見出し画像

URUオンラインスクールで超学べたインスタ運用の実践的運用方法

こんにちは!
URUオンラインスクールで勉強しているKotaです!
今回も動画講義にて学んだことを
ブログで自分の整理も兼ねてアウトプットしていきます!

みなさんはインスタ使っていますか?
ほとんどの方がYESと答えると思います。

僕の周りでもインスタやってないという人の方が少ない気がします。
友達も家族もやってますし、祖父母も以前会った時に
始めたよなんてことを言ってました。

そんなほとんどの人が使っているインスタグラム。
それだけ人が集まっていることを意味します。

今回、この記事を見ていただきたいのは
趣味で見る専の方々ではなく、発信者であるあなたです!

僕の2つ前のnoteの記事では、
インスタ運用を始める前に、
なぜ今インスタグラムなのかを勉強しました。

そして、今回は実際にどのように
インスタを運用して、ファンを獲得していくか、集客につなげていくかを
僕の学びからアウトプットしていきますので
ぜひ最後までお付き合いください。

スキルも何もない僕でも理解できたので
みなさんでしたら大丈夫です!
僕なりに学んだことをまとめてみました!

◼️この記事を読むと・・・
・ファンがつくインスタアカウントを作ることができる
・運用のto do リストができてあとはそれを実行するだけになる
・クーポン目当ての新規顧客だらけの生活とおさらばできる

◼️この記事を書いた人
Kota:2023卒でIT企業に新卒で就職するが、1年で退職。現在フリーター。
イギリスへ現地観戦に行った時に受けた衝撃がきっかけで、選手と観客の感情が溢れ出すサッカーチームを作ることを目標に、サッカースクールを相棒と立ち上げ日々奮闘中。無知な自分を変えるため、UR-Uに入学し、0からビジネススキルを学ぶ。勢いは良いが、思考が苦手な23歳。


SNSを活用しないともう無理!!??

現代のビジネスにおいて、
SNSを使わないという選択肢はもはや存在しません。

消費者はSNSを通じてブランドや商品をリサーチし、
購買意欲を高めます。実際に皆さんもインスタグラムを見て

「あ、この服いいな」
「あ、このお店のレビューめっちゃ良くて雰囲気も良さそう」

なんていう思いから、実際に購入したり、来店したことが
あるのではないでしょうか。

インスタで集客できる店舗とできない店舗の違い

Instagramで集客できる店舗とできない店舗の違いは、
主に「人間味」と「コンテンツの魅力」にあります。

成功する店舗は、顧客に親しみやすいコンテンツを提供し、
フォロワーとの関係を築きます。

例えば、お客様が笑顔で満足されている写真を載せたり、
店内の良い雰囲気が伝わる写真などです。

一方、失敗する店舗は、機械的なカタログ的投稿に終始し、
フォロワーとのエンゲージメントを怠ります。

例えば、新聞に挟まれているチラシのような
がっつり広告といったものですね。

インスタ集客に成功するための5要素

  1. 全体構造の理解

  2. プロフィール作成の最適化

  3. コンテンツ作成と管理

  4. ハッシュタグの使い方

  5. 実際の運用

ポイントは5つです!!
以下で1つずつ解説していきます!

1. 全体構造の理解

<オフィシャルページより個人アカウントを活用する重要性>

スタッフやオーナー個人のアカウントの方が親しみやすく、
ブランド公式アカウントよりも集客効果が高いです。

作って伸ばすべきはお店のアカウントよりも、
そこで働く店長や従業員です。

公式アカウントはブランディングに役立つ一方、
集客には向いていません。

個人のアカウントにフォローされた時と、
お店のアカウントにフォローされた時とでは
個人にフォローされる方が興味を持ちやすいですよね。

<ブランディングとマーケティングの違い>

ブランディングは長期的な信頼構築を目的ですが、
マーケティングは即効性のある集客を目指します。

Instagramでは、ブランディングを重視しすぎてしまうと
フォロワーとの距離が遠くなりがちになってしまいます。

<企業アカウントと個人アカウントのフォロワー心理の違い>

企業アカウントは「広告っぽさ」が強く出がちですが、
個人アカウントは人間的な繋がりを感じさせるため、
フォロワーは関心を持ちやすくなります。
なぜなら、人は人に対して興味を持つからです。

2. プロフィール作成の最適化

プロフィールをどのように書くかはとても重要です。
なぜなら、まず閲覧者がアカウントを見にきた時に
見るのがプロフィールだからです。

そして、74%のユーザーは5秒以内に離脱してしまうと言われています。
つまり、5秒以内に興味を引くことができなければ、
そのまま離脱されてしまいます。

その上で抑えるべきは以下のポイントです。

・誰に向けたプロフィールか
・興味を惹きつけるタイトルをかけているか
・URLは短くできているか
・箇条書きになっているか

まずは誰に向けたアカウントなのかを明確にしましょう。
これはフォローするメリットの記載や、
興味を惹きつけるタイトルによって、作ることができます。

例)
正しい食事と運動法でリバウンドしないダイエット

このようなキャッチフレーズを書いておけば、
何を発信しているアカウントなのか一目瞭然ですよね。

たくさんのアカウントがある中で、
何かに特化したアカウントを作ることを心がけましょう。

そして、URLやプロフィールの記載や
なるべくシンプルに箇条書きで書きます。

ちなみに僕はURL短縮ツールでこちらを使っているんですが、
結構便利です!!

3. コンテンツ作成と管理

<画像の統一感とカラーごとのレイアウト>

インスタグラムでは、個々の投稿よりも
全体のビジュアルが重要になってきます。

9枚ごとに色やトーンを揃えることで、
プロフィールを見にきてもらった時に統一感のあるアカウントである
という印象を相手にプロフィールを見てくれる短時間の中で
与えることができます。

ちなみに、僕の場合は、青と緑を基調に
自然が映った画像で統一するように心がけています。

<背景を重視した撮影方法と6フィート離れること>

背景にこだわることで、投稿のクオリティが劇的に向上します。
あなたが見せたいものは顔ではありませんよね。

僕もそうです。超絶イケメンであれば、ドアップの顔で勝負しても
いいかもしれませんが僕では到底そのレベルに及びません(笑)

見せたいのは、その人の顔ではなく、
世界観です。どんなライフスタイルなのか、どんなイメージなのか。

そのために、6フィート(約2メートル)離れて撮影するようにしましょう。
背景も画像に含めることによって、投稿にライフスタイルやその人が持つ
世界観の魅力を加えることができます。

<コンテンツは学べるもの・共感できるもの>

インスタでも電話帳を整理するように、フォローリストを整理します。
つまり、つまらない人はアンフォローされてしまうわけです。

アンフォローされないためにも、
いつも同じキャプションで、いつも同じハッシュタグで
使いまわしているわけにはいきません。

例えば、サッカーの試合を見に行ったとします。
見に行ったことの事実を伝えるだけでなく、

試合を見てどう感じたのか、チームにまつわるちょっとした豆知識など
をいれてあげると良いです。
豆知識などは調べたものでも全然大丈夫ですよ!!

僕は今まで投稿した中で、
自分の思いを書いたリールに共感の声がすごく集まりましたので
まさに今回のことが大事であることを実感できました!

4. ハッシュタグの使い方

<ハッシュタグは5個まで>

ハッシュタグとはインスタ側で投稿がどんなジャンルのものなのかを
区別するためのものです。あまりに多くのハッシュタグを入れていては
一体何の投稿なのかがインスタ側でわからなくなってしまいます。

ですので、ハッシュタグは5個までとしましょう。
そして5個のうち、2個は同じキーワードが含まれるようにしましょう。

例)
「グルメ」「東京グルメ」
「投資」「投資の勉強」

また、ハッシュタグをうまく使ってPRをしましょう。
なにかのキャンペーンを「#〇〇」で検索!をしておけば、
それを利用した方々の投稿が溜まっていきブランディングにもなります。

5. 実際の運用

  1. フォロー施策

  2. リスト管理

  3. コメント・DM

  4. 継続認知

  5. 再来店獲得

1 . フォロー施策
LINEは交換しない!!
インスタアカウントを従業員の垢と交換することが重要です。
これは、フォローしてもらうために
「インスタフォローで次回5%OFF」などの特典をつけると良いです。

2 . リスト管理
そこで交換したものをリスト化しておきます。
これは次のコメント・DMで使うのですが、
従業員と交換したインスタをまとめておきましょう。

3 . コメント・DM
従業員のアカウントから月1〜2回、交換してくださったお客様の
発信に対してコメントを残します。

ここで気をつけなければならないことは
「絶対に仕事が関係するような内容を送らないこと」

お客様がどこかへ旅行へ行った投稿をあげているのであれば、
それについて共感する・質問するといったコメントを残します。
お客様とではなく、友人にコメントするイメージの方が良いですね。

4 . 継続認知
コメント・DMを定期的に続けることによって相手に自分を
忘れさせないことによって、

5 . 再来店獲得
またお客様がきてくれることにつながるわけです。
単純ですが、この継続をできない人がほとんどなので、
インスタでの集客がうまくいかないのです。
リスト化して、やる日を決めて、全部決め事にして行っていきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

今回インスタグラム運用にあたっての
実際の運用方法について学習しました!!

どうやったらいいのか分からないと思っていたものが
かなりクリアになったのではないでしょうか。

毎回考えるというよりも、どのように運用するか
決め事を作ってその通りに継続していくだけでしたね。

今回1番重要だと感じたことは、
人間味あふれるアカウントを構築していくことです!

コンテンツも自分からのDM・コメントも
共感で親近感を持たせることが必要になりますね!

確かに僕もまずその人を好きになって、そこからその人が
身につけているものややっていることに興味を持っていく
ことが多いです!

自分での決め事に責任を持ち、継続していきましょう!

これからもUR-Uで学んだことをどんどんアウトプットしていきます!
自分が理解しきれていないところもあるかもしれませんが、
継続力によって少しずつ改善していきます!
アプトプットするまでがインプット!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

竹花さんのYoutubeチャンネルでは、
明日から使える実践的なスキルを楽しく学ぶことができます。

UR-Uオンラインスクールでは、
全てのビジネススキルをアプリ1つで学ぶことができます。
新学科も開校され、新しいコンテンツがどんどん増えています。
入学にご興味ある方は、下記のリンクから飛べます!
https://www.ur-uni.com/?original_id=100013132

ただ学ぶだけでなく、実際に自分で収益を生み出してみませんか?
UR-U生になると無料で代理店活動が可能です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?