![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93131271/rectangle_large_type_2_9d3ad86189df997b6d99c98c740bd424.jpeg?width=1200)
12/11 宮島&呉散策、テニスのしすぎにご注意
朝は10:30ごろに起床、チェックアウトの時間は11時だったが、僕がお腹痛くてトイレにこもったのでホテルを30分延長。旅先でお腹痛くならなかったことの方が少ない気がする。
ホテルを出たら、すぐ近くまで車を走らせてフェリー乗り場へ。小学生ぶりの宮島に向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1670809087060-gSn8WwOOEK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670810414588-xPgfdmXaGU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670810415627-GMLblTyNLE.jpg?width=1200)
起きてまだ何も食べていなかったため、とにかくお腹が空いていたのだが、まつりちゃんが「宮島は昔行った時に食べ歩くものが多かった気がする……」と言っていたので、歩き食いしまくるべく昼ごはんを抜いて渡航した。
![](https://assets.st-note.com/img/1670829968786-qKebwI5rbN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670829969391-0fdlGVUukH.jpg?width=1200)
まつりちゃんの言ってた通り、宮島には食べ歩くものがヤバいほどあった。とにかく気になる食べ物を片っ端から食べていった。
アナゴおにぎり、チーズ揚げ、にぎり天、あなご天、もみじ饅頭。僕は牡蠣がアレルギーで食べれないので牡蠣は食べなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1670834697036-tmY7KOEFpT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670834697465-lNZZlEgrLN.jpg?width=1200)
個人的に↑の「揚げもみじ饅頭」がヤバかった。これマジで美味い。揚げ物用に饅頭部分もなんかいい感じになってて、なんかめっちゃいい感じだった。もちろん食べたものは全部美味しかった。お腹はいっぱいになったが、まつりちゃんはまだまだ足りてなさそうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1670834712880-DNOnBtvaVZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670834713456-OmCDJxqL9u.jpg?width=1200)
食べるだけではなく、ちゃんとお寺も行った。豊臣秀吉が作りかけたけど辞めたというらしい豊国神社というところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670834933361-GO6l22p2wY.jpg?width=1200)
あと昨日ライブを観に行っていたのっぺらの御一行も宮島に来てたみたいで、もみじさんに後ろから声かけられて気づいた、びっくりした。ドラムの松井さんが「木刀買ってきます」と言って息子に木刀買ってあげてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1670835011279-BzJuYYMyY9.jpg?width=1200)
そんなこんなで宮島を遊び尽くしたので、超夕焼け爆時間帯に帰りのフェリーに乗り込む。小学生の頃に来た時と比べると、今回の方が遥かにシカたちと仲良くなれた気がした。
![](https://assets.st-note.com/img/1670834934080-jlg9wHiKJf.jpg?width=1200)
宮島を出発し、次に向かったのは呉という街。僕が「早めにホテルに車付けて酒を飲み歩きたい」と言って、いい感じの飲み屋がありそうなところ兼ちょっと大阪に近づく方向ということで呉に行くこととなった。
ちょろっと車を走らせたらあっさり到着。パッと観た感じめちゃくちゃ綺麗そうな街。
![](https://assets.st-note.com/img/1670841768380-IBA667Why1.jpg?width=1200)
普通の外観、普通の内装、ちょっと安い値段のホテルに荷物を置き、いざ呉の街を散策。とりあえずググって気になっていた「屋台村」というところへ向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1670842158992-ag5HTTnLF2.jpg?width=1200)
屋台の居酒屋が4つほど並んでいた。これは翌日行った飲み屋のおっちゃんが言ってたことなのだが(時空が歪みましたね)、この辺りは昔めちゃくちゃいっぱい屋台の居酒屋が並んでいたらしく、その名残で屋台村と呼ばれているらしい。
4つしかなくなっちゃった屋台の居酒屋はどれも大賑わいだった。僕らが入ったのは「あしあと」という店。
![](https://assets.st-note.com/img/1670842301290-jyUBoVR51i.jpg?width=1200)
鉄板焼きの店、謎の食べ物がたくさんあった。梅しそチーズ焼きというやつ、それからチヂミ風豚ぺいがありえんぐらいめちゃくちゃ美味しかった。鉄板焼きの美味さの真髄を感じた。あとご当地の食べ物っぽいガンスという、練り物の天ぷらも食べた。ちょっと辛くて美味しかった。
硬派なキャラで手際がやばいぐらいいい店員さんは、常連のおじちゃんおばちゃんたちに冷やかされ、たまに苦笑いしながら鉄板でなにかを焼き続けていた。しみったれてて美味しくて人肌のあるいい店だった。
"あしあと"を出ると、次に向かったのは「赤ビル温泉」という銭湯へ。ビルの真ん中あたりにあるという、ちょっと珍しそうな場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1670842609047-HvR4gYDdV8.jpg?width=1200)
温度が熱くて気持ちのいい風呂だった。サウナが0円だったのもよかった。これも翌日に行った飲み屋のおっちゃんの話なのだが、赤ビル温泉の店長さんは、掃除が嫌いでテニスが大好きらしく、毎日テニスばっかりして掃除を全然しないそう。そこまで僕は汚いとは感じなかったが……たしかに綺麗ではなかった。テニスもやりすぎには気を付けないとな、と思った。
風呂を上がり居酒屋を求めて散歩している最中、通りがかった公園でまつりちゃんにプロポーズした(唐突)。元々準備していた婚約ネックレスはちゃんと受け取ってもらえた。ぶっちゃけ元々結婚する気でいたし、ずっと一緒に住んでるしで何が変わると言うわけでもないが、バシっとけじめ付けねば〜〜と思っていて、今回の旅行中にちゃんと言おうと思っていた。なんだかちょうどいいタイミングがまさにこの風呂上がりの呉の公園だった。ネックレス気に入ってくれてよかった。
お互いかなりいい気分になってきて2件目の飲み屋を探していたが、営業している飲み屋がさっき行った「あしあと」しかないのでは、というぐらいどこもかしこも閉店。まぁもういっか〜〜ということで、ケーキとコーヒーを買って宿に戻り深夜のティータイム。
![](https://assets.st-note.com/img/1670843101986-zRdW8BPdBk.jpg?width=1200)
深夜12時にまつりちゃんはお誕生日を迎えた。ネックレスを買ってしまったので誕生日プレゼントがお金なくて買えなくて、僕はちゃんと祝えていない。みんな何か買ってあげてください。
寝る前は2人で王様ランキングを一から見始め、5話ぐらいまで観て寝た。
明日で広島観光最終日!