2024/11/1 ライブ!CABO!ブロックス!
10/30〜11/1の3日間の日記。
10/30、朝は10時ぐらいに起床。昼間は特に用事がなかったのでゆったり過ごす。昼ごはんに何を食べたかは覚えてない。
軽く準備をしてからの昼過ぎ、正蓮寺川公園へ。2〜3時間ほどパーカッションの自主練。
この日は夜に異でライブがあるので、軽く即興で肩を慣らしてからは異の曲ばかりを練習。
異の曲はもう頭には入っているものの、「ほんとにこれでいいのか?」みたいな確認含め、反復練習をけっこうたくさん行った。まぁ割と良い感じじゃないかな、という具合まで練習したら、荷物をまとめて尼崎toraへ。
だいぶ早めに到着したので、タロさんとゆるゆる喋りつつのんびりセッティング。そして19時前ぐらいにみんなが来てリハーサルを始めた。
異は前回のライブがマガユラだったため、ライブハウスでやるのは今回が初めて、中音を作るのは新鮮だった。割と時間をかけて丁寧に作った。
問題は、楽器の性質上誰も外音を確認できないこと。とりあえずタロさんにお任せで音を作った。
異はトッパー。やってて楽しい瞬間はいっぱいあったものの、やっぱりかなり難しいな〜〜と色々反省。そもそも僕がこの編成に入るというのがかなりハードゲームなので、もっと色々考えねばなと思った。
メンバーのみんなは好きだし、楽曲も好きなので、ちょっとずつ良い感じに完成させていきたいなと思った。
対バンは影野若葉さん、杉野明日香さん、パンプキンスニーカーズ。色んな人と楽しく喋りつつ、良い音楽をたくさん聴けた日だった。楽しかった。
早くめちゃくちゃ良いライブができるようになりたいところ。
翌日、10/31。昼間はちいやんに出勤し、帰ってきてすぐぐらいに植村さんという友人がうちにやってきた。
植村さんは自分の店を出す場所を探していて、ちょっと前に千鳥橋のとある物件を紹介していた。そして植村さんは他のところでも何件か見てきた後、この千鳥橋で店を出すことを決めてくれた。
それに合わせて施工業者を紹介してほしいということだったので、植村さんを大川さんに紹介する、というのが本日。
POSに連れて行ったら、なんか良い感じに話は進みそうだったので一安心。僕は軽く見届けたら、今度は四貫島商店街(?)の奥の方にあるPORTというところへ。
PORTという場所はこの辺りではかなり有名な場所。イベントをやったり展示をやったりしていて、店主の米子さんという人がすごい人、らしい。僕はこの日初めて喋った。
千鳥橋にやってきて4〜5年ぐらい、その間なんやかんやとこの町で活動してきているのに、この町のレジェンドみたいな人に挨拶していないのはどうなのか、みたいな気持ちがけっこうあり、また「そう思われてるのでは」という感覚もあったのでちょっと緊張した。
内容は来年の2月にやるアートイベントに関する相談。細々と色々あったのて色々してみたが、ちゃんと普通に話してくれた。見た目はちょっと怖かったけど、またゆっくり話に来たいなと思った。
PORTから帰ってきたら、さぼてん堂のオープン準備。数日前にティコという留学生が遊びに来てて、その時の話のノリで決まったイベントが本日の「ティコとCABOをしよう!」というやつ。
CABOというのはドイツのカードゲームっぽくて、それをみんなでやるというだけの爆ゆるイベント。
なんとかチャットGPTでルールを読み解き、CABOをやった。いっぱい人は来てくれたので、僕らもティコもワイワイ楽しく過ごした。
ティコは日本語がまだちょっと不自由なのもあり、せっかくなので僕らもなるべく英語で喋った。スラスラと英語で喋れるようになりたいと日頃思っていたのでちょうどよかった。
なぜか途中からUNOに移行。まつりちゃんと柴原君の「UNO言ってない!」「今から言おうとしてた」戦争がめちゃくちゃ面白かった。
翌日11/1。ぬるっと11月になってしまった。月が変わると「何かやっていないことがある気がする」といつも不安になる。多分まぁまぁ実際にある。焦っても仕方がないので、色々思い返しながらタスクリストをつけた。すごいことにはなっていた。
とりあえずコーナンへ行き、立て看板の準備やらなんやらを購入。帰ってきてさぁやるぞ〜〜というところで、まつりちゃんとちょっと揉めちゃったり、雨が降ってきたりでモチベはどん底へ。
昼ごはんを近所の店で食べようと思ったが、ことごとくどこも開いておらず、おいどんのよかとんというあまり行かない店へ行ってみた。
コロナ禍だけランチをしていたのだが、最近ランチが復活したとのこと。
けっこうボリュームがあった。
昼ごはんを食べ終えたら、家で事務作業……のはずだったのだが、なんだか眠くてだらだらしてしまった。色々やることあるのにあんまり良くないな〜〜と思いつつ、昼寝があまりに気持ち良かった。
夕方からはさぼてん堂のBAR営業。来週ぐらいに展示とライブをしてくれるユイホさんの友人、セイジさんが長野県から大阪に着いたとのことで、ユイホさんが下見も合わせて連れてきてくれた。
めちゃくちゃ良い感じの人で、割とすぐに打ち解けた。なんか旅人みたいな雰囲気の人だった。
店が閉店したら、そのままみんなでネストへ移動し、酒を飲んだりブロックスで遊んだり。僕はめっちゃ勝った、ブロックス向いてるかもしれない。