ?!?やるんですか!?!!!
まったくマークしてなくて、イントロ流れた瞬間いろんなものが溢れ出ました😭
単純に曲が大好きってことももちろんなのですが、異次元フェスDay2のときは後ろに厄介がいて100%楽しめなかったのが正直なところです。先ほどのJust Believe!!!と同じです。
今回、右兄さんのおかげもあって最高の状態でLove U my friendsを聴くことができて泣きました。
このあたりは高まりすぎて半分記憶ないです。
『出会えた奇跡は何より宝物』なんです。
愛知Day2でも披露されていたんですね。
知らなかった…おかげで驚きも合わさって楽しめました!
Fire Bird
初めてライブで聴けました。
ほんと果林さんかっけぇ。。
MCのみゆたんもめちゃくちゃ面白かったし、果林さん推せるよなぁ…
誰よりもセクシーで情熱的なパフォーマンスをしていました🔥
決意の光
このライブのあと、一番聴いている曲かもしれないです。本当によかった✨
「揺るぎないキズナ胸に 物語は次の舞台へ
そうここから輝き紡いでゆけ」って、これからの虹ヶ咲を表現していませんか?
ToyDoll
連番者と「やるかな?」「やってほしい」「異次元でもやったからなぁ」「聴きたいなぁ」って話をしていたのですが、ほんとに来た!!!
理屈抜きで楽しすぎます。
申し訳ないのですが異次元のときは曲をちゃんと覚えておらず、あまり声出しできなかったんです。今回リベンジを果たせました。やった!
Lemonadeも良かったですし、ミアと秀さんに堕ちかけてる気がします。
和訳を読むと「『あなた』が大好きな生意気ミアちゃん」がいて幸せでした🥰
TOKIMEKI Runners
ライブ現地でフルを聴くのは初めてでした。
虹ヶ咲を象徴するような、前向きでエネルギッシュな曲ですよね〜!
バルコニーにみんなが来てくれて嬉しかったです☺️
右兄さんが最高に高まってて倍楽しめました。
恋するMagic!!
初めてのDiverDivaでした。
聴けると思わなかったので嬉しかったのと同時に、神奈川Day2で推し度が高まってる2人の曲だったのが嬉しかったです。
「仲間でライバル」を地でいくDiverDivaの2人好きだなぁ。
わちゅごなどぅー
たっのしぃぃぃぃぃぃ!!
このわちゃわちゃ感が虹ヶ咲なんですね✨
サビの振りも一緒にやっちゃいますね!
毎公演やってほしい。毎公演いきます。
OUR P13CES!!!
👏🏻さぁ手のなる方へ👏🏻幸せがやってくる👏🏻
6th愛知公演で観るまではあまり聴いたことがなかった曲なのですが、めっちゃ良き好き。
FFさまから「クラップの公録イベントに行った」って話を入場前に聞いて、よりいいなぁと思うようになりましたね。
クラップ入る0.5秒前にはブレード離して待ち構えていました。
SINGING, DREAMING, NOW!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
歌詞が良すぎる!!!
感想を書いてる曲を流しながらスマホを打ってるのですが、これは曲に聴き入ってしまうので今2周目が流れています。
モニターに歌詞が映っていましたが「どこか歌うのか?」って思いながら結局歌わなかったです。
涙ぐみながら「うぅ…」とか言ってたら『みんな大好き!!』に出遅れました。
『…ッ大好き!』は言えた!
『熱く語り合える君に会えてよかった ホント嬉しいよ 目指す場所 それぞれの想い 違うからいいんだね』
やっぱりここなんですよね。。
ニジガクメンバーが練習のあとに夢を語り合ったんだろうなぁ。
キャストさんもやりたいことを話し合ってこのライブまでたどり着いたんだろうなぁ。
オタクとラブライブへの想いをぶつけあったなぁ。
とか込み上げるものが多いですよね。
最後のMCで初めて虹ヶ咲がアニメ無しで進んでいたことを知りました。
それがTVアニメ、OVA、
そして完結編3部作で「ここまで来たよ」
僕でさえ涙腺にくるんだから当初から応援していた人は…
鼓子ちゃんの「せつ菜になりきる。せつ菜になる」の話も、そこに至るまでどれだけの葛藤があったのか計り知れません。。
本当に強い方なんだなって思います。
総括!本当に素晴らしいライブでした!!
虹ヶ咲最高です。ありがとうございました。
と思っていたらダブルアンコール、ありがとうございます😭
Fly with You!!の大合唱すごかった。。
ニジガクとオタクで作る最高のLove、最高のLiveでした!!

ざっと振り返ってみました。
初めて虹ヶ咲のナンバリングライブに参加させていただけて、虹ヶ咲こんなに楽しいのかと。
まだまだ虹ヶ咲は続いていくということで、楽しみも続いていきますね!
9/6(金)は有給とりますか💪🏻
これからも不可能を可能にしていく虹ヶ咲スクールアイドル同好会のみんなを応援していきたいです。
ありがとうニジガクのみんな!
ありがとうオタクたち!
ありがとう右兄さん!!
【雑話】
横浜駅でオタクが「次は(ユニット)甲子園で会おう!」って言っててかっこよかった。球児か。

どこかでWawawa☆What's up!が聴けることを願って
2024.1.17 こた