![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96065179/rectangle_large_type_2_73bf4df4216e291d885eeb189ca1d8cd.jpeg?width=1200)
【未来医療⑩News】走る病院、メタバース病院、オンライン診療のサブスクなどなど
ごきげんさまです。喜業家つぼです。
喜業家つぼのヘルスケアニュース何卒よろしくお願いします。
2012年にオンライン診療×巡回診療でビジネスコンテスト受賞していたので、走る病院のニュースには、悔しいやら嬉しいやら心が動かされます。
走る病院といいながら、未だに診療報酬は不動産病院と連携していないといけないので、本当の意味でも走る病院はまだまだ先なことになりそうですが、10年以上前にあったらいいなぁと活動していたものが実現していっているのは感動です。
1)フードテック×ヘルスケア
「Well-beingな社会の実現」をミッションに、D2Cライフスタイルブランド「the kindest(カインデスト)」を展開する株式会社MiL(本社:東京都港区、代表取締役CEO:杉岡 侑也)は、第三者割当増資並びに日本政策金融公庫からの融資により総額5.5億円の資金調達を実施しました。これにより、MiLの累計調達額は15億円となりました。
本ラウンドでの資金調達は引き続き継続しており、順次公開いたします。
2)メンタルヘルスケアのコンテンツレコメンド
メンタル領域におけるデジタルヘルスを推進するHeadspace Health社は、ウェブベースのメンタルヘルスケアにおいて、「患者個々に最適なコンテンツを提供するためのレコメンドシステム」を実環境で検証した。研究成果は19日、JMIR Formative Researchから公表されている。
3)走る病院
看護師が医療機器を載せた車で患者宅に出向き、病院にいる医師が遠隔で診察する―。岩手県北上市は車内でオンライン診療を受けられる「モバイルクリニック」の実証実験を始めた。医療資源が限られる中、遠方から市内の病院に通う患者の負担軽減を目指す。
4)バイエルの医療AI企業買収
製薬大手バイエルは18日、同社の放射線治療におけるイノベーション戦略の一環として、Blackford Analysisを買収したことを明らかにした。Blackford Analysisは英国と米国に拠点を持ち、画像処理および分析に特化した豊富な臨床アプリケーション(ClinApp)エコシステムのインフラとアクセスを提供する医療AI企業だ。
5)パーキンソン病用 遠隔診療アプリ
2023年1月17日―アボットメディカルジャパン合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長 千田 真弓、以下「アボット」)は、脳深部刺激療法(DBS)に用いられる遠隔診療アプリ「NeuroSphere™ Virtual Clinic」(読み:ニューロスフィアバーチャルクリニック、以下「NeuroSphere VC」)の提供を開始したことをお知らせします。NeuroSphere VCは、iOSに対応し、アボットへのシステム登録後、患者さんはiPhone、医師はiPad miniにAirWatch経由でダウンロードいただけます。
6)6年以内に肺がんを発症するリスクを予測AI
米マサチューセッツ工科大学(MIT)やマサチューセッツ総合病院(MGH)の研究者らは、喫煙歴の有無に関わらず、6年以内に肺がんを発症するリスクを予測するディープラーニングツールを開発した。研究成果はJournal of Clinical Oncologyからこのほど公開された。
7)埋め込み型心臓デバイス
日本メドトロニック株式会社(本社:東京都港区)は、原因が特定できない失神と潜因性脳梗塞の患者さんの診断に使用する植込み型心臓モニタ「LINQⅡ™(リンクツー)」の販売を2023年1月より開始いたしました。
8)メタバース病院
【01月09日 KOREA WAVE】韓国・仁荷(インハ)大学病院は1日を期して「メタバース健康増進センター」サービスを開始、ネイバーメタバースプラットフォーム「ゼペット(ZEPET)」に健康増進センターを構築した。
9)デジタル医療ツール
世界中のビジョナリーや起業家、ビッグシンカーがキーワードを掲げ、2023年の最重要パラダイムチェンジを網羅した恒例の総力特集「THE WORLD IN 2023」。インペリアル・カレッジ・ロンドンのサイラ・ガフルは、23年には臨床シミュレーションや合成データが新型デジタル医療ツールを試す際の新たな判断基準になると考えている。
10)オンライン診療のサブスク
年間8,000名が来院する定額制 美容皮膚科「HADA LOUNGE クリニック」をプロデュースする株式会社Neautech(本社:東京都新宿区、代表取締役:樫根久澄)は、悩める肌に答えを届けるオンライン美肌治療サービス「ANS.(アンス)」を2023年1月16日(月)より本格的にローンチいたします。