見出し画像

2024/10/29 謎の留学生、ティコ来襲

10/28〜10/29の2日間の日記。

10/28、朝は11時ぐらいに起床。雨で朝練に行けず、特に午前中から動く用事もないので、怠惰で恥ずべき愚行。起きた瞬間から萎えた。

店の買い出しや掃除等の開店準備をサクッと終え、事務作業を進め、13時半ぐらいに家を出た。


走ってくる天神さん

今日は尼崎で僕のラジオ番組「サボテンミュージックチャンネル」の収録。ゲストに天神さんを呼んでいたのだが、僕が時間と集合場所を伝え間違えており、西九条までダッシュさせてしまうことに。ごめんなさい。

天神さんとゆるっと色んな話をしながら阪急塚口までやってきて、のんびりラジオ収録。

僕と天神さん

まぁまぁ時間をかけて渾身のハロウィンエピソードトークをしたものの、なんだかイマイチで、若干ショックな感じでラジオはスタート。

天神さんとの掛け合いは至っていつも通りというか、天神さんとは同じ町に住んでほんとに仲良くなっているので、気楽に喋っていた。

今日のラジオの様子はyoutubeの配信のアーカイブでも観れるので、よかったら!音楽とかは鳴りません。

僕の渾身のハロウィンエピソード、そして天神さんとの掛け合いをぜひ。


ラジオから帰ってきたら夕方、さぼてん堂のBAR営業を開始。この日はかなり賑やかな感じだった。

まず来てくれたシマツー……は一旦置いておいて、タロさんとタロさんの娘さんのコノミちゃんが来てくれた。

タロさんは色々頼んでくれて嬉しかったのと、元気いっぱいであまりにも可愛すぎる3歳のこのみちゃんを眺めて幸せだった。まつりちゃんがめちゃくちゃ仲良くなってて面白かった。

ティコ

タロさんが帰った後、近所のよくくるおじさんたちやいつもの友人たちに紛れて、ティコという留学生が来店。近所にある旭荘という場所に最近やってきて、アートレジデンスとして泊まり込みアーティスト活動中とのことだった。

ティコは日本語が微妙に通じたり通じなかったりしつつも、あんまり関係なく一瞬で親しくなった。この日の夜はモルックをやることになっていたので、ティコも引き連れてみんなでモルックへ。

モルック

ぞろぞろとやってきたみんなともティコはすぐに打ち解け、めちゃくちゃ馴染んでた。色んな国に行っているらしく、言語の突破の仕方が上手いんだろうな〜〜と思った。

ティコはあと4ヶ月ほど日本にいるそうなのだが、僕の直感的にこの4ヶ月はさぼてん堂によく出入りすることになる気がしている。異国の友人がこんな感じで仲良くなるの、店やってんな〜〜って感じがする。ワクワクする。

ゲキかわタマデ

そんなティコが「レッツプレイカードゲーム!」と言い出したので、急遽10/31にティコが持ってきたカードゲームをさぼてん堂でやることになった。現在まつりちゃんがチラシを誠意制作中。19時ぐらいからやるので、よかったら来てくださいませ。


黒いちっちゃいやつはカラスの子供達

そして翌日10/29、朝は7時半に起きてパーカッションの朝練。いつもの公園のいつもの場所に来ると、僕のポジションに子供カラスたちが陣取っていた。写真じゃ上手く写らなかったのだけど、ほんとに可愛かった。

カラスの子供達にはちょっと移動してもらい、まぁまぁ寒いな〜〜とか思いつつ朝練を開始。さすがにすぐにあったまった。


玉ねぎ安かった

朝練を終えたらゲストハウスの掃除のバイト。エアコンのリモコンの設定がバグっていてなかなかに手間取った。かなりだるかった。

サクッとさぼてん堂の開店準備をし、パソコンを開いて事務作業。この日はまつりちゃんが1人で営業する日で、僕は良い具合の時間になったら楽器を持って家を出た。

ちょっと雨が降ってて、だいぶだるい感じだった。

梅田
僕の楽器とネオン

間違えてちょっと早く着いたので、楽器をスタジオに預けて喫茶店にでも行こうかと思ったのだが「楽器を預かるなら1700円ください」とスタジオに言われ、マジで言ってんの!?と思いながら路頭に迷った。

結局、微妙に雨に打たれながら路上で時間を潰した。

スタジオはゲキせま、音はあんまりよくないものの、お姉さん方のゆるい空気とたまにあるスタジオということで、かなり楽しく練習。

まだまだ先はあるとはいえ僕もだいぶ上手くはなってきていて、上手くなればなるほど音楽は楽しいな〜と思う。


マオさん

練習終わり、ファミマで缶ビール買って軽く喋った。シチュー肉まんみたいなやつ買って、めちゃくちゃ美味しかったけど、しばらくお腹に残って重たかった。

家に帰ってきたらさぼてん堂はまつりちゃん1人で営業中。ユイホさんと柴原君がいたので、みんなでゆるゆる相席食堂観てから解散。

なんやかんなと寝たのは3時ぐらい。めちゃくちゃ疲れてた。

いいなと思ったら応援しよう!