
2024/3/30 四十九日、エキスポシティ
朝は8時に起床。僕の中ではかなり早い時間。寝覚めの重さはそこまでないがめちゃくちゃ眠い。多分これは、めちゃくちゃ眠いけどバイトじゃないから軽く動いている、ということだと思う。
電車に乗って神戸へ向かう。電車の中では案の定爆睡、一駅通り過ぎてしまった。

到着したのは神戸の春日野道、おばあちゃんの家のあるところ。今日はちょっと前に亡くなったじいちゃんの四十九日にやってきた。
じいちゃんにもらった服で全身をコーディネートして意気揚々とやってきたのだが、ちょっと暑かった。もう春だった。

ばあちゃんの家に着くとお父さんとお母さんと弟がすでにいた。ゆるっとみんなで雑談したらお坊さんが来てお経を読み上げ始めた。ばあちゃんがちょっと寝てしまってたのが面白かった。
仏教の儀式的な名目はさておき、こういう四十九日とかって死んだ人を忘れないことが大切で、多分「死んだ人を忘れないこと」というのが自分にとって大切なことなんだと思う。なぜなら仏教は生きてる人のための宗教だから。
その理由の自分なりの解釈をできるのはまだもう少し先なのかな〜と思った。

お坊さんが帰ったら、近くのスシローにお父さんとお母さんが予約してた寿司を取りに行った。ロッカーから取り出すタイプの予約システム、めちゃくちゃ難しくて全然わからんかった。
無事受け取ってばあちゃんの家に戻り、家族でたらふく寿司を食べた。寿司というのは、基本的に老若男女が好み、かつあらゆるシチュエーションでも一口サイズで食べやすいという、神がかった食べ物なんだということを改めて知った。すごい発明。
ご飯を食べて少ししたら、家族みんなでばあちゃんちを出た。帰り道に謎の花が咲いていた。

僕はこの四十九日というイベントはもっと時間がかかるものだと思っていたので、12時とかに解散になってびっくりした。この後なんの予定もない。
家族とバイバイしたあと、いろんなライブハウスのスケジュールを調べながら帰宅した。選択肢がありすぎるせいで「こんな貴重な機会を無駄にしてはならない!」みたいな変な感じになり、どこに行くことも決められず、結局家に帰ってきた。

家でまつりちゃんに「暇になったからどっか出かけよ」と言い、どこいくどうする〜という話の後、万博公園に向かうことになった。
まつりちゃんは18時半から千鳥温泉の番台があるのでそれまでの間しかでかけられないが、とはいえ2人でゆっくり出かけるのはかなり久しぶりだった。
いつぶりだろうか、とこれを書きながら日記を遡っていたのだが、多分最後にデートをしたのは年越しの初詣。店のことで最近はコーナンと百均ばっかり行ってた。
家を出て西九条へ、西九条からJRで吹田へ、そして吹田からはバスで万博公園へ。急いだところでそもそもゆっくりできるわけでもないので、のびのびゆっくり向かった。



吹田駅は多分僕は降りたことのない駅。電車とバスの乗り換えに下車したが、バスターミナルが思ったより遠かった。
天気がよく気分もいい、気持ちよく散歩していた。


16時ごろに万博公園に到着。入るのには入場料がかかるのだが、入っても1時間ほどで出ないと行けなかったので、万博公園はまた今度ゆっくりこようか〜〜ということで、横のエキスポシティに入った。

特にこれといった用事はないので、ダラダラといろんな店を観て回った。土曜日なので人はとてつもなく多く、何を買おうにもバカみたいに並ぶことになった。
結局買ったのは北海道物産展のイカメシだけだった。

あとはでかいペットショップがあったので、そこで犬猫鳥猿をぼーっと眺めた。デカくていっぱいいて、普通に動物園だった。
僕は子猿が好きなので猿をめっちゃ観てた。可愛かった、お金持ちになったら子猿をいつか家に迎えたいと思っている。

ペットショップでのんびりしすぎたせいで、まつりちゃんの番台の時間がカツカツになり、だいぶ早足でエキスポシティを後にした。
万博公園ではサクラエキスポなるものが開催されており、そこそこ名残惜しさはあった。桜の時期にもう一度来るのは難しいけど、また近いうちに遊びに来たいなと思った。

家に着いたらまつりちゃんは銭湯の番台へ、僕は久しぶりに自炊をしようと思ってマックスバリューに食材の買い出しに行った。そして、マックスバリューで半額のミンチを片手に歩くシマツーと遭遇した。シマツーは冷蔵庫を持っていないので使い切る分しか買えないらしい、かわいそう。
一緒に買い物をしたら帰宅。翌日も食べられる量のご飯を色々作った、全部美味しかったけど全部ちょっとだけ味が濃かった。
ずっとポケモン実況観てた。最近は新しく「とさい」さんという人の実況を見始めた。弱すぎる深層レートで意味不明なポケモンを使って戦うという、大喜利的な実況。たいあたりサーフゴーでめっちゃ笑った、面白かった。
まつりちゃん帰ってきたらご飯食べてすぐに寝た。最近は眠くなるのが早い、歳をとってきているのかもしれない。かといって別に朝が元気なわけでもない。
健康とか考える時期にはきているんだろうな、と思う。