2024/2/9 ハンター試験
今日は2/8〜2/9の2日間の日記。
朝は10時前に起床、ゲストハウスの掃除へ。今月はゲストハウスの掃除のバイトは少ない。今月からしばさんが掃除をすることになり、シフトが少し減った。シフトを作ってるのは僕なので、減ったというか減らした。
今の僕の生活は、家の家賃を払っているのがミズタマさん、そしてゲストハウスの掃除の給料をくれるのもミズタマさん。つまりゲストハウスの掃除の給料から家賃を天引きされている。僕は家賃分ぐらい、最低月5〜6回はゲストハウスを掃除するとちょうど良い感じになる。
僕は自制心が弱く、誰にも見られていないとなるとすぐだらけてしまう節があるので、このゲストハウスの掃除は多分あんまり向いていないと思う。嫌ではないが向いていない、悲しい。
掃除を終えて、昼ごはんは家の近所にあるオリオリオリョウリという店に行ってスパイスカレーを食べた。3種盛り、マジで美味すぎる。近所にあってくれて本当に嬉しいお店。
そしてカレーを食べていると、まつりちゃんが「美味すぎて泣けてきた……」と言い出した。そこからまつりちゃんは落ち込んだ。
僕は最初笑っていたが、そこそこ僕のせいでもあったので、ちゃんと話して反省。仲良くしたいところ。
夜になったら中崎のカフェのバイトへ向かった。
この日はシェアフルさんと新人しかスタッフがいないのにも関わらず、団体の予約があっててんやわんや。常駐スタッフの仕事のできるミャンマー人の女の子もいるにはいたが、ドリンク場でドリンクを作っていたので、ほぼほぼ1人でホールを回してた、マジで死ぬかと思った。
しかもシェアフルで来ていたおばちゃん?おばあちゃん?が全く何もできない上、皿割るし客席でグラスこかすしでとんでもなかった。悪い人ではなかったが、できる仕事を選んでシェアフル・タイミーを使っていただきたい。困る。
なんとか店閉めてフラフラで帰って寝て、そして翌朝。翌日もバイト、朝は新大阪の王将にて。
最近王将ではバカ難しいデシャップの修行をさせてもらっている。飲食店においてだいたいの仕事は全部抜群にできるという自負はあるのだが、この王将のデシャップだけは久しぶりにつまづいている。難しすぎる。というか、この店の中でもできる人が2〜3人ぐらいしかいない。
ただ、だいぶできるようになってきていて、まだミスはありつつもちょっとずつコツを掴んできている。楽しい。ゲームのハードモードをやってる気分でやってるのでマジで良い、普通に次に出勤するのが楽しみ。
近くの公園でご飯を食べ、西九条に行き、チャリに乗って梅田のローソンのイートインへ。いたっていつもの僕の日常。
ローソンのイートインで2時間ほどパソコンしながら過ごし、時間になったら昨日に引き続き中崎のカフェへ出勤した。
今日はホールの選手層が分厚かったので「余裕だな」と悠々とドリンクを作っていたのだが、親から突然の電話。この前の日記にも書いていたが、僕のおじいちゃんが亡くなったとの知らせ。
急いで帰らしてもらい、実家に帰ることにした。亡くなったじいちゃんについては下の記事にて。
バイトを早く上がって急いで親に連絡をしたのだが「急いで帰ってきても何もない」とのことだった。ちょっとソワソワしつつ、ソワソワしてても仕方がないので、まつりちゃんと晩御飯を食べに行くことに。
かなり久しぶりに、うちから1番近い&大好きな飲み屋、「まぼや」に入った。
今日はお酒を飲む気分ではなかったので、ゆっくりご飯だけを食べた。ここのイチオシのねぎ焼きはマジで美味い。まつりちゃんが「別にねぎ焼きは好きとか嫌いとかなかったけど、ここで食べて好きなものになった」的なことを言っていて、僕もそうだな〜と思った。
まぼやを出る直前にハヅメから「今から家行きたい、ハンターハンター見よ」との連絡がきた。そして家に帰ってしばらくしたら酔っ払っててうるさいハヅメがやってきて一緒にハンターハンターを観た。うるさかった。