12/15 ペナルティポイント+7
朝は9時ごろに起床。前日の夜、作ったご飯をまつりちゃんがいい感じに弁当箱に詰めてくれていたので、それを風呂敷に包んでカバンに入れる。軍手、安全靴、マスク。今日は2回目のタイミーでのバイト、初めての現場である舞洲の工場に行く予定だった。
めちゃくちゃ腰は重いものの、弁当を作ったということはかなりのモチベになっていた。舞洲まではチャリで30分、電車でも30分。運動がてらチャリで行くか〜〜〜ということでバカ寒い中チャリを漕ぐ。
しばらく漕いで見えてくるまだ無音のユニバ、軍手を外したくなるぐらいに身体があったまってきたころ、僕の家から舞洲に向かう途中にある「此花大橋」という橋が見えてきた。この橋、徒歩やチャリで行くのがマジでヤバいぐらいきつい。長すぎる螺旋階段を登らないといけない。元々覚悟はしていたが、近くで生で見るとかなり萎えた。
遊びに行く時は「サイバーパンクっぽい(笑)」とか言いつつだらだら登っていたが、出勤時の絶望感は想像を超えた。とはいえここまで来たし弁当あるしで頑張って渡るしかないわけで。まぁ頑張るか〜〜〜とか思いながら橋のふもとに到着。するとなんと、恐ろしいことに「此花大橋歩道 3月ごろまで封鎖」の貼り紙、入り口はフェンスで塞がれていた。そっ、そんなことある〜〜〜!?
回り道をしようにも40分以上遅刻することになる。初めて行く現場でそんなに遅刻したくない。あとこれはタイミーのいいところでもあり悪いところでもあるが、面接があったわけでもないしその現場に二度と行かなければいいだけだし、という血の通わない発想にすぐに行き着く。結局「熱を出した」という嘘の理由で今日は休んでしまった。
タイミーはいかなる理由があろうと容赦なくペナルティポイントが加算される。当日欠勤はかなり重いのでペナルティポイントは7もついた。あと1回遅刻しただけでも2週間仕事できなくなってしまう。厳しい悲しい仕方ない……
そんなこんなで千鳥橋に戻ってきた。急遽入らせてもらったゲストハウスの掃除のバイトをし、家に帰って弁当箱を開けた。これは本当は家で食べる予定じゃなかったのに……と、悲しい気持ちが止まらなかった。
ご飯食べてから、パソコンやらなな〜〜と思いながら寝転がってたら、そのまま半分寝てだらだらしてしまった。シオン君が一瞬だけうちに遊びに来た。
なんとか元気を持ち直し、パソコンしたりしなかったり……、で夜。今日は湯豆腐もどきを作った。水炊きと言った方が近い?薬味のうちの一つを味噌醤油辛ゴマソースみたいな感じで自作したやつ、めっちゃ美味しかった。ししゃもも美味かった。
風呂掃除して掃除終わったらまぼや行った。おっけんも一緒だった。まぼやの生春巻めちゃくちゃ美味かった。
明日はタイミーで天下茶屋へ。果たして明日は出勤できるのか……!?