それぞれの想いの2021年、漢字一文字にする目標
学びを楽しく教育エンターテイメント
いーちゃんこと、岩崎弘資(こうすけ)です。
本日のテーマは『それぞれの想いの2021年』
「想いの差が素晴らしい」ということで、今日は一緒にミーティングをしていたメンバーにも質問をしていきます。
2021年、ぼくが狙っている流行語は「ナイスゥ!!」です。
これをチームで流行らせていこうと思っていて、いろんなところで「ナイスゥ!!」と言っています。
少しずつ流行ってきている気がしています。
2020年の漢字は「密」でしたが、
2021年は、”これを流行語にしていきたい”とか、”この漢字一文字のような一年にしたい”とか、目標設定をした人も多いと思うので、早速メンバーに聞いていきます。
************************************************************
【2021年どのような漢字にしたいですか?】
◆B氏ーー「陽」
いつでも明るく、太陽のような存在になる。
◆S氏ーー「学」
インプットとアウトプットをたくさんしていく。
具体的には毎日noteを投稿する。
◆K氏ーー「繋」
これからは自分の発信により、これまで繋がれなかった人ともより繋がっていけそうだと可能性を感じている。
リアルもネットも、自分の発信力を通じて、より多くの人と繋がっていきたい。
◆M氏ーー「変」
これからの時代いろいろなものが変わっていって、今年一年でもたくさんのことが変わっていくはず。
そこに自分が乗って進んでいくためには、変わっていく必要がある。
◆P氏ーー「豊」
人間関係もお金も、より豊かにしていく。
しっかり理想を見て仕事をして、稼ぐことと、人間関係をより広げるというところを意識して、より良い人生を作る礎になる一年にしていく。
************************************************************
ぼくの漢字は、勝利の「勝」です。
自分の感情は横に置いて、勝ちや結果にこだわることを優先して、気持ちは明るく元気に、成果はクレバーに。
やはり、最終的に勝つから気持ちも幸せになっていくのです。
これは誰かを負かそうとかいうことではなく、常に1番の相手は自分自身ということで、ステージを上げて続けていくことが大事なのです。
「勝つ意欲」はたいして重要では
そんなものは誰もが持ち合わせている。
重要なのは、勝つために準備する意欲である。
ボビー・ナイト(バスケットボールコーチ)
全ての人を勝利に導く!
中野祐治
似たような思いで繋がっているところはあるけれど、それぞれの個性がしっかり出ますね。
その個性をしっかりと活かして、2021年やり切っていきましょう。
また、こういったテーマや質問を投げかけることによって、考えることができるので、「プラスになっていく良い質問」を自問自答しながら、すすんでいきましょう。
映像制作FIVE
職業紹介 BE THE CHANGE
Side House