2024/5/21 680円の自撮り
朝は10時ごろに起床。今の家にあるものと元々住んでいた現サボテン堂、それぞれにカバンやら服やらが混同しており、起きたらとりあえずサボテン堂へ行った。そして身だしなみを整えたら家を出て、チャリに乗って西九条へ向かった。
西九条ではちょうど自転車の撤去作業の真っ最中だった。僕は違法駐輪を繰り返している民なのだが、さすがに目の前で撤去作業してるところに置くのは……と思って駐輪場にチャリを停めた。
300円、バカにならないな……。
電車に乗って新大阪へ。そして王将に出勤した。到着したらみんなとちょっと喋って、その時に店長が「紙芝居大会、多分観に行くわ。予定入らんかったらやけど」と言ってくれた、嬉しかった。パートのおばちゃんたちも来てくれるらしい、みんなほんとに来てくれたらいいな〜〜
先日辞めた中崎のカフェのスタッフたちは「絶対店に遊びに行くので!」と言ってくれたものの、誰も来ないし連絡もない。でもほんとにそういうものなんだと思う。僕も行く行く詐欺するしな〜〜とも思う。
期待は全くしないけど、ほんとに来てくれたら「マジで来てくれたん!?嬉しい!」ってスタンスでいつも過ごしてるし、それでいいよな〜と思う。
バイトを終えたら、王将の前の公園で無職転生の最新話を観ながら弁当を食べた。無職転生、最近学園編で退屈だったのだが、この最新話でようやくお母さんの救出に向かうことになって嬉しかった。
話の展開が淡々としてて、純文学っぽい色合いがして面白い。僕はエリスが好きなので、またエリス出てきて欲しいな〜と思う。
電車で西九条に戻ってきたら、300円払ってチャリを駐輪場から出した。そしてちいやんに向かう途中のどこかの公園で作業しながら過ごそう、と思いながらチャリを漕いでいると、その道中に扇芝智也を発見した。
謎の場所に立ち止まり、1人でスマホをかかげてぐるぐる回っていた、普通に怖かった。とりあえず写真を撮ってしばさんに送りつけると、
との返事が返ってきた。日本は平和だな、と思った。
しばさんには声をかけることはなく、ちいやんまでの道のりにある適当な公園でしばらく過ごした。昨日投稿した日記を書き、↑までの日記もここで書いた。
昨日の日記は個人的には面白い会だと思っているので、もしよかったら読んでみてほしい。
スマホの充電が危うくなり、うんこもしたくなってきた17時半ごろ、公園を出てちいやんへ向かった。途中のコンビニでうんこをしてからちいやんへ出勤。
今日のちいやんは、会社の偉い人が視察みたいな感じで来てたので緊張した。店長には「いつも通りでいいっすよ」と言われていたが、とはいえ自分のせいで店の評価が下がるのは申し訳ないし嫌だった。
ちょっといつもより声を張り、あんまりテレビを見ず、チャキチャキ動いた。その結果、視察報告書には「バイトの男性は笑顔があると尚良い」と書かれていたそう。"尚良い"ということはそこそこ良かったということ、つまりクリア。安心した。
帰り道、深夜12時ごろ。突然「シティポップ聴きたい!」みたいな謎の気分になり、昔聴いてた曲をyoutubeで調べて聴きながら帰った。久しぶりに夜の横揺れ、気持ち良かった。