
2023/11/10 もうカウントダウン
朝は10時ごろに起床、目覚めたのはまつりちゃんのおばあちゃんの家。まつりちゃんのお母さんが迎えに来てくれるので、それまでの間に近所のパン屋カフェみたいなところへモーニングをしに行った。

ドリンク¥600ぐらいに¥200を足したらパンが食べ放題になるというモーニング。普段は朝からめちゃくちゃ食べるわけではないが、時間は11時ごろだったので、昼ごはんも兼ねてのアホ食い。
ちょっとトーストすると美味しいんだな、という世に蔓延る常識を再認識できた。

パンを食べ終えたらまつりちゃんのおばあちゃんの家に戻る、ちょうど同じタイミングぐらいでまつりちゃんのお母さんが到着。
郵送的なやつをまつりちゃんのお母さんがやっていたので軽く手伝った。まつりちゃんとまつりちゃんのお母さんは家を出る直前に「あれどこやっけ?」「鍵閉めたっけ?」と2人で3分ぐらい同じように走り回っていたのが面白かった。

まつりちゃんのおばあちゃんの家、もとい京都の木津を出てから車で1時間半。久しぶりに我が家に帰宅。まずインコのラブちゃんが元気かどうかを最速で確認、そしてすぐに家をまた出る準備を進める。
そのままついでって感じでまつりちゃんのお母さんが車でtoraまで送ってくれた。雨が降っていたのでマジで助かった。
今日はtoraの周年のイベント。

リハの直後ぐらい、畑に「toraのライブはこれで最後やで」と言われ、うわマジか、となる。サンサンタウンの初ライブはtoraの3?4?周年、嶋津が入っての初ライブもtoraの5周年。その集大成が今日になるのか……と、未だかつてない変な感覚に陥る。同時に、活動休止のカウントダウンが始まっていたことを強く認識した。

鴨さん、チェルシー君、お宮さんはめちゃくちゃ友達なので、開演前はひたすら和やかに楽しく喋っていた。お宮さんには開口一番ぐらいに「今日うちに泊まりにきますよね?」だった。

イベントは改名したばかりのチェルシー君、スキゾフラムという初めて会うバンド、お宮さんの順で進む。個人的にはお宮さんが落ち着きとパワーとのバランス感が増してて、ライブ重ねて強くなってる〜〜と思ってグッと来た。

我々サンサンタウンは4番目、トリ前。上にも書いたが、活動休止前のtoraでのラストライブ。サンサンタウンでtoraに立つのは、もう人生で最後なのかもしれない。
ガンガンに乗って上がっていき、自分の叩く一音一音が愛おしく、どんどん頭が心地のいい白飛びをして行く。今までの色んなことがフラッシュバックしたようなしなかったような……初めてドラムをスタジオで叩いた時と似たような感覚、多分音楽以外じゃ届かないところだと思う。
今までで1番良いライブができたんじゃないかな、そしてサンサンタウンが自信を持ってカッコいいバンドだと思い直す。
しかし同時にめちゃくちゃ苦しくなった。僕はサンサンタウンが止まっても色んな形でライブはしようとは思っているけど、まず1番手前の壁がサンサンタウンなんだな、と思う。何かしらでライブして、それを観てた人に「サンサンタウンはやらへんの?」みたいなことを言われるたび、くっ、まだサンサンタウンに及んでいない!!と思うことになるのだろう。
サンサンタウンでは届かないと判断したところまで改めて行くために音楽を続けるわけではあるが、まずそこまでのハードルがなかなか高い。もちろんこれはこれでワクワクもするな〜〜とも思った。

トリは鴨しんご、畳を敷いてゆっくり観た。キレッキレの面白くてかっこいいライブだった。モッキンバードやばかった。
終演後、初対面のスキゾフラムというバンドが「だいぶ前にヘラバでサンサンタウン観てて、今日はサンサンタウンと対バンやからめちゃくちゃ気合い入れてきてたんですよ」と言っていた。俺らがKKmangaとかファーファーズに思うやつやん……と思い、そんな人がいたということを知って、嬉しいような切ないような、なんとも言えない気持ちになった。

ビールを2杯飲み、お宮さんと鴨さんと一緒にtoraを立った。家に着いたのは深夜12時ごろ、まつりちゃんと石川君とおっけんがうちにいた。みんなでお宮のお出迎え。
1〜2ヶ月ぶりのイシカワエンペラータイムが発動し、コンビニでみんなの大量のご飯やお菓子を石川君が奢ってくれた。そして部屋に戻り、少ししたらシオン君もやってきた。

なんのルールもない大富豪から始まり、誰かが勝つたびにルールを追加して行くという大富豪をやっていた。最初は縛り、8切り、スペ3みたいな感じだったが、途中からはオリジナルのイカれたルールがどんどん追加されていった。
最初に絵札を全捨てする「ロイヤルスーサイド」が個人的には1番面白かった。


翌日も翌々日もライブ。それから12/16のヘラバ、12/29のファズで終わり。あと4本、痛快なサンサンタウンを目に焼けつけに来てくれたら嬉しいです。