
【看護⑩News】千葉大SNS問題、ファッションコーディネーター看護などなど
ごきげんさまです。感護師つぼです。感護師つぼが、毎日検索している【看護】から気になったニュースを抜粋して紹介しています。
千葉大学のSNS問題、どんどんひろがっていますね。
1)千葉大学のSNS問題
千葉大病院(千葉市)がX(旧ツイッター)での不適切な投稿について、投稿した疑いがある職員に自宅待機を命じた。現時点で投稿内容が事実かどうかは不明だが、看護師と推察される投稿内容は拡散され、波紋を広げた。匿名アカウントで職場の内情を「暴露」したとみられる今回のケースをどう考えるべきか。 (山田祐一郎)
2)原爆看護
原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった若き看護学生たちの青春を描く映画『長崎ー閃光の影でー』が、8月1日より全国公開されることが決定した(7月25日長崎先行公開)。菊池日菜子、小野花梨、川床明日香が出演し、被爆三世である松本准平監督がメガホンを取る。
3)ファッションコーディネーター 看護師
50代から新しい一歩を踏み出して、第二の人生を歩み始めた人たちを追う「わたしリスタート」。天職と思っていた看護師を定年直前に辞め、ファッション業界に転身した石橋洋子さん。「好き」を突き詰めた先にあった、第二の人生とは?
4)若手看護師の語らい場
川崎市立看護大学と川崎市看護協会の共催で2月8日(土)、同大学(幸区小倉4の30の1)で「リラックス交流サロン」を開催する。参加無料。
5)警察官が学生に護身術
大学生の防犯意識を高めてもらおうと、北見市の大学で警察官が護身術を指導する特別講義が開かれました。
この講義は、北見市の日本赤十字北海道看護大学が体育の授業の一環として、警察の協力を得て開いたもので、23日は1年生およそ50人が参加しました。
6)宮子あずささんSTORY
私は1987(昭和62)年から看護師として働き、38年目になります。その傍ら臨床での経験をベースに執筆を続け、看護雑誌などを中心にエッセーなどを発表してきました。
看護師として最初に働いたのはJR中央線の飯田橋駅近くにある東京厚生年金病院(現・JCHO東京新宿メディカルセンター)です。仕事中の規律は厳しかった一方、執筆については制約されず、自由に活動させていただきました。定年まで働くという目標は果たせませんでしたが、そこでの経験は今も自分の基礎になっています。
7)男子中学生連れ込み逮捕
去年10月、滋賀県大津市内のホテルで当時15歳の男子中学生と性交するなどしたとして、22日、愛媛県に住む、看護師の女が逮捕されました。 不同意性交やわいせつ誘拐などの疑いで逮捕されたのは、愛媛県東温市志津川の看護師、八塚春奈容疑者(29)です。
8)新生児NICU看護
妊娠・出産などで入院する際に、妊婦や赤ちゃんのいちばん近くにいてくれる看護師さんたち。新生児集中治療室(NICU)で医療を受ける赤ちゃんたちにとっても看護師さんは大きな存在です。テレビドラマ『コウノドリ』でも監修を務めた神奈川県立こども医療センター周産期医療センターの豊島勝昭先生に聞く短期連載。第10回は、NICUの赤ちゃんと家族を支える看護師の役割について聞きました。
9)九国大新たな看護学部設立
学校法人九州国際大学(八幡東区、権堂健司理事長)は23日、2028年4月を目標に看護学部(仮称)の新設を目指すと発表した。近隣の八幡医師会看護専門学院が29年3月に閉校するため、地域医療を支える看護師の養成の場を存続しようとこの日、同法人と八幡医師会が「看護学部設置・運営に関する包括連携協定」を結んだ。
10)高ー看護大連携
女子聖学院中学校高等学校(校長:安藤守)と東邦大学看護学部(学部長:荒木暁子)との間で、相互の交流を通して看護学分野に関する教育の充実と向上を目指した連携協定を下記の通り結び、2025年1月21日(火)にその締結式を行いました。