
Photo by
ugto310
ボクのブログが読まれないのは体験談が少ないから
これまでのあらすじ
アフィリエイト記事を書くも、全く読まれない日々でウツになりそう。
体験談を書かないと読まれない
ブロガーで有名なりっくんのツイートから教えられた。
[ブログのネタが無くて困ったときに自分の特徴を100個書くメリット]
— こうたろう/定時帰りパパブロガー (@0620_kota) March 13, 2020
・特徴を書き出すとネタが湧いてくる
・湧き出したネタは読まれる文章になる
・なぜなら『体験談ベース』の文章だから
・体験したことを、詳しく、楽しく書けば、読者に読まれる
りっくん @rikkunbloghttps://t.co/A9uuhX29q8 https://t.co/uMTpt01VsB
たしかに他人の面白い話は基本的に「体験談」だ。
体験談「ゲームが好き過ぎて夢でゲームキャラクターにうなされる」
実はゲームが大好きだ。
小学校3,4年の頃は、星のカービィというピンク色のパックマンのようなキャラクターのゲームを1日に何時間もやりこんでいた。
夢に出るくらい。
そう、夢でボクは、カービィに吸われて吐き出された。
恐怖で目覚めて、オカンに「吐き出された」と泣きながら言った覚えがある。
夢でうなされるほど、ゲームが好きなのだ。
(当時やっていたゲーム:星のカービィ2)
体験談で記事を書くのも簡単にはいかない
いきなり体験談を書いて思ったことは、
・思ったより詳しく書けない
・思ったより体験談が面白くない
慣れが必要だ。
これからの目標
・体験しまくって記事を書きまくる
・体験談をネタに記事を書くのもテクニックや慣れがいる
いいなと思ったら応援しよう!
