見出し画像

2024/10/7 四暗刻

まただいぶ空いてしまったが、10/4〜10/7、4日間のこと。

10/4、朝は9:30ごろに起床。チャリに乗ってちいやんへ。走ってる最中、元々壊れかかってたチャリのカゴがマジな感じでぶち壊れた。片手でカゴを持ちながらちいやんへ向かった、荷物入れが荷物になるという古事成語みたいな状況だった。

ちいやん

この日はそんなに忙しくなかったので、悠々と働いた。中之島美術館に学校の用事があったというトモ君が昼ごはんを食べに来てた。

あとぽかぽかの叶美香さんがライト当たりすぎて白飛びしてるのめちゃくちゃ面白かった。

ちいやんのまかない


家に帰ってきたのは14時半ぐらい。ちょろっとゆっくりしたら、まつりちゃんと一緒に魔法の生活へ行った。

翌日にさぼてん堂でやるランチ営業でデカい炊飯器が必要で、天神さんたちが貸してくれるとのことだったので、借りに行った。

ヨンジュと天神さん

魔法の生活に入ったら、ヨンジュがお好み焼きを作りすぎてしまっていたとのことで、お好み焼きを振る舞ってもらった。豚とエビとこんにゃくがいっぱい入ったお好み焼き、美味しかった。

ヨンジュが最近料理にハマっているらしいので、またなんか食べさせてもらうの楽しみ。

お好み焼き


夜はBAR営業。これを書いてるのは10/8なので、ぶっちゃけこの日のBAR営業の詳細はあんまり覚えていない。

ただ覚えているのは、営業終わり、まつりちゃんが「美味しくなさすぎて泣いちゃった」というカルボナーラご飯をみんなで食べた。確かに美味しくなかった。

カルボナーラご飯
まつりちゃんの可哀想なツイート

それから、この翌日が初めてのランチ営業なので、ランチを担当してくれているくっしーが準備に走り回っていて、夜に最後の確認としてさぼてん堂にも来てくれた。 

くっしーはめちゃくちゃ気合が入っていたので、明日楽しみだな〜〜って気分で寝た。

くっしー

あと寝る直前にじゃんたまやってたら四暗刻出て嬉しかった。

四暗刻
皆殺し


そして翌日10/5、この日は待望のランチ営業。

これからさぼてん堂でコンスタントにランチ営業をやろうと考えている。それも、僕とまつりちゃんがやるのではなく、料理がめちゃくちゃ上手い人に間貸し営業という形でやる予定。理想は月曜の人、火曜の人、水曜の人……みたいな感じで、曜日ごとに違う美味しいものが食べれる感じにしたい。

ということで、そういう今後を考えた上でのプレ営業みたいなのがこの日のランチ営業。

昼のさぼてん堂

ランチは11:00~14:00での営業。周りの知り合いや友人に「ランチやるから来て!」と言いまくっていたので、結構みんないっぱい来てくれて賑わっていた。僕は奥の席に座ってパソコンを開いていたが、結局みんなと喋りまくってなんの作業も進まなかった。

ローストポーク丼

メニューはローストポーク丼。ありえんぐらい美味しかった、最高だった。自分の店で美味しいものをゆっくり食べれるのは幸せだった。

くっしーは忙しすぎたのと慣れないことをやったのとでだいぶ疲れていたが、楽しそうで何よりだった。

くっしー
営業終わり


15:00~17:00ぐらいでのんびり片付けて営業は終了。

そして、11月から毎週水曜日にランチ営業をすることが決まったので、もし予定が合う日があればぜひ食べに来て欲しい。

モルック中

ゴジラ君という松本に住んでいる友人がうちに泊まりに来てくれたので、ゴジラ君を公園に連れて行き、みんなを集めてモルックをやった。

僕はそこそこ調子が良かったので、いい具合にいっぱい当たって楽しかった。

それから、帰りにゴジラ君にシマツーの部屋を見せてあげた。大喜びで良かった。

シマツーの部屋撮影階
家の主


翌日10/6、この日は綛村さんの案内のもと京都競馬場へ。ここに来るのは2回目。前回はG3のマーメイドステークスというレースを見に来ていて、今日はG2の京都大賞典を見に来た。

シマツーとまつりちゃんと4人で、車で来た。ちょっと暑いけど心地の良い天気の競馬日和。

京都競馬場

第一レースは間に合わなかったので、第二レースから賭けに参加した。100円ずつちまちま賭け、副賞でちょっとずつ補填しつつ賭け続けた。

ハンバーガーが食べたいと思ってて、ケンタッキーを見つけたので大喜びでハンバーガーを買ったが、買い終わってからバーガーキングを見つけてしまった。ショックだった。

別にケンタッキーが食べたかったわけではなくハンバーガーを食べたかったので、ハンバーガーで言えばバーガーキングの方が好きだった。これからはちゃんと周りを見てから買おうと思った。

競馬場の周りの出店
パドックするとこ
寝るまつりちゃん

最終、僕は負けまくった。結構番狂わせが多かったので予想が壊滅的に当たらなかった。特にメインのレースが1番めちゃくちゃだった。ちょっと惜しい感じはあったのだが、まぁなかなか……。難しかった。

もっと詳しかったら三連単とかを賭けれたなと思うので、普段から調べつつちょくちょく賭けてみたいな〜〜とは思いつつも、まぁ多分なかなか一人ではやらないかも、とも思った。

何はともあれ、また一段階競馬にハマったな、と思った日だった。

さよなら京都競馬場


競馬場を出たらそのまま真っ直ぐ帰宅。晩御飯はピザを取った。ハヅメといしかわ君も合流し、みんなでピザパーティ。めちゃくちゃ美味かった。意外と高くないので、ピザはちょくちょく取って食べたいなと思った。

ピザ

そして23:30、昼に引き続き競馬。テレビで凱旋門賞の中継を流してかけた。僕とカセムラさんとまつりちゃん、それぞれちょっとだけ賭けてみたけど、誰も何にもかすらなかった。

今日はそういう日だな、と思った。ダメだった。またいつかバッチリやりたい。

競馬中継


翌日10/7、朝は7時半に起きてパーカッションの朝練。この日の朝練はヨンジュが参戦。2人でゆるっとセッションをした。

この朝練を2人以上でやるのは初めて。配信をしてたけど僕も正解がわからないままやってた、人と合わせるの難しいな……と思った。一人か、もしくはガッツリ練習して一緒にやるか、僕はこの2択しかなかったので、セッション慣れを全くしていない。

ちょっとずつ慣れて行きたいなと思った。

ヨンジュ


昼はゲストハウスの掃除をし、夜はさぼてん堂で大喜利。

マガユラ大喜利にちょくちょく来てくれていた家本とうふさんが、さぼてん堂大喜利になってから初めて来てくれたのだが、知り合いがいなくて嫌だったっぽくてすぐに帰っていった。知り合いがいないと大喜利ができないというのは何故なのかがよく分からず、不思議だった。

さぼてん堂

まぁ特に気にせずに大喜利。めちゃくちゃ楽しかった。最後の方は下ネタの連打になって死ぬほど笑った。

次回は11/4、ぜひ遊びに来てください。


日記を今回もためてしまった、ためるとちゃんと書けなくなるので、次はなるべくためないように書きたいところ。

いいなと思ったら応援しよう!