見出し画像

『「スケジュール管理の基本」今日から始める自分時間の作り方』

株式会社FIVE(ファイブ)/岩崎大輔(だいすけ)/クリエイター/キャリア/動画制作/ヘアカラー /TOO MUCH PIG/やきぶた/美容室経営/転職・人事コンサルティング/世界一/有料職業紹介事業/美容室「MonthColor」(マンスカラー)設立
こんにちは、岩崎大輔です。 動画制作、転職支援、イベント出店... 複数の事業を回すために欠かせない スケジュール管理のコツをシェアします。


基本の「3ステップ」

  1. 「見える化」から始める ・手帳orスマホカレンダーを決める ・固定の予定を先に入れる ・締切日を逆算して書き込む

  2. 「時間」を味方につける ・朝型or夜型の自分を知る ・集中できる時間帯を把握 ・休憩時間も確保する

  3. 「余白」を作る ・予定と予定の間に隙間を ・急な変更にも対応できる余裕を ・振り返りの時間を確保

私の場合の実例

午前:動画撮影・編集 (集中力が高い時間帯)
午後:転職相談・MTG (コミュニケーション重視の時間帯)
夕方:事務作業・メール返信 (ルーティンワークの時間帯)

失敗から学んだこと

最初は予定びっしり... でも、それが逆効果に。
大切なのは「詰め込まない」こと。 8割くらいの予定管理が、 実は一番効率が良かったんです。

おすすめの時間管理ツール

  1. Googleカレンダー ・共有が簡単 ・アラート設定が便利 ・スマホとPCで同期

  2. TODOリストアプリ ・細かいタスク管理 ・優先順位付け ・達成感が味わえる

最後に

完璧な管理は目指さなくていい。 まずは「書き出す」ことから始めて、 少しずつ自分なりの形を作っていく。
それが長続きのコツです。
#時間管理 #スケジュール管理 #生産性向上
※実は今日も、この記事を書く時間は しっかりスケジュール管理して 確保しました😊

---------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
充実した毎日が過ごせるように  

株式会社FIVE 岩崎大輔(いわさきだいすけ)

<X(旧Twitter)>
https://twitter.com/iwasakidaisuke5

<Note>
https://note.com/kosuke56/

<株式会社FIVE 動画制作>
https://www.five-tokyo.co.jp/

<アメブロ>
https://ameblo.jp/daisuke-iwasaki-five/


いいなと思ったら応援しよう!