![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118100428/rectangle_large_type_2_37a89082cfcee19e424c3799abfebf30.jpg?width=1200)
たまには感覚にまかせてフェス2023 Supported by 花王 めぐりズム
10/6(金)~12(木)は花王めぐりズムの「たまには感覚にまかせて」企画と連動し、お風呂から湯上りのさまざまなシーンを感覚にまかせてたっぷり味わい、「自分のごきげん」に出会えるような「たまには感覚にまかせてフェス」をお届けします。
期間中はお風呂時間や湯上り時間をより「感覚」でじっくり楽しめるコンテンツをはじめ、10/8(日)は小杉湯となりで朝から晩までリラックスしながら「感覚」に身をまかせられる連動イベントも開催決定!さらに、10/12日(木)は定休日の小杉湯で日常よりもっと深いところで感覚を研ぎ澄ます「銭湯×感覚×めぐりズム」企画など、とことん「感覚」にまかせる体験をお届けします。
たまには感覚にまかせて
![](https://assets.st-note.com/img/1696343021687-zsfL6n622k.png?width=1200)
『ストレスの多い現代社会を快適に自分のリズムで過ごすために、自分で自分を「ごきげん」にする方法を誰もがたくさん持っている』、そんな社会を目指して、「ごきげんをつくろう」という活動を提案している、花王めぐりズム(花王株式会社パーソナルヘルス事業部ホリスティックヘルスケアグループ)さん。
『スマホやPCが欠かせなくなり、様々なことがデジタル上で完結できてしまう現代、そんなふだん自分の感覚だけに意識を向けることが少ない今こそ、「たまには感覚にまかせて」過ごせるひとときを提供したい』、そんな想いを持つ花王めぐりズムさんの「たまには感覚にまかせて」企画に賛同し、小杉湯で「あとは感覚にまかせてフェス」を実施することになりました。
「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」をつけて目をつぶり、お風呂上がりの心地よさをもっと感じたり、自分らしいリズムを大切にして、自分本来の感覚を楽しむ体験をお楽しみください。
▼「めぐりズム」と3社共同の新・体験イベント「たまには感覚にまかせて Supported by めぐりズム」プレスリリース
▼「#ごきげんをつくろう」特設サイト
![](https://assets.st-note.com/img/1696360231310-AbFH17KmLv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696356615965-nQN8bwBlYr.png?width=1200)
自分の感覚にじっくり向き合いながら
銭湯とその周りで見つかる、ごきげんな瞬間を見つけてみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696333462638-VW1WpVuHaj.png?width=1200)
たまには感覚にまかせてフェス【イベント全体概要】
「たまには感覚にまかせて」をキーワードに、日常の延長線上で感覚に身をまかせて、自分のごきげんに出会えるような、わくわくする企画をお届けします。10/8(日)は小杉湯となりがフェス会場のように朝から晩までさまざまな「感覚」を楽しめるイベントを開催、さらに、10/12日(木)は銭湯×感覚×めぐりズム・・・と、とことん「感覚」にまかせる体験をお届けします。※最新のイベント情報は小杉湯のSNS(Instagram・X ※旧Twitter)をご参照ください。
たまには「お風呂」も感覚にまかせて、モンスターバブルの湯
![](https://assets.st-note.com/img/1696335793399-wLrOLm9Tmf.png?width=1200)
たまには「お風呂」の感覚にまかせて。オフロをたのしみ、 オフロをもっと面白く!「 モンスターバブルの湯」が再び登場。炭酸の心地よい刺激に身をゆだねてリラックス。いつものシャンプーの香りや洗い心地も、ながめて楽しい浴室POPも、いつも以上にオフロの面白さを全身で感じてみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696338292024-thrJwXVonN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696331071120-xbdGvmYWiM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696356748046-3ue0WvLGIZ.png?width=1200)
たまには「脱衣所」も感覚にまかせて、ひんやりめぐりズム体験
![](https://assets.st-note.com/img/1696356784880-UFA7uZmfDw.png?width=1200)
ぽかぽか湯船でゆるまったからだを、ひんやり落ち着かせる時間もとってもごきげん。期間中は、まるで交互浴のように湯船であたたまった後に、ひんやりな感覚を体験できるスペースが脱衣所に登場。湯上りにひんやりするめぐりズムをつけながら、涼やかな感覚や新しい感覚を楽しんでみよう。※実際のご利用方法は、現場に掲載の案内をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1696356831880-kMRMaaa7nE.png?width=1200)
たまには「待合室」も感覚にまかせて、待合室ギャラリー・鼓動する畳
![](https://assets.st-note.com/img/1696356895987-eE5XqKqUgE.png?width=1200)
湯上りの時間も、いつもの景色で見過ごしてしまいそうになる「感覚」に焦点をあてて、自分の感覚に正直になる時間を。待合室の畳に触れる感覚や音と一緒に伝わる振動、感覚にまかせて眺めるギャラリー、お風呂でからだがゆるまったら、待合室で湯上りにも「感覚」に身をまかせるひとときを。ぐーっと伸びをして、ゆるまった余白をもっと感じよう。
さて、今日はどんなごきげんに出会えるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696333165036-64ZRgfZJT5.png?width=1200)
たまには「軒下」も感覚にまかせて、軒下サンプリング
週末は小杉湯の軒下で、花王 めぐりズム商品が当たるかもしれない?!、軒下のお楽しみくじ引き企画も実施予定。ガラガラとわくわくする音を聴きながら、ガラガラと手で回す触感をお楽しみください。※実施状況は小杉湯のSNSをご参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1696333615946-tlTUYWdnOd.png?width=1200)
10/8(日)たまには感覚にまかせてフェス2023 in 小杉湯となり
![](https://assets.st-note.com/img/1696331765149-XYp4vPeGd6.png?width=1200)
「たまには感覚にまかせる日があってもいいかも」
そんな気持ちと、自分の感覚に出会い、感覚に身をまかせられる空間が小杉湯となりに登場します。
小杉湯と小杉湯となりが連動しいろんなシーンで「感覚」を味わえるイベントです。いろんなエリアを行ったり来たりしながら、感覚にまかせるとっておきの1日を体験ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1696331627906-sF6hGeWmcH.png?width=1200)
開催日:10月8日(日)10:00〜22:00
会場:小杉湯となり1F/2F/3F(各フロアにてイベントが開催されます)
入場料:無料(ワークショップ以外でもご利用いただけます)
▼ワークショップ・イベント申込はこちらから(Peatix)
1階「たまには感覚にまかせてカフェ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696357024653-kdppKvZfuO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696382871620-9a8rpomK5G.png?width=1200)
1階で、たまには感覚にまかせて楽しんでみたら、新しい体験に出会えるかも。たまには感覚にまかせてカフェが開店します。「感覚」で楽しめるカフェメニューの提供をはじめ、コーヒーのワークショップやピアノが響く空間で、あたらしい自分の感覚に出会ってみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1696332014704-yna6PXXUPm.png?width=1200)
自分の好きな味を見つけよう!「コーヒーカッピングワークショップ」
開催時間:①12:00 ②15:30 ③17:30 ④19:00
時間:30分程度 定員:各回8名
参加費:無料
講師:蜃気楼珈琲 代表/バリスタ 田上凛太郎
BLUE BOTTLE COFFEEのバリスタとして働くなか、2018年11月にケータリングやポップアップの出店をメインとする「Barista Base」を立ち上げ、その後、曜日代わりで店主が変わるシェアリングコーヒースタンド「蜃気楼珈琲」をオープンする。
ゲストInstagram:https://www.instagram.com/rintaro521/
![](https://assets.st-note.com/img/1696332070955-QB42Wco6pc.png?width=1200)
ピアノでヒーリング with めぐりズム
開催時間:①11:45 ②14:45 ③16:45
時間:30分程度 定員:各回12名
参加費:無料
ゲスト:石川拓海(Piano Player)
楽譜を使わず、ブライダルやイベントなど、場所に合わせたフリージャンルな演奏を得意とする。一度聞いた曲をその場で再現するリクエスト即興演奏で、駄菓子屋や地域のお祭りにも出演。 普段はIT企業に勤務する傍ら、高校生の進路支援の活動も行なっている。
ゲストInstagram:https://www.instagram.com/takku730/
![](https://assets.st-note.com/img/1696332815465-n7nDhfzGbW.png?width=1200)
2階「めぐりズムの感覚広場」(ストレッチ講座・フリー休憩処)
![](https://assets.st-note.com/img/1696333407058-rAR9K1aLK9.png?width=1200)
2階は、めぐりズムの感覚広場。ストレッチもじっくり感覚を味わいながらからだをほぐせば、いつもと違う景色が見えるかも。解放時間中の休憩処は、畳でごろんとしながらめぐりズムが体験できる感覚広場に早変わり。目を閉じ温かい蒸気を感じながら、じんわりと自分の感覚に向き合えば、なんだかごきげん感じるひと時に。
![](https://assets.st-note.com/img/1696332166737-UtvdYydVtG.png?width=1200)
ストレッチ講座 with めぐりズム
開催時間:①10:30 ②14:00 ③16:00
時間:30分程度 定員:各回6名
参加費:無料
講師:石川春奈(パーソナルトレーナー)
1991年千葉県出身。女性らしいボディをデザインする女性専門のパーソナルトレーナー。月経周期に合わせたボディメイク方法で、目的にあったトレーニング指導と健康的に引き締めるために必要な食事の指導を行う。自らが実験台となり、1ヵ月で10㎏の増量・2か月で15㎏の減量した実体験と、女性のからだのついての豊富な知識とその科学的根拠から、こころもからだも美しくなるための方法を発信している。
講師Instagram:https://www.instagram.com/haruna_ishikawa/
![](https://assets.st-note.com/img/1696332756609-nwXPc782No.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696332783555-UNQVWLwAqY.png?width=1200)
3階「プライベートルーム」(個室・ハンモック)
![](https://assets.st-note.com/img/1696332517527-3DdXeDYCpH.png?width=1200)
予約制のプライベートルームで、とことん「感覚」を味わおう。いつもよりも自分の感覚に集中できる空間で、いつもよりごきげんな自分になれるのはどんな「感覚」?ベランダで大きく深呼吸して、ゆらゆら湯に浸かるようにハンモックに揺られたら、どんな自分の「感覚」と出会えるだろう。
※当日その場でのご予約でご利用いただけます
![](https://assets.st-note.com/img/1696360052456-CZ5eKybLaU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696357296707-qvmI52dQWc.png?width=1200)
10/12(木)たまには感覚にまかせてフェス in 定休日の小杉湯
定休日の浴室では、日常よりもっと深く自分の感覚と向き合う「銭湯×感覚×めぐりズム」の特別な体験をお届け。銭湯の浴室での視覚、聴覚、嗅覚、触覚に働きかける瞑想体験、音が響く空間で気分がリラックスする音に身をゆだね、「今この瞬間の感覚」を感じてみれば、新しい自分のごきげんにも気が付けるかも。体験の前後には畳の上でリラックスタイムを。いつもと違う浴室の雰囲気を、ぜひ体験してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1696333682057-ZbpUMrDSJL.png?width=1200)
開催日:10月12日(日)
会場:小杉湯
入場料:無料(銭湯の営業はしておりません)
講師:井上 広法
1979年、宇都宮市生まれ。 佛教大学で浄土学を専攻したのち、東京学芸大学で臨床心理学を専攻。ひとの心を仏教と心理学から解き明かし、幸せに生きるヒントを現代人に届けるために活動。宇都宮市でお寺が作ったコワーキングスペース・シェアオフィス『aret[アレット] 』の企画・考案。 著書に「心理学を学んだお坊さんの幸せに満たされる練習」(永岡書店)、つながる仏教 (ポプラ新書)など。
▼ワークショップ・イベント申込はこちらから(Peatix)
感覚に身をまかせて、ごきげんに出会おう
ブクブク、ザー、ググググ、カコン、ガラガラ
浴室で聴く音は、毎日違うハーモニー
![](https://assets.st-note.com/img/1696381923236-dwwFymHyQx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696381876452-OSuIcY9l9F.png?width=1200)
ごきげんな日も、ごきげんが隠れている日も、毎日お湯はきもちいい
![](https://assets.st-note.com/img/1696357187269-Qco2LasOQp.png?width=1200)
湯上りは自分からいい香りがして
とってもごきげん
自分の感覚に耳を澄ますこと、つい忘れてたかも
![](https://assets.st-note.com/img/1696357366810-dcLnPrDGI1.png?width=1200)
斜め上を向いて、深呼吸してみて?
![](https://assets.st-note.com/img/1696357390890-xx3bYCYv1K.png?width=1200)
吹き抜ける風のかおりは、季節のかおり
自分で自分のごきげん、気付いた?
![](https://assets.st-note.com/img/1696357462610-E1Nfu2R3SE.png?width=1200)
いつもと違う角度から、いつもの景色を眺めてみよう
![](https://assets.st-note.com/img/1696357430576-uYIUccnMVJ.png?width=1200)
ごきげん見つけるの、けっこう得意かも?
![](https://assets.st-note.com/img/1696357555836-YoZDFLXKLL.png?width=1200)
たまには感覚にまかせて、自分のごきげんに出会えたら
この感覚を抱きしめて、また次のごぎげんを見つけにいこう
#ごぎげんをつくろう
♨ ♨ ♨
たまには感覚にまかせてフェス2023 Supported by 花王 めぐりズム
アートディレクター:Kana Takarada
クリエイティブ:Hina Higuchi
クリエイティブ・KV・イメージフォト:松田大成
イメージフォトモデル:ミノリ
イメージムービー:アベトモユキ/Tomoyuki Abe
ー
企画運営:
小杉湯・小杉湯となり
supported by 花王 めぐりズム
♨ ♨ ♨