9/28 ポスティング2000枚
前日、27日の昼過ぎから畑の実家で追加の大池音楽祭のチラシ作り。大池音楽祭のチラシのことを僕らは「ZINE」と呼んでいて、裏表印刷のA4の紙を重ねて真ん中をホッチキスで留め、半分に折って本にしたもの。内容はイベントのことや出演者紹介等色々を書いている。
すでに色んな須磨のお店や大阪のライブハウスには置いているが、今回は大池近隣の家にポスティングするために増産していた。
ZINEは全部で4000部、先に僕らが作っていた分を差し引き、また僕らがりんご音楽祭に行っている間に畑の母が進めてくれていたので、残りはだいたい1500部ぐらいになっていた。畑とアマゾンプライムでワンピースを1話から再生しながらZINEを作成。シュシュ可愛かった。
無事全ZINEを作り終え、近所の居酒屋「東家」で軽く飲み、大池でもう一息喋ってから実家に帰宅。しばらく溜まりに溜まった作業をしつつ寝落ち、起きたら全裸だった。そもそも服着ずに寝てたので当然ですね⭐︎
そして今朝は11時半ごろに畑実家に集合、ZINEをカバンにバッツバツに詰め込んでいざポスティングへ。
通った道を地図に線引いていきながら進む、漏れのないように色々な路地をクネクネした。こんな道あったんだ、ここからここに繋がってたのか、こんなドブみたいなとこから入る家があるのか、色んなことを思いながらフラフラ歩き回った。マジでびっくりしたのだが、普通に楽しかった。町のいろんな面を観る探検の楽しさと地図上の迷路をクリアしていくような楽しさ。チラシ配りのバイトしたいと思った。
昼ご飯は畑と合流して寿司を食べた。夜はコンビニのパンを買って、いい時間に大池で畑と落ち合う。足がクッタクタで「いててて……」と言いながら大池ラジオの収録を開始。今日はりんごの話やポスティングの話。"りんご音楽祭"って名前出したら再生数稼げるんじゃないかと思っているところはある。(過去最低の再生回数の前回↓)
大池ラジオを終えて千鳥橋に帰って来たが、ポスティングを一日中やっていたせいで、マンションの入り口とかでポストが並んでいたら「ボーナスステージ発見!」と無意識に思ってしまうようになった。
来週もポスティングの続きあります。自分やる気あります!