![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161242720/rectangle_large_type_2_6a74dffa0d10fbcc3542551071ae60cf.jpeg?width=1200)
2024/11/9 炉端焼きするフリ、奈良への旅立ち
11/8〜11/9の2日間の日記。
11/8、朝は9時ごろに起床。この日の昼は、僕が働いてるちいやんという店の系列店にヘルプで出勤。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165420-nB51cj2Ov748ziDrQXoJNHfd.jpg?width=1200)
音楽関係の友人であるイオクラさんという人に誘われて僕はこの飲食グループ会社に入って働いているのだが、その誘ってくれたイオクラさんが"五百蔵"という新店舗を最近オープンして、そこにこの日はヘルプでやってきた。
天井がめちゃくちゃ高くてかっこいい店。スタッフは少人数ながらも、かなり綿密に考えられた動線が美しく、めちゃくちゃ働きやすかった。すごかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165420-fDTr2kFK6vnNOUSdcosMG4xI.jpg?width=1200)
店長のイオクラさんは出勤ではなかったのだが、この日一緒に働いてた社員さんと女子大生の子とは仲良くなり、「炉端焼きやってる感じの写真撮ってイオクラさんに送ろう」ということで、雰囲気だけ撮影した。
その直後ぐらいにイオクラさんは普通に来た。久々に会えていっぱい喋れて嬉しかった。
もうこの会社でバイトして長いので、どの店舗に行っても「この前〇〇で会いましたよね、よろしくお願いします!」みたいな感じで社員さんが出迎えてくれる。めちゃくちゃ気楽でありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165553-ISguHQpz4LNYAxriEdMPvmy6.jpg?width=1200)
まかないを食べ、五百蔵のみんなと別れたら帰宅。数日間千鳥橋に住み込んで作品を作り、その発表である昨日のライブを終えたセイジ君が荷物をまとめている最中だった。もう長野に帰ってしまうらしい。
1週間弱でめちゃくちゃ喋ったしめちゃくちゃ仲良くなったので、帰り際ほんとに寂しくてちょっと泣きそうになった。
まぁ言ってもまた2月に会うわけではあるが……、寂しいものは寂しい。硬い握手でお別れをした。
それから、芝居紳士のしんごさんが千鳥橋に来てくれた。しんごさんには、数日前に「来年2月のニュ〜パライソでなんかやってほしい!」という連絡をしていて、その細かい話や千鳥橋の町案内を行った。
しんごさんは優しさとパキっとした感じとのバランス感がすごく居心地が良くて、話しやすいし信頼している。最近は「日常とパンク」がテーマらしいので、僕も日常とパンクは意識してみようと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165422-EtyaGK4XDYeVg8bcvSwh91NM.jpg?width=1200)
18時からはBAR営業。葉月ちゃんが来てくれて、葉月ちゃんもニュ〜パライソの期間に企画をやってくれることが決まった。めちゃくちゃ楽しみ。
あとはモルック世界大会で一緒に戦った仲間である秋山君が来てくれた。久しぶりに会えて嬉しかった、チームメイトというのは謎の熱さがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165422-jdoFLlswUzf0mEg6NpaI9yJ1.jpg?width=1200)
そのまま店の営業とグラデーションでパライソの会議。ポスターに書くキャッチコピーを、その場にいたみんなで1〜2時間ぐらいかけて考案。石川君は寝てた。
「これやな」とみんなで納得する案が出たので、それに落ち着いたら解散した。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165422-Y0lImaSHZpsoCbEw81yRrkiz.jpg?width=1200)
翌日11/9、朝は9時に起床……のはずだった。目覚ましはかけていたのでが、「ちょっとだけ」と二度寝すると、次に気がついたのはなんと12:30。衝撃だった。
この日は本来まつりちゃんの弟のカーレースの応援に岡山に行く予定だったのだが、お金ないのと事務作業溜まってるというのがあり、今回はあきらめた。
が、せっかく2日も空いてるんだし、近場の景色いい感じのところに泊まって事務作業しようか、という話になり、だらだらと家を出発した。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-RXZj26HGUSoL8l5O7s0a3YxM.jpg?width=1200)
まつりちゃんの親戚の家が京都と奈良の中間の木津という町にあり、そこで車を借りて出かけることにした。その木津に行くために乗り換え地点である奈良駅で、ちょっとだけシカ見ていくか〜〜と奈良公園へ立ち寄った。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-Tolvw8m9IirUM3p7R5xN60S4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-7rL5M2cm9EiwYCujvg1zx0hP.jpg?width=1200)
心のどこかで「へずまりゅうおるかな……」と思ってしまっている、その気持ちが不快だった。キモいし嫌いなのだけど、気にしてしまったら思うツボ。負けた気がして悔しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-I5RbpVPzn4sFjfNWedE7XG91.jpg?width=1200)
ある程度シカを眺めたら、バスに乗って木津へ……行く予定だったが、バスが来るまでちょっと時間があったので、一つ向こうのバス停まで歩くか!着いたけどまだ余裕あるし歩くか!いやもうちょい歩くか!と、なんやかんやと4〜5つぐらい歩いた。
が、そこでバスを待ってたら全然来なくて、Googleマップ見ても来ないっぽい感じのことが書いていたので、なんだかよくわからんけど諦めて歩くか……と歩き始めたら、後ろからバスが来た。ただただめちゃくちゃ遅れてただけだった。
次のバス停までダッシュ、死にそうな状態でバスに乗った。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-3d7qz90PV2s48ONfkMUTBmg5.jpg?width=1200)
無事に木津に到着したら、いつもお世話になっているfitに乗り込み、予約していた宿へ車を走らせた。
車でざっくり1時間半ぐらい、運転は僕がした。ちょっと眠い気がしていたのだが、意外と持ってよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-pQOzfsGnPJljcSqiXWbaHYF3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-PzCmKih4cLIbdGlRwFturWSM.jpg?width=1200)
まつりちゃんが予約する時に「ここ行ったことある気がするんよな〜」と言いながら予約していたのだが、目の前に着いた瞬間「来たことあるわ!」と2人で言った。多分3年前ぐらい。
おじいちゃんもおばあちゃんもいい感じ、安いし綺麗しちゃんと旅館だし。前来た時も大満足で帰ったが、今回も入った瞬間から大満足。たまたま同じとこに来れたのも嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165423-WohtGbELdHMqFju4csAOlUax.jpg?width=1200)
チェックインして荷物を置いたら、近くにめちゃくちゃ美味そうなご飯屋さんがあったのでそこへ。鳥善という、鳥推しのお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165424-742QbRoGhqsSzNc9ly0ELfnM.jpg?width=1200)
まつりちゃんが鍋を食べたかったとのことだったのでやってきた。焼き鳥、鍋、焼き飯、九条ネギの酢味噌和えを食べた。全部美味かった。
特にすき焼き鍋みたいなやつ、最高だった。ちょっと寒かったのと、今年初めての鍋だったこともあり大満足。幸せだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731165424-vlJBFUtwMPmiuRazjhCA0OrD.jpg?width=1200)
宿に戻ったら宿の風呂に入り、そこから夜中までずっとパソコンで事務作業。今回はこのパソコン作業がメインアクトだった。
「わざわざ来たんだからちゃんとしないと」と思えて、けっこうしっかり進められた。一安心。