2020年 改正個人情報保護法 入門 「施行までの経緯」編 令和4(2022)年の春〜6月「改正法施行」
2019年11月4日開始
改正個人情報保護法について、だんだん情報が出てくるはずだ。来年の通常国会で、法案が審議される予定だ。少しずつ、情報をアップデートしていきたい。
2020年1月1日更新
2020年6月25日更新
2020年9月17日更新
■令和元年11月29日 「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直し制度改正大綱(骨子)」の公表
https://www.ppc.go.jp/news/press/2019/20191129/
・III.事業者における自主的な取組を促す仕組みの在り方
→2.保有個人データに関する公表事項の充実
▼法に基づく公表事項(政令事項)として追加 [本人に説明すべき事項]
・個人情報の取扱体制や講じている措置の内容
・保有個人データの処理の方法等
▼目的(めいたもの)
・「本人の適切な理解と関与を可能と」する→「理解」と「関与」
・2019/11/30付日本経済新聞 朝刊 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52792390Z21C19A1EA4000/
「企業が個人情報を扱う際の手法を詳しく説明させるルールもつくる。人工知能(AI)による分析など、データの処理方法の公表を義務付ける。」
→例示として、「人工知能(AI)による分析」。
・現在の個人情報保護法では、「苦情の「処理」」や「情報「処理」技術に関する学識経験」(63条)という文脈等で「処理」という文言を使っている。
・データの利用方法↔️データの処理方法
■令和元年12月13日 「個⼈情報保護法 いわゆる3年ごと見直し 制度改正大綱」の公表
・意見募集期間
令和元年12月13日(金)から令和2年1月14日(火)まで
■令和2年3月10日 「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案」の閣議決定
▼個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案(概要)(PDFファイル)
■2020年通常国会
以下は提出時法律案。
上記、提出時法律案に記載されている「理由」は以下の通り。
個人情報の保護及び有用性の確保に資するため、個人情報の漏えい等が生じた場合における報告及び本人への通知を義務付け、個人情報等の外国における取扱いに対する個人情報の保護に関する法律の適用範囲を拡大するとともに、個人情報に含まれる記述等の削除等により他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように加工した仮名加工情報の取扱いについての規律を定める等の必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
▼衆議院議案受理年月日 令和 2年 3月10日
▼衆議院付託年月日/衆議院付託委員会:令和 2年 5月19日 / 内閣
▼衆議院 内閣委員会:審査終了年月日 令和 2年 5月27日/衆議院審査結果 可決
▼衆議院 本会議:審議終了年月日 令和 2年 5月28日/衆議院審議結果 可決
▼第201回国会 閣法第48号 附帯決議
【衆議院】個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/naikakuC3D9856DB0C400B0492585750032E907.htm
関連記事>>>
▼参議院 内閣委員会:審査終了年月日 令和 2年 6月 4日/参議院審査結果 可決
▼参議院 本会議:審議終了年月日 令和 2年 6月 5日/参議院審議結果 可決
関連記事>>> 参議院のサイト
■令和2年6月12日公布「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」(令和二年法律四十四号)
▼個人情報保護委員会のサイト
「関連資料」として、「法律」、「新旧対照表」、「概要資料」が掲載されている。
■令和2(2020)年6月15日 個人情報保護委員会「個人情報の保護に関する法律等の一部を 改正する法律の成立を受けた 個人情報保護委員会の今後の取組(案)について」
以下は個人情報保護委員会の資料。リンク先はPDF。
・令和2(2020)年7月 「基本的な考え方の提示」
・令和4(2022)年の春〜6月 「改正法施行」
▼政令
・令和3(2021)年1月意見募集
▼委員会規則
・令和3(2021)年1月意見募集
▼ガイドライン
・令和3(2021)年5月意見募集
・令和3(2021)年6月公表
▼Q&A
・令和3(2021)年6月公表
・以降「継続的に更新」
▼広報活動
・令和3(2021)年6月まで (改正法の概要に関する)周知・広報
・令和3(2021)年6月以降 (政令等も含めた)周知・広報
■令和2(2020)年7月22日 第149回 個人情報保護委員会
改正個人情報保護法 政令・規則・ガイドライン等の整備に当たっての基本的な考え方について(案)
各改正項目について、①政令、②委員会規則、③ガイドライン・Q&Aのいずれに反映されるのかが一覧で把握できる。
(参考)前回の改正個人情報保護法のタイムスケジュール
今後追加したい。
以上
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?