
自分が本当にしたいことを見つけるたった1つの方法
こんにちは、こーすけです!
突然ですが「あなたは100年後にこの世からいなくなります。残された時間の中で、あなたは明日何をしますか?」
そんな突然言われて何も思いつかないと思います。
今日は自分が本当にしたいことを見つけるたった1つの方法というテーマで書きます。最初に結論をいうと、冒頭の質問がそれです。
「え、どういうこと?」と思われるかもしれませんが、具体的に書いていくのでぜひもう少しだけお付き合いください。
もう少し具体的にいうと、
「終わりを意識する」ということです。
人は「期間限定」というものに価値を感じます。あなたはお店で「期間限定」と書かれた商品をなんとなく手に取って購入してしまった経験ありませんか?
まだ若干イメージしづらいと思うので、ここから具体例などを出しつつ書いていこうと思います。
終わりを意識すると…?
冒頭で、自分が本当にしたいことを見つけるたった1つの方法は「終わりを意識すること」と書きました。もう少し身近なところで書いていきましょう。
例えば、今あなたが住んでいる
部屋・家・地域があると思います。来月中にそこから引っ越しをしなければいけなくなったら、あなたは残り1ヶ月で何をしますか?
・近所の知り合い・友達に会いに行く
・UberEatsを頼んでみる
・気になっていたお店に行ってみる
など、そこの家・地域でしかできない何かをすると思うんです。
引っ越しに限らず、あなたもこの「残り期間が限られているから〇〇をする」といった経験はこれまでにあるかと思います。
卒業旅行とかがまさにそうですね。
みなさんは卒業旅行には行きましたか?僕は大学の卒業旅行で沖縄に行ったのですが、今でも楽しかった思い出が鮮明に残っています。
それもまた、「学生でいられる残り数ヶ月という期間でせっかくできた友達と一緒に思い出を作りたい」という思いでやるものだと思います。
最初の質問に戻りますが、
「あなたは100年後にこの世からいなくなります。残された時間の中で、あなたは明日何をしますか?」
この46億年の歴史がある地球において僕たちが生きられるのは期間限定100年です。
でも、人生の終わりなんていつ来るかわからないですよね?
10年後かもしれないし、1年後かもしれないし、明日かもしれない。
その限られた自分という人生の中であなたは何をしますか?
ここで出てきた答えがあなたの本当にしたいことだと思います。
ちなみに僕はその問いに対して「独立したい」という思いが出てきたので、今年の1月に独立しました。
今では1人で生活できるくらい稼げるようになりましたが、例えボロボロに失敗してもこの独立への挑戦は絶対に後悔はなかったと思ってます。
なぜなら僕は「人生をかけてでも独立を経験したい」と思ったからです。
むしろそこに挑戦しなかった方が自分にとって大きな後悔になると思ったので僕は独立しました。
ただ、僕の「独立」のような大きなイベントじゃなくてもいいと思います。
・結婚したい
・憧れの人に会いたい
・仲がいい友人と喋りたい
・美味しいコーヒーが飲みたい
・海が見えるキレイな場所に行きたい
・今と同じ日々を過ごしたい
したいことって本当に人それぞれで、そして案外シンプルなことだったりします。
僕の知り合いのフリーランスの方で
しげさんという方がいます。この方はいつもご飯を食べる時に「この日のために生きてきた」と言いいます。
半分冗談かもしれないですが、隣で聞いていて僕は本心から出てる言葉だと感じていました。
多分しげさんとしては美味しいご飯を作ってくれる人がいて、それをたくさん美味しく食べられる自分がいること。
そしてそれを一緒に楽しめる人がいて、自分がそこに入ってみんなを楽しませたり、みんなに楽しませてもらう。
そんな時間を共有できることが一番大切だって感じてたんだと思います。
あくまで想像ですが、たしかそのようなことを言っていたと思います。
あなたの限られた時間の中で何をしたいのか、それを考えると自分が本当にしたいことが見つけられるはずです。
オススメの本を1冊紹介
ここまで色々書いてきましたが、この人生の中で何をするのか考える時に
とても参考になる本を1冊紹介させてください。
それがこの「死ぬときに後悔すること25」です。
この著者の大津先生はお医者さんで「緩和ケア」という主にガン患者の
精神的苦痛を緩和する・取り除くお仕事をされており、これまで1000人近くの最後を見届けたそうです。
その寿命がもう尽きるという多くの人はやはり人生の後悔を話す方が多いらしいです。そこで多くの方が最後に後悔として話す25のことを体系的にまとめられたのがこの本になります。
僕は自分の中でこれがしたいと思ってはいたものの、この本を読んで「そういう後悔が生まれるのか」とすごく勉強になりました。
ぜひ目次だけでも見てみて下さい。何か、伝わるものがあります。僕もまだ全部読み切ったわけではないですが、今毎朝起きて1日1章ずつ読んでいます。
朝この本を読むことで「ちゃんと人生を生きよう」と思えるので個人的にはオススメです。
まとめ
というわけで「自分が本当にしたいことを見つけるたった1つの方法」でした。それは「自分の人生の終わりを意識すること」です。
あなたは限られた時間で、明日何をしますか?ぜひ考えてみて下さい。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
それではまた次の投稿をお楽しみに!
▼合わせて読みたい▼