![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138106322/rectangle_large_type_2_90f40f9c5dcb8ea7c5bd08d1d045d285.jpeg?width=1200)
2024/4/22 扇芝ワンマン、新聞切り取り川柳
4/20〜4/22の3日間の日記。
4/20、朝は10時半ごろに起床。毎月20日は事務作業の日として空けているので、この日も家に引きこもって事務作業。月末業務を諸々やった。
また、近いうちに告知するが、久しぶりに僕の企画で紙芝居大会を行う。全員が自作の書き下ろし紙芝居で合計25人出演するという狂気のイベント、絶対に来て欲しい。6/8!
この紙芝居イベントのなんやかんやを考えたりしていた、ガッツリ自主企画みたいなのは久々なので、考えてるだけでも楽しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713792448149-epQ42kMjFJ.jpg?width=1200)
昼過ぎに家を出て京都へ向かった。まず最初に行ったのは二条にあるグローリーというライブハウス。事務所にいるアンザイさんに挨拶し、SPEEDのポスターを渡した。
アンザイさんとはもっといっぱい喋りたかったけど、残念ながらあんまり時間はなく、ほぼとんぼ返りでグローリーを後にした。
![](https://assets.st-note.com/img/1713796334829-xdofdeat1J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713796335362-uPpNYG6LCb.jpg?width=1200)
そこからは歩いてnanoへ向かった。恋と白鳥のいる謎の神社を横切った、キレイな庭園だった。
ゆるゆる歩いていたのだが、時間はそれほどない。しかしまつりちゃんが全身を痛めていて歩くのが死ぬほど遅かった。かわいそうすぎて面白かったが、急かすのもかわいそうだし、どうしたものか……と思っていたら、案外nanoにはすぐに着いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713796672188-saoGLGpbON.jpg?width=1200)
今日はnanoで扇芝智也のワンマン。僕はマガユラでアホほど一緒にいたし、今は家が目の前なのでなんやかんやとよく一緒にいる。
マガユラじゃなくてnanoでやる、というのは僕はすごくいいなと思った。多分モグラさんに誘われたんだと思うし、京都でやるっていうのはかなり気合いがある。
そして、その気合いをすごく感じる良いライブだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713861292571-kihCTcvdUn.jpg?width=1200)
知ってる曲が7〜8割、知らない曲が2〜3割。久しぶりに聴けた好きな曲もあって嬉しかった。
しばさんの良いところも良くないところもたくさん観てきて、その上でいつも一緒にいて、ふと今日「めっちゃ良い友達やん!」と思った。一緒にマガユラやってたの、一緒にバンドやってるのと同じようなものだったし、相当色々話したし、これからもお互いの経過を長め合えたらな〜と思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1713861433104-R3Zctpq5WN.jpg?width=1200)
帰りは柴原君とまつりちゃんと3人、烏丸のやよい軒に立ち寄って晩ご飯を食べてから帰った。
家に着いたら「紙芝居のフライヤー、ここで描きます」とシマツーが来たのだが、僕はすぐに眠くなってしまってので、シマツーを置いて就寝。
![](https://assets.st-note.com/img/1713861807237-CuX9PVNRyH.jpg?width=1200)
そして翌日4/21、この日の昼間はSPEEDの撮影のためにマガユラへ。しばさんと2日続けて会うことになった。
この日のSPEEDは綛村さんのギターとジェリーさんのサックスとのセッション。かなりエグい感じのディープなセッション、そしてこれはある種の王道。意外と今までやってきていなかった感じのどぎつい感じ、めちゃくちゃカッコよくて気持ちよかった。
やっぱど真ん中のカッコよさってあるな〜と思った。今回のはまた来週ぐらいに投稿します、ぜひ観てください〜〜
(↓前回のSPEED)
今日出演していた綛村さんをそのまま連れ帰り、夕方からはサボテン堂の営業。トモくんと天神さんとヨンジュも来てくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713861673624-ZsIBy9AQhX.jpg?width=1200)
綛村さんといっぱい絵を描き、遅めの時間からは先日ネットで見つけた「新聞切り取り川柳」なるものをやっていた。
ご近所の方が好意で毎日聖教新聞を送ってくれているので、そのワードを組み合わせてみんなで川柳を作り続けた。めちゃくちゃ面白いが、めちゃくちゃ疲れた。
今後もちょくちょくやろうと思っているので、みんな遊びにきたらぜひやりましょう。僕の自信作は「もう朝だ!カイコ1000匹飲む 習慣」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713864293103-cxzdb4Pqtl.jpg?width=1200)
翌日4/22、この日はたくさん寝て11時半ぐらいに起床。昼過ぎから紙芝居のことで神社と打ち合わせがあったのだが、寝過ぎたせいでその準備が整っておらずバタバタとした。
13時過ぎぐらいに神社へ行き、神社の宮司さんと現段階での近状報告みたいな感じで打ち合わせを進め、そこそこにいい感じで帰宅。
家に帰ってきたら、割とすぐにもう一度家を出て柴原君と合流し西九条へ、そして梅田で阪急に乗り換えて塚口へと向かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713924723779-9jrA1yZHNW.jpg?width=1200)
今日は僕が尼崎のコミュニティFM「みんなのあま咲き放送局」で月一でやってるサボテンミュージックチャンネルの収録。ゲストが柴原君。
初めてミュージシャン以外のゲストを呼んだ。柴原君がやってるのは木版画のアニメーション、このラジオという視覚が使えない媒体で、柴原君の良さを伝えるのがすごく難しかったが、結果なんやかんやいい感じに面白くできたようにも思う。もちろんまだまだではあるが……とりあえず楽しかった。
ちなみに次回からは全国で音楽付きで聴けるようになるので、もしよかったら聴いて欲しいです。聴く方法は後日告知します!
![](https://assets.st-note.com/img/1713920340014-Rxg2DVlqvs.jpg?width=1200)
ラジオを録り終えたら、柴原君とゆるゆる語らいながら帰宅。2人でゆっくり喋るのは意外と珍しかったので楽しかった。
そのままゲームしたり事務作業したり過ごし、晩御飯は小雀屋で出前を取って食べた。
3日も溜めてしまって、どれも面白い日だったのに一つ一つ丁寧に書けなかったのはちょっと残念……!溜めないように!!と言いたいところだが、すでにもう2日溜めることになってるので、次回も2日分の日記。