成功しやすい人
学びを楽しく教育エンターテイメント
いーちゃんこと、岩崎弘資(こうすけ)です。
今回のテーマは”成功しやすい人”
"成功しやすい人"というのは時代の変化とともに変わってきていますね。
原始時代なら狩りがうまい人が、いい生活ができるし
弥生時代なら米をつくるのがうまい人が、いい生活ができるし
戦国時代なら刀を操れる人が、いい生活ができる。
少し前なら、性別でも左右されていました。
例えばCAは女性しかなれない職業でしたけど、現在では飛行機に乗ると男性のCAはふつうにいますよね。
これも時代の変化で、だんだん性別の差が壊れてきていますね。
昔は女性に生まれただけで社会的地位を築きづらい状況がありました。
他にも、良い大学に行ったほうがいい
老後の面倒を見てもらえるから正社員の方がいい
貯金があった方がいい
昔は色々なことに左右されていました。
ただ、なぜそれがいいのかあまりわかっていない人が多いですね。
貯金についても、金利が高い時代には効果的でしたが、金利が悪い時代には「貯金があればOK」という考え方はあてはまらないです。
コロナの時期にこれだけたくさんお金を使っていますが、
お金がなくなっていったら簡単にやれることはお金を刷ることです。
お金は増えていっても、価値はなくなってしまいます。
キャッシュの価値がなくなるので、どう資産変化させていくか。
ユダヤ人は現金ではなくゴールドを持っていたから貧しくならなかった、
というように”現金と同等のもの”を持っておくことが大事ですね。
”現金と同等のもの”っていうのは交換したときに価値があるもの
人的資本、社会的資本、金銭的資本のような
お金じゃなくても交換できるものが存在しているということなんです。
あとは”成功しづらい人”について考えておくのもいいですね。
例えばギャンブルをけっこうやっている人。
土日の趣味はパチンコ行く、ゲームセンターに入り浸るとか
ゲームの面白さや人を惹きつける理由、そういったことを研究するためであればいいですが、単純に憂さ晴らし、時間つぶしにあてるものがギャンブル、ゲームだと仕事上でもうまくいきづらいですね。
”本を読まない人”も同じです。
知識が入ってこない、情報に触れていない
基本的に怖いものっていうのは”知らないもの”なんです。
「知らなくて怖い」ってなるから、結局身動きが取れない。
知ってる人はスイスイ通れるのですが、怖いっていう人は単純に本を読んでない、知らないし、誰かが教えてあげようとしても聞く耳がないので、ずっとその場にとどまってしまう。
あとは時間を潰したり、ムダにお金を使ってしまうこと。
これも成功しづらい自分をプロデュースしていますね。
早いうちに家を買ってローンがある人、単純に若くして結婚した人、
こういう人たちはお金を使うし、子供もいるのでそこにもお金を使って、結局成功しづらくなってしまうという。
良い悪いではなく、単純にお金がかかっているという事実です。
それがパワーになっていればいいのですが、同時にそれを補えるぐらいの力もつけていく必要がありますね。
そして”成功しやすい人”はどんな人かというと、
”人的資本”と”社会的資本”を持っている人ですね。
”社会的資本”は転職してもどこでも生きていける力を持っている、そういう資格をもっている人はリスクヘッジができていて、安全や保証を持っています。
”人的資本”はあなたのファンがいるかいないか。
お金と同等に買えるものっていうのがあるわけですよね。
今だったらフォロワーがついているとか、コミュニティに属しているとか。
色々なことをやれたり、成し遂げたりしていくとあなたの価値は上がってい
きます。
経営していく人やリーダーは、あなたの先まで見ているので、あなた1人と仲間になると100人、1000人、1万人が仲間になる可能性がある、と考えています。その可能性を感じていると、あなた1人の力は強いなって思いますよね。
現代において、その価値はよりいっそう強くなっています。
まとめ
成功しやすい人は以下の3つを持っている人!
・人的資本(たくさんの仲間がいること)
・社会的資本(どこでも生きていけること)
・金銭的資本(お金があり、支出が少ない)
映像制作FIVE
https://www.five-tokyo.co.jp
職業紹介 BE THE CHANGE
https://be-the-change.work
Side House
https://sidehouse.jp